2018年7月 のベトナムニュース一覧

通巻4338号 7月
2日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
輸出総額の77%は輸入原材料を使用
チョーライ病院、ドナーからの腎臓移植にロボット使用
ベトナム人の清涼飲料水消費、年間50億リットル
日系企業情報
双日グループがサイゴンペーパー社を買収
社会・トレンド 
生ゴミ以外は不法放棄、粗大ごみの行方は
人事・労務・法律
ホーチミン市、深刻なワーカー不足
一口ニュース(14件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
無料で送迎してくれる親切おじさん、実は研究所長
 

通巻4339号 7月3日 (火)

―― 目 次 ――
政治・経済
『H-CAT』ホーチミン市シティエアターミナル、まもなく開設
ドンナイ省への日本企業の投資が加速
Vinグループ、低所得者向けのハッピータウン住宅に投資
社会・トレンド
ベトナム人の海外製品好きが、国産品の販売を低迷させる
統計情報
上半期の企業設立状況、活動一時停止企業が5万2,000社に急増
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
イヤフォン忍者 – 音楽を聴きながらバイクで走る若者たち

通巻4340号 7月4日 (水)

―― 目 次 ――
政治・経済
最近のドン安・ドル高、UOBの外貨輸入業務中止が一因
フェイスブックがスプラトリー諸島、パラセル諸島を中国領表示を修正
Cam Ranh空港(ニャチャン)、4つ星レベルの国際空港が落成
日系企業情報
東急Becamexによるマンション、Midori Park内の『The View』販売開始
社会・トレンド・文化・習慣
日本市場への輸出、衣料品から食品へ
人事・労務・法律
日系企業の支援でロボット・自動化分野における人材教育を推進
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
スマホを使ってバーチャル農­場、リアルに収穫

通巻4341号7月5日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ソーラー発電、EVNへの売電価格は約2,100ドン/kWh
ベトナムは世界で4番目に楽観的な国
ホーチミン市への外国投資、株式取得や出資が増加
社会・トレンド
ハノイ・テレビの局員、使えないコネ入社が多数在籍
統計情報
今年上半期の青果輸出額が20億ドル、20%の増加
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
少年グループの窃盗団に狙われる24時間営業のコンビニ
コラム
偽装結婚の秘密 (第1話) できちゃった婚! 授かり婚!

通巻4342号 7月6日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ドル高・ドン安、国家銀行は「必要があれば市場介入する」
ハノイ、中小・零細企業向けの工業地域を開発
技術者や管理職の不足を解消するために
日系企業
住友電装のSumidenso Vietnamが第4生産工場を落成
統計情報
毎月2万2,000トンの食肉を輸入
人事・労務・法律
会社の解散で従業員に支給される手当は?
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
税関システムが全国規模で2日間麻痺
コラム
偽装結婚の秘密 (第2話) 一人でこらえる、やるせなさ

通巻4344号 7月9日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ポンペオ国務長官(米国)がベトナムを初訪問
養蚕業の復興を目指す、クアンナム省が米国ハイテク技術を導入
リゾート不動産市場の低迷が深刻化
日系企業
ベトナム裾野産業の課題、Canon Vietnam社のケース
人事・労務・法律
日本の高専モデルでベトナム人技術者を育成
統計情報
ベトナムへの観光客、リピーター率40%
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
偽装結婚の秘密 (第3話)  演じる「役者」たち

通巻4345号 7月10日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ポンペオ国務長官、「戦争した両国が安保協力関係に」
大正製薬がハウザン薬品の株式公開買付、32%保有へ
物価上昇に影響を受ける工員たち、ハノイ
社会・トレンド
無料で提供されるものを前に、理性を失う若者たち
統計情報
ハノイ10年間の交通手段、自動車がバイクを上回る伸び
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
矢崎ベトナム、異臭で工員がめまいや気絶
コラム
偽装結婚の秘密 (最終話) これは善なのか、悪なのか

