2018年10月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4415号 -
2018年10月1日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
Bien Hoa 1 工業団地の移転先、10年間決まらず
深刻なハノイの渋滞、毎月27,000台の車両が増加
アヒルの塩漬け卵の黄身、オーストラリアに初輸出
日系企業情報
JCB、Eコマース各社との連携を強化
社会・文化・トレンド
年間3兆ドンをタバコに費やすベトナム人
 人事・労務・法律
「笑い風船」の売買は2,500万ドンの罰金の可能性
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
サイゴンの『メイド喫茶』

- 通巻4416号 -
2018年10月2日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
2020年にハノイメトロ3号線開通、90%が利用すると回答
中国からの借金、ベトナムに仕掛けられた罠
Vinhomes、ハノイとホーチミン市にVinCityを建設
EAEU向けのベトナム輸出品、一定量は税率0%
日系企業情報
穴吹ハウジングがDanh Khoi不動産と提携し、『BARYA City』の運営を管理
統計情報
年初9か月のFDI投資、出資・株式取得が37%増加
人事・労務・法律
重病にかかった際の休暇取得について
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナム映画を世界に、支援基金設立の黎明期
 

- 通巻4417号 -
2018年10月3日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム共産党Do Muoi元総書記が死去
VinFast社の新車、海外から高い評価
電子商取引ビジネス、普及を阻害するベトナムの問題
10月10~12日にベトナムで世界コメ会議
 社会・文化・トレンド
旧仏領時代のダラット鉄道復元に8兆2,000億ドン
統計情報
年初8か月の労働輸出8万6,000人、受け入れ国で日本がトップ
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナムに押し寄せる『資源ゴミ』、そのルートを探る (前編)

- 通巻4418号 -
2018年10月4日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
電子商取引の市場規模、2020年に100億ドル
Tan Son Nhat空港の改装計画、年間5,000万人の利用
大学・大学院卒の失業率が減少
日系企業情報
大和企業投資、ベトナム2号ファンドでCon Cung社に投資
社会・文化・トレンド
ベトナム人の主な交通手段、現在も将来もバイク
統計情報
ホーチミン市への外国投資、年初9か月間で前年比50%増
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
無責任な韓国企業(GS建設)、今後のプロジェクトから排除を要請
コラム
ベトナムに押し寄せる『資源ゴミ』、そのルートを探る (後編)


2018年10月5日(金)- 通巻4419号 -

―― 目 次 ――
政治・経済
輸入自動車関税ゼロ、ホーチミン市の税収が激減
ホーチミン市、電子機器・機械産業が飛躍的に成長
他国と比較し安い港湾荷役料金、改定の動き
日系企業情報
楽天がベトナムLUXSTAYと民泊予約サービスで提携
統計情報
2018年の農林水産物輸出、4兆円を超える見込み
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国の現代自動車、中国で売れない自動車を東南アジアへ輸出
コラム
『トヨタ式』で変わる、ベトナムの部品メーカー

- 通巻4421号 -
2018年10月8日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム政府が各銀行に指示、海外での上場を目指す
エビの副産物産業に注目
『日本ベトナム経済交流』、参加企業の声
日系企業情報
東急グループ、新Mien Dongバスターミナルの建設に参加
人事・労務
ホーチミン市、労働需要がさらに高まる
一口ニュース(8件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
離着陸時の携帯電話使用、300~500万ドンの罰金
コラム
学生たちを洗脳する、ネット上の自己啓発セミナー

- 通巻4422号 -
2018年10月9日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
Phuc首相が日・メコン首脳会議のため日本訪問
広告業界が急速に変化、モバイル端末の利用者増加で
投資家に注目される工業用地開発
社会・文化・トレンド
ショッピングモールが次々と開店
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ダナン観光局、中国・韓国などの横断幕の内容を精査
コラム
動き始めた高級マンション市場

- 通巻4423号 -
2018年10月10日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
安倍首相とPhuc首相、日本で首脳会談
企業の成長レベルを評価する指標を公表
自動車各社が輸入を強化、上半期の低迷を挽回
社会・文化・トレンド
日本とベトナムの農業提携、成果が出始める
一口ニュース(8件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
若手社員を活かす – FPTに学ぶ

