2019年2月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4520号 -
2019年2月12日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
米朝首脳会談、2月下旬にハノイで開催
市場の自由化を促進、ゴルフ場開発や自動車産業で
Ha Long-Van Dong間の高速道路、全長60キロが正式開通
日系企業情報
北海道の各企業が協力し、ベトナムで農業・環境分野の投資先を探す
社会・文化・トレンド
テト期間のペットホテル、預かり料金は1泊50万ドン
人事・労務・法律
ベトナムの製造業で進むヒトからロボットへのシフト
統計情報
2018年の水産物輸入は17億2,000万ドル
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
人身売買のためベトナム人妊婦を中国へ、交通事故により発覚
コラム
日給100万ドンでも見つからない、テト期間中の「家政婦」

- 通巻4521号 -
2019年2月13日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
2019年のインフレ率、4%以下に抑え込むために
商業銀行、不動産向け融資を厳格化
工業生産分野、ベトナムの加工・製造業は今後も明るい見通し
日系企業情報
NTTベトナム、Binh Duong省でデータセンター
社会・文化・トレンド
米朝首脳会談の発表直後、ハノイの5つ星ホテルは全て満室
統計情報
自動車のアフターサービス満足度、トヨタが3年連続トップ
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
外国人の違反、苦慮する交通警察
購読料金・送付仕様の変更に関するお知らせ

- 通巻4522号 -
2019年2月14日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
メコンデルタへのアクセスが激変、交通インフラ開発の進捗状況
ホーチミン市都市鉄道、メトロ1・2号線の総投資額を調整
南部の外国投資受け入れ、質の高い産業の誘致を優先
畜産業用屠殺場、ホーチミン市が追加建設
日系企業情報
日本企業がベトナムパートナーに求めるもの
社会・文化・トレンド
ベトナムのバレンタインデー商戦
統計情報
テト期間中の交通事故で183人死亡が241人負傷
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ゴミ輸入問題、プラスチック業界の老舗が核心を語る

- 通巻4523号 -
2019年2月15日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
CPTPP協定、関税撤廃のロードマップ
Vinasunタクシー、利益半減で事業再編を急ぐ
米朝首脳会談に向け多くの外国人記者が来越、NHKからは100人
社会・文化・トレンド
Ninh Thuan省、域内経済を支えるアスパラガス栽培
人事・労務・法律
テト明けに転職が多いベトナム
統計情報
2019年の輸出入額、5,000億ドル超の見込み
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
高速道路で違反車両を排除、世論は越権行為と非難
コラム
ベトナムの宇宙技術分野への挑戦

- 通巻4525号 -
2019年2月18日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム各銀行の業績、ベトコムバンクが好調
非現金決済、各所で進むキャッシュレス化
「環境に優しいレジ袋」を日本向けに輸出、An Phat プラスチック社
日系企業情報
日本からベトナムへの投資、年初から好調な滑り出し
社会・文化・トレンド
ホーチミン市、外国人の管理・安全対策を協議
人事・労務・法律
科学技術企業に対する免税措置
統計情報
エビの輸出目標額、2019年は40億ドル
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
少数民族の運転免許、ハイフォンで受験すると必ず合格

- 通巻4526号 -
2019年2月19日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム航空、アメリカ直行便の就航を準備
日本のODA支援、Thai Binh火力発電所が正式稼働
ブンタウで9件の新規投資プロジェクト
社会・文化・トレンド
ブンタウとコンダオ島を結ぶ高速船、2月15日から運行開始
人事・労務・法律
製造業の労働者確保、今年はさらに深刻に
統計情報
農林水産分野の貿易黒字、1月は20%減
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
都会を捨てて田舎で農業、若者たちに小さなブーム