通巻4346号 7月11日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
2019年地域別最低賃金の調整、8%の値上げを主張
日本からの石炭輸入が急増
矢崎ベトナムでの異臭、女性工員を殴ったガードマンを解雇
一口ニュース(10件)
為替・証券市場動向
入札情報
 特集 【第7弾】  日本企業によるベトナム企業の買収
= 双日グループ、サイゴンペーパー社を買収= 外資の企業買収、日系企業に将来を託すベトナム企業= 外国投資、ベトナム企業への出資や株式取得が大きく増加= タカラベルモント、ベトナム企業を買収= 共英製鋼、Vietnam Italy Steelの株式65%を取得し子会社化= 大正製薬、ハウザン薬品の株式保有25%へ買い増し= 大正製薬がハウザン薬品の株式公開買付、32%保有へ= LINE、ベトナム企業を買収し再挑戦

通巻4347号 7月1
2日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムドンの下落が進む、市中レートは1ドル=23,230ドン
ホーチミン市 - カントー 高速道路、2022年に全線開通を予定
合弁によるベトナム投資、見直されて増加
人事・労務・法律
小規模事業者の売上を掌握し、税収アップを図るために
統計情報
ホテルの稼働率、客室料金が回復基調
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
70歳の女性裁判官、30歳の元愛人に復讐した罪で起訴
コラム
ベトナムの農業に密着する体験実習ツアー

通巻4348号 7月13日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
米中貿易摩擦、ベトナムへの影響は?
中国向け水産物、輸入税の引き下げで増加する見通し
生命保険各社、新しい競争の時代に突入
UPSが海上貨物サービスを130ルート追加
ホーチミン市、農地2万6,000haを工業・サービス用地に転用
人事・労務・法律
企業の求人動向: 2018年 ホーチミン市
社会保険算出給の対象とならない所得
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ロッテシネマ、食品安全法違反で行政処分
コラム
代理出産を引き受ける女性たち (第1話) 代理を探す男

通巻4350号 7月16日 (月)

―― 目 次 ――
政治・経済
自動車業界、政府に規制緩和求める
ベトナムのモバイル広告、3年後には3倍に拡大
2019年のテト(旧正月)休暇は9連休、首相が承認
日系企業情報
TKRが金属部品工場:Vinh Phuc省
人事・労務・法律
VCCIによる「最低賃金引き上げ必要無し」の回答に工員が反発
統計情報
ベトナム輸出企業の80%、アジア・太平洋地域外にも輸出
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
安く売られている鶏肉に注意、韓国から輸入された廃鶏
コラム
代理出産を引き受ける女性たち (第2話) ビラに軟禁された女

通巻4351号 7月17日 (火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ダナン―クアンガイ高速道路が7月30日に開通
日立ウォーターソリューションズなど3社、汚染処理プラント建設を提案
ダナン、バス乗客に無料で駐輪場
日系企業情報
Yazaki Vietnamベトナム異臭騒ぎ、一時業務を停止し原因究明
社会・文化・トレンド
ベトナム航空の機内で提供される日本料理の裏話
人事・労務・法律
ベトナム人労働者の平均月給は467万ドン
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
南部最大の麻薬密売組織を摘発
コラム
代理出産を引き受ける女性たち(第3話)  カネに流れ、情に流される人生

通巻4352号 7月18日 (水)

―― 目 次 ――
政治・経済
世界のホテルブランド、ベトナムに続々参入
上半期の家畜飼料輸入が20億ドル、13%増
ベトナムにシフトする繊維プロジェクト、染色による環境汚染を懸念
社会・文化・トレンド
結婚式、カード払いのご祝儀に賛否両論
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
外国人観光客を狙うレディーボーイ窃盗グループを逮捕
コラム
代理出産を引き受ける女性たち (最終話)  癒えない心の傷

通巻4353号 7月19日 (木)

―― 目 次 ――
政治・経済
産学官連携施策: 第4次産業革命時代の農業人材の育成が急務
日用消費財の成長が減速、消費者のお金の使い方に変化
Khanh Hoa省:住友商事の火力発電所、JX日本石油開発の製油所
統計情報
木材・木材製品の輸出、2018年下半期に大きく増加する見込み
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
“Rich kids”たちがSNSで奏でる『バーチャルライフ』

通巻4354号 7月
20日 (金)