- 通巻4424号 -
2018年10月11日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
『国家サイバー空間セキュリティー監視センター』を設立
交通運輸省、Grabをタクシー業とみなし管理する意向
ベトナムが模索する『脱ODA』
日系企業情報
石油小売業で初の100%外資企業、出光Q8
社会・文化・トレンド
赤いOvaltineが緑のMiloを挑発、広告戦争の行方
統計情報
世界銀行によるロジスティクス指数、ベトナムは160か国中39位
人事・労務・法律
労働者の食事に関する規定を労働法に適用
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
格安なシェアオフィスで起業する

- 通巻4425号 -
2018年10月12日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの各銀行、外貨建て借り入れを強化
メコンデルタへの外国投資が近年急増
ベトナム国内のICカード標準規格を公表
 社会・文化・トレンド
ベトジェットエア、日本直行便3路線を就航
統計情報
統計で見るベトナムの「輸出加工業」の現状
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
個人の不動産投資は郊外マンション、短期投資で大きな利益

- 通巻4427号 -
2018年10月15日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイで大型交通施設2つが完成
南北高速鉄道、運営に1万4,000人
ビエンホア1工業団地は移転、省トップが改めて言及
日系企業情報
野原グループとオクジューグループ、越企業と合弁でインテリア事業
社会・文化・トレンド
住宅地での『迷惑カラオケ』、殺人事件に発展
 人事・労務・法律
脱税、ベトナムの制裁・罰則規定
統計情報
年初9か月の国家歳入・歳出
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
アマゾン・アリババを利用して、ベトナムから世界へ販売

- 通巻4428号 -
2018年10月16日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
商工業省、ベトナム製品の輸出促進でイオングループと協力
磐田市の企業、ハノイでベトナム企業とビジネス交流
ロンアン省の日越外交関係樹立45周年記念イベント
社会・文化・トレンド
手ぶらで現金引き出し、LiveBankが指紋認証のATM
人事・労務・法律
ベトナムで働く外国人、強制社会保険加入を義務化
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
       特集 【第8弾】 熾烈な戦い、ベトナムの小売業
                 = 年末から来年にかけてショッピングモールが次々と開店                 = 小売業界の過酷な競争、パークソンが脱落                 =  イオン、Fivimartとの提携を解消                 = FivimartをVinグループが買収、全店舗がVinMartに

- 通巻4429号 -
2018年10月17日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
欧米基準の浄水場、ハノイで運営開始
ビエンホア市の不動産市場が過熱
風力発電・太陽光発電、外国人投資家の注目を集める
日系企業情報
ハノイ市が日本企業と3つの協力覚書に署名
社会・文化・トレンド
ベトナム初の人間ドック『ドック健診センター』が運営開始
統計情報
2018年の平均年収上昇率は9%
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
腎臓1つ180万円で販売、臓器密売ルートを摘発
コラム
自宅で大麻栽培

- 通巻4430号 -
2018年10月18日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
UOB銀行、ベトナムのGDP成長率を6.9%と予測
ベトナムの裾野産業発展のため、長年に渡り日越が協力
ハイフォンに北部最大級のコンテナデポ 
MEMS:ホーチミン市が優先開発に取り組み
メコンデルタ地域が投資誘致、日本語ウェブサイトを開設
日系企業情報
日建設計シビル社、Can Gio県都市開発コンテストで優勝
社会・文化・トレンド
ソニーの携帯電話事業、ベトナム市場から撤退か
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
オンライン占いの恐怖

- 通巻4431号 -
2018年10月19日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの縫製と履物に投資の波
スーパーでの『棚取り合戦』、中小・零細が苦戦する理由
ハノイに海洋都市『VinCity Ocean Park』が完成 
 日系企業情報
衛生・感染予防プログラム、日本への留学に奨学金
人事・労務・法律
ビールやアルコール飲料に規制か? WHOと保健省が主導
一口ニュース(9件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
「バイクでちょっとそこまで」の習慣をなくすために

