2019年4月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4561号 -
2019年4月1日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
『ダナンITパーク』が運営開始
バイク通行禁止のプロセス、ハノイで2030年に向けて
ビナミルクが国内最大の酪農施設を開業
日本・日系関連情報
人工知能開発で日・越企業が協力
社会・文化・トレンド
マンション購入、購入者が負担する各種費用
統計情報
鉄鋼製品の輸出が回復
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
Trung Nguyenグループ経営