2018年12月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4469号 -
2018年12月3日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイの1人当たりのGDP、5,000ドルに達する
ホーチミン市がスマートシティ化、公共データベースを公開
CPTPPの発効: メリットの大きい業界、デメリットの大きい業界
 社会・文化・トレンド
ホーチミン市の駐車場不足、極めて深刻な状況に
統計情報
今年の消費者物価上昇率、4%未満の見通し
一口ニュース(10件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
BIDV銀行の元幹部4人を逮捕
コラム
村の救世主、伝説の『王様バナナ』

- 通巻4470号 -
2018年12月4日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
CPTPP発効:日本からの投資、繊維業界で拡大
北部の火力発電所で石炭不足、運転停止も
各種港湾サービス料金を値上げ
2009~2013年の優遇税制変更、現在も外資に大きな混乱を与える
日系企業情報
ICC鹿島、ホーチミン市で『Winkホテル』を着工
社会・文化・トレンド
2020年までにカード決済端末を30万台に
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
1か月の金利が99%、ベトナムのオンラインローン

- 通巻4472号 -
2018年12月6日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市都市鉄道1号線、工事が停滞している理由
2019年ベトナム国勢調査、来年4月1日から実施
アジア開発銀行(ADB)、べトナムの財政改革に1億ドルを支援
日系企業情報
佐藤薬品のサプリ、ベトナム企業が独占発売
社会・文化・トレンド
輸入関税率0%、ベトナム人は欧州自動車の値下げに期待
人事・労務・法律
12月1日より輸出入税に関する一部規制を廃止
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナム人が開発し国内で生産、そして世界へ出荷

- 通巻4473号 -
2018年12月7日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
税関総局、高額商品や輸出加工用原料などの検査を強化
郵便・配送サービス、ECの発展で急成長する見通し
Thu Thiem新都市、『Eco Smart City』がまもなく着工
『不活性化ポリオワクチン』の国内生産に成功
社会・文化・トレンド
クリスマスの装飾品、手ごろな価格で見た目も華やかに
人事・労務・法律
ベトナムで働く外国人は管理職、外国で働くベトナム人は工員
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
テレビ番組を盛り上げる観客、大学生がサクラでアルバイト

- 通巻4475号 -
2018年12月10日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムにシフトする外国投資
ベトナムの物流コスト、「非公式な費用」の削減が課題
ベトナム人の遺伝子解読研究に450万ドル投資
社会・文化・トレンド
携帯電話番号の変更アプリに注意 情報漏えいを防ぐには
統計情報
がんによる死亡、ベトナムでは1日平均312人
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
無許可の薬局に注意

- 通巻4476号 -
2018年12月11日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
メトロ1号線プロジェクト、支払遅延の解決に向けて
自由貿易協定により、税収1,290億円の減少
ベトナム初 ロボット技術・サービスセンター
レロイ通りでの一部交通規制
社会・文化・トレンド
何度申し込んでも完了しない“携帯電話キャリア乗り換え”
人事・労務・法律
人材不足がいっそう深刻に、年末に向け採用強化
一口ニュース(9件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
若者を魅了するlivestreamモデル、その実態は

- 通巻4477号 -
2018年12月12日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
タンソンニャット空港、第3ターミナル計画案を提出
外国直接投資、南部の主要経済圏に流入
Grabに対抗、ベトナムのタクシー業界が連盟を設立
ホーチミン市:ゴルフ場の開発状況を報告
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の住宅開発計画、住宅購入者の注意点
統計情報
ベトナムのフェイスブック利用者は6,000万人
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
マッサージ店に潜入(第2話)

- 通巻4478号 -
2018年12月13日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
世界銀行、ベトナムの経済リスクを警告
自動車を購入する若者が増加、購買層に変化
電線とケーブルの輸出先、中国がトップ
社会・文化・トレンド
ホーチミン市で中国人の不動産購入が急増
人事・労務・法律
【法律Q&A】外国人駐在員は、強制社会保険の加入対象か
統計情報
年初11か月の輸出入額が過去最高に
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
元ホーチミン市人民副委員長を逮捕
コラム
マッサージ店に潜入 (第3話)

- 通巻4479号 -
2018年12月14日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
米中貿易戦争がもたらすベトナム経済へのリスク
レンタカー市場が急成長
最新技術の導入が世界進出成功のカギ
ベトナム物流業界、テクノロジー導入企業が40~50%に
社会・文化・トレンド
日本式の高齢者向けリゾートが誕生
大手ファストフード店、ベトナムの路上フードに大苦戦
統計情報
ベトナムの石炭輸入額、年初10か月で20億ドルを超える
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
マッサージ店に潜入 (最終話)

- 通巻4481号 -
2018年12月17日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
住友商事が「フジマート」を開業:社長インタビュー
プレミアム製品のニーズが高まる
独自性の高いベトナム製品を海外へ輸出
 社会・文化・トレンド
ホーチミン市、新正月とテトに打ち上げ花火
人事・労働・法律
EU・ベトナム投資保護協定(IPA)の効果
一口ニュース(10件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナムインディーズ音楽が大流行