- 通巻4433号 -
2018年10月22日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムとEUの自由貿易協定(EVFTA)、輸出拡大のチャンス
日本からのODA、年初9か月で630億円
ベトコンバンク、ラオスに支店を開設
日系企業情報
日本航空がベトジェットエアーとコードシェア便を開始
新潟県知事が訪越、ベトナム投資の拡大に向け
 人事・労務・法律
外国人労働者の社会保険加入、政府が政令を公告
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
輸入小麦のアザミ混入問題、ベトナム農業に危機感
コラム
旅で収入を得るTravel Bloggerの世界

- 通巻4434号 -
2018年10月23日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ASEAN域内のインターネットビジネス、ベトナムが主役になる可能性
ベトナムが輸入する中韓の鋼材に反ダンピング調査
輸入牛肉のニーズが高まり、世界から注目される
日系企業情報
日立ケーブルベトナム、生産拡大のため44億円の増資
社会・文化・トレンド
サイゴンの街角や路上に移動式コーヒー販売が増える
人事・労務・法律
日本への労働輸出にかかるコストを調査
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
『魔法のペン』にご用心

- 通巻4435号 -
2018年10月24日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
第6回国会開幕:新国家主席の信任投票が行われる
Nam Dinh省に大規模な紡績工場が稼働
シンガポール企業のベトナム投資、さらに加速する見込
人事・労務・法律
社会保険の加入逃れの可能性がある企業を厳密に処罰
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
農民たちのヒロイン ― 伊能まゆさん 魔窟の入り口、レストランの中にある秘密の部屋 (後編)

- 通巻4436号 -
2018年10月25日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
2018年のベトナム国内総生産(GDP)の動向
増え続けるeウォレット、どこも似たようなサービス
安全な野菜をベトナム人の消費者へ: JICA支援事業
日系企業情報
いすずベトナムが冷凍トラックを強化
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国ポスコの子会社、廃材コンテナに自動車部品を隠して違法輸入
コラム
テト休暇の航空券、偽の格安チケットに注意

- 通巻4437号 -
2018年10月26日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ガソリン急騰により、年末は物価高に
ホーチミン市内の高級オフィスビル、外国企業が保有
サイゴンコープが100店舗目をオープン
日系企業情報
MUFGとVietin Bankが商談イベント、日本への投資・輸出を促進
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
政府に目を付けられた視聴者参加型のテレビ番組

- 通巻4439号 -
2018年10月29日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市の税収状況と問題点
2018年の旅行船寄港、ベトナムはアジアで4位
ホーチミン市ハイテク工業団地、2020年に年間生産量200億ドル
インタビュー
ベトナム自動車市場の今後 – トヨタベトナム 木下社長にインタビュー
日系企業情報
奈良東病院、日本で就労する医療人材をベトナムで育成
社会・文化・トレンド
電気自動車・電動バイクの充電スタンド、2020年までに2万箇所
人事・労務・法律
労働契約の一方的な違法解除、労働法の細則を補充
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ビジネスマンから起業家へ、ベトナムのミレニアル世代

- 通巻4440号 -
2018年10月30日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイでF1レースを開催準備
オンライン広告、企業や個人の支出が急増
今年下半期、ベトナム経済が直面する問題
 日系企業情報
日本のManka社、青果物・農業輸出入でベトナム企業と協力 
人事・労務・法律
医療保険料の納付義務、月給の4.5%
統計情報
ベトナム農産物市況と、年初9か月の輸出入状況
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
日本で死亡したベトナム人技能実習生たち
コラム
クラブDJの世界(第1話) フロアを司る音の魔術師

- 通巻4441号 -
2018年10月31日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ノイバイ空港の拡張を急ぐ、副首相が交通運輸省に指示
日越文化・経済交流イベント、カントー市で11月1日から開催
日本人率いる『ブロックチェーン・ラボ』、新技術の研究と普及を目指す
日系企業情報
小学館集英社プロダクション、ベトナムで日本式保育事業を展開 
社会・文化・トレンド
セールスコールに悩まされる日々
統計情報
今年の消費者物価上昇率が4%に迫る
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ロシア人女性を斡旋、ニャチャンのコールガール組織を摘発
コラム
日本企業に憧れる若者たちへ、日本企業で働いて感じたこと
ベトナム最新情報の詳細/お申込み