- 通巻4527号 -
2019年2月20日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
米朝首脳会談に向け、空港セキュリティは最高レベルに
テト明けの物価、消費者物価指数(CPI)は安定推移
ハイフォン市の工業団地計画、優れた交通インフラに企業が注目
2018年のIPO、ベトナムが東南アジアで首位
ホーチミン市都市鉄道1号線、多数の違反が発覚
社会・文化・トレンド
新春の縁起の良い日に金を買う
人事・労務・法律
税金の滞納、銀行口座を凍結して強制取り立て
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
日本に憧れるベトナム人を甘い言葉で騙す

- 通巻4528号 -
2019年2月21日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
国家銀行、外貨建て融資を打ち切りへ
外国人が購入できる17件の不動産プロジェクト: ダナン市
迂回輸出、中国に利用されるベトナム
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の強い紫外線、日中の外出に注意
税務・法律
電子インボイス上に購入者のサイン、企業から不満の声
統計情報
1月の輸出入額408億ドル、単月で8億ドルの貿易赤字
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
繊維製品に含まれる有害物資検査の問題点
コラム
ロシア女性が仕切る、ロシア人・ウクライナ人売春組織

- 通巻4529号 -
2019年2月22日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
日系企業で600人の工員がストライキ、7区Tan Thuan輸出加工区
大手企業や主要銀行、社債発行で資金調達
ダナン市、各工業団地に環境影響評価と監視を移管
日本・日系企業関連
日本企業による包装・パッケージ業界への投資
社会・文化・トレンド
ベトナム人の記憶に残る日本人記者
人事・労務
日本向けのベトナム人労働者、特需に沸く労働輸出
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
女子大生を拉致、強姦殺人事件で5人の容疑者を逮捕
コラム
銅製の骨董品、ニセモノを売るための様々な手口

- 通巻4531号 -
2019年2月25日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
メトロ1号線の未払い金、日本側が引き続き支払いを要求
ダナン都市鉄道、韓国企業が開発計画を提案
昨年の鉄鋼業界は大きく成長、2019年の課題
フランスのTotal社、ニントゥアン省で大規模なガス火力発電所
社会・文化・トレンド
米朝首脳会談を歓迎、ハノイの人々の今
人事・労務
帰国した実習生向け、就職フェアを各地で開催
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ブンタウ-コンダオ島の高速船、就航早々に大きなトラブル
コラム
釣り禁止の看板、お構い無しに釣りを楽しむ人々

- 通巻4532号 -
2019年2月26日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ロンタイン国際空港3つの投資・資金調達案、外国企業にもチャンス
潜在性が高い主要な工業製品の開発を支援、ホーチミン市
自動車輸入が増加、1月は1万台を超え2億7,400万ドル
日本・日系企業関連
三菱UFG銀行の三毛頭取、フック首相とハノイで会談
社会・文化・トレンド
グエンフエ通りの歩行者天国、週末の夜は車両通行を禁止
人事・労務
ドンナイ省の求人需要、2019年は5万人以上
税務・法律
今年の税務調査、7,157企業が対象
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
インタビュー
日立アジアの須藤氏にインタビュー

- 通巻4533号 -
2019年2月27日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
米朝首脳会談、今日からハノイで
ソーラー発電の乱開発、期待の裏に計画破綻の懸念も
中国の木材加工企業、ベトナムに生産拠点を移す
日本・日系企業関連
イオン、長期的にベトナムで事業を拡大
社会・文化・トレンド
交通監視カメラを全国に設置、渋滞緩和と交通安全を目指す
人事・労務
ドンナイ省で長引く2つのストライキ
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
環境に優しい天然ストローを開発、地元の発展にも寄与

- 通巻4534号 -
2019年2月28日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
米朝首脳会談、初日の会談内容と今日の予定
極めて良好な日越関係、さらなる投資誘致と貿易促進を目指す
建設用鋼材の値上げが続く、鉄鉱石の価格上昇で
ダナン市、投資を呼びかける44件のプロジェクトを決定
日本・日系企業関連
『日越経済対話』、日本からの投資を促進するために
統計情報
ベトナムのコーヒー輸出、ベルギー向けが急増
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナムの第4次産業革命を担う、ホーチミン市のQTSCとSHTP
ベトナム最新情報の詳細/お申込み