- 通巻4482号 -
2018年12月18日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
シャープ、ベトナム投資を拡大
日本市場に参入するベトナム製品 - イオンがベトナム企業と協力
2020年の木材輸出額、120億ドルに達する見込
社会・文化・トレンド
交通渋滞の解消、バイクの制限が必要
統計情報
ECサイトランキング、Shopeeがトップ
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
サッカー優勝後のお祭り騒ぎ、死者・逮捕者多数
インタビュー
ベトナム「絆」駅伝2018に神奈川県知事が参加黒岩神奈川県知事インタビュー

- 通巻4483号 -
2018年12月19日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
日産がベトナムでの合弁事業を解消
メトロ1号線の建設で輸入税免除を検討
ベトナム農産品、加工品で市場価値を高める必要性
社会・文化・トレンド
VinSmartがスマホ4機種を発表
人事・労務・法律
2019年の人材動向予測、IT分野の求人が急増
統計情報
赤字でも事業拡大するファストフードチェーン
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
禁制品の輸入業者は幽霊企業
コラム
写真で高速道路建設の不正を暴く地元農民

- 通巻4484号 -
2018年12月20日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
日本の外国人労働者受け入れ、介護分野が最多
Chau Doc ~ カントー ~ Soc Trang高速道路の開発許可を要請
ハイフォンとHai DuongでFDIの増資相次ぐ
成長続くバイク市場、最新技術で各社競う
日系企業情報
澤井牧場の飼育技術で和牛の新ブランドを発売
社会・文化・トレンド
ホーチミン市:ゴミ分別規定を交付、運営に課題
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市浸水対策プロジェクト停止にTrung Namグループ反論
コラム
ホーチミン・シティFC三浦元監督の失敗は不運が原因?

- 通巻4485号 -
2018年12月21日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの原油輸出国、1位は中国
中央物産、ベトナム工場を竣工
FDI企業の利益と納税額の矛盾
 インタビュー
優秀なベトナム人材が不足する可能性労働傷病兵社会福祉省次官インタビュー
社会・文化・トレンド
不動産協会、マンション名の外国語表記の変更を提案
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
Paldo Vina社火災事故、賠償請求未だ終結せず
コラム
先の見えない現代工員、将来の社会的リスクの恐れ

- 通巻4487号 -

―― 目 次 ――
政治・経済
2018年ベトナムGDP、10年ぶりに7%台へ
VinFast社、電動バイクに90兆ドン(約4,500億円)を投資
Vinamilk社、ASEAN諸国へ投資拡大
社会・文化・トレンド
ハノイでF1レース、開催費用は6,000万ドル
統計情報
2018年年初10か月の最大輸出相手国は米国
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
Saigon Tourist運送会社、不法に事業所を譲渡
コラム
ベンタイン市場のぼったくり、観光客誘致に悪影響

- 通巻4488号 -
2018年12月25日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム漁師、Phu Yen省海岸で中国の魚雷発見
ダナンで環境汚染リスクのあるプロジェクト用工業地域を設立
CPTPP発効によるベトナム農産品のメリット・デメリット
F1コース建設で不動産業界は値上げ準備
 社会・文化・トレンド
「WAKUWAKU JAPANチャンネル」開局、ベトナム語字幕で放送
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
コンビニで買い物中にバイクが盗難、責任の所在でクレーム
コラム
はびこる麻薬、場所を選ばず使用する若者たち

- 通巻4489号 -
2018年12月26日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市、2018年の日本の新規FDIプロジェクト200件以上
ダナンのFDI投資、1年間で126件を誘致
PANグループと双日、強みを活かしブランド力向上を目指す
ベトナム人の輸入食品への支出が増加
インタビュー
ベトナム発アジア最大級のブロックチェーン開発企業山本純矢社長インタビュー
 社会・文化・トレンド
本物の有機野菜を消費者に、求められる認証制度
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
競い合うように購入する”墓地投資家”たちが増加

- 通巻4490号 -
2018年12月27日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
Nghi Son製油所が操業開始、数万人もの雇用を創出
世界最大の米レンタカー企業、ベトナムでのサービス開始を発表
FDI誘致、テクノロジー企業に注視
中国製品の増加でベトナム企業に打撃
日系企業
日系企業はベトナムの投資環境に満足、賄賂への苦情なし
 社会・文化・トレンド
ホーチミン市路線バス、電子カードを試験的に導入
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
インターネットで果樹を買う、果樹所有が人気

- 通巻4491号 -
2018年12月28日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ムーディーズ、ベトナム銀行業界の格付けを変更
ベトナム小売市場の熾烈な競争
ベトナムでLNG不足の懸念、急がれる輸入対策
ホーチミン市、高級賃貸オフィスが不足
日系企業
JICA・JETRO、日経企業のサプライヤーを目指すベトナム企業を支援
社会・文化・トレンド
ホーチミン市、テトに春花祭り開催
 統計情報
2025年までにコンビニ2,000店舗、スーパー50店舗追加
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
伝統食材キャッサバ麺で“ベトナムのパスタ”をプロデュース
ベトナム最新情報の詳細/お申込み