―― 目 次 ――
政治・経済
今年のGDP成長率は6.6%、 IMFが予測
販売チャンネル、伝統的小売店が強いベトナムに変化の波
ボトル入り茶飲料、ベトナム市場の争奪戦
社会・文化・トレンド
ペイントアートや壁の落書きに苛立つ住民
統計情報
ベトナムでのバイク販売1日あたり約9,000台
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ニセ韓国ブランド『Mumuso』、商工省が違反を公表
コラム
大学付属病院で患者を待ち構える仲介屋

通巻4356号 7月
23日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
日本企業がベトナム人技術者の採用に注目
台湾からベトナムへの投資、ハイテク分野にシフト
Phuc首相がJETRO会長と会見、日本企業のベトナム進出を促進を継続
ベトナムが日本の水害へ10万ドルの支援金
BOT形式で投資された道路、全区間にETCサービスを導入
社会・文化・トレンド
売れ行きが良くても在庫切れしない、日本製中古家電製品
一口ニュース(9件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
日本ブランドと誤解させる商法?『Miniso』
コラム
5つ星ホテルのサービスを楽しむベトナム人

通巻4357号 7月
24日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
VinFast、米General Motorsの生産・流通事業を買収
輸出総額の78%は輸入された原料費
健康補助食品の生産、来年から食品安全法を適用
人事・労務・法律
ブロックチェーン関連の技術者、月給2,000~3,000ドル
社会・トレンド
今週末、ベトナムで今世紀最も長い皆既月食
一口ニュース(8件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人のインチキ診療所代表を逮捕
コラム
知らないところで中傷されたり、盗撮画像を拡散されたり

通巻4358号 7月
25日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
日本企業のベトナム投資がタイを上回る
外国請負業者は依然として建設許可の申請が必要
JICAがダラット市に花栽培プロジェクト用施設を支援
日系企業情報
JXTGエネルギー、石油小売市場への参入を目指す
一口ニュース(9件)
為替・証券市場動向
入札情報
インタビュー記事
ブロックチェーンをいかに農業に活用するか: 開発会社座談会

通巻4359号 7月
26日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトコンバンク、「日越ビジネスマッチング商談会」を開催
自動車メーカー各社、販売店網の拡大を急ぐ
ベトナムの農業実習生、日本政府は積極受け入れを継続
社会・トレンド
レジェンドと呼ばれる日本人医師、ダナンで無料執刀
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人を恐喝し、お金を奪った偽公安を逮捕
コラム
営業マンの宿命、苛酷な飲食接待 (前編)

通巻4360号  7月
27日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムで使用されている医療機器、総額の90%以上は輸入品
加速する日本向けの鶏肉輸出
外資企業のサプライチェーン、“締め出し”食らうベトナム企業
日系企業情報
キューピーベトナム、『Cay Thi』シリーズの新商品開発に協力
 社会・トレンド
『第16回ホイアン・日本文化交流』で世界遺産の街に19の伝統村が集う
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
SNSで多くのベトナム中年女性を騙したナイジェリア人に禁固刑
コラム
営業マンの宿命、苛酷な飲食接待 (後編)

通巻4362号 7月30日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
中米貿易戦争、中国が狙うベトナムを経由した迂回輸出
Landmark 81にVincom Shopping Centerがオープン
日本政府観光局、ダナンで観光促進セミナー開催
UOB銀行がベトナムでデジタルバンキングを開始
  日系企業情報
JETRO、農林水産物・食品の商談会を開催
社会・トレンド
若者が集まる深夜のコンビニ
一口ニュース(8件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
地場の遺伝子品種を守り、有機栽培で特産品を生み出す

通巻4363号 7月31日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの機械加工業界とインダストリー4.0
Vinmec Times City病院、私立病院として手術ロボット初導入
ホーチミン市、クリエイティブシティ建設で外国コンサルタントに依頼
日系企業情報
Japan Cooperation Center Petroleum、Binh Son石油化学と協力協定
統計情報
Nidec Vietnam労働組合、委員長のHongさん
統計情報
建設業界、年間8%の成長率
一口ニュース(11件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
若者たちを魅了する、古き良き時代のサイゴンを彷彿させるカフェ
ベトナム最新情報の詳細/お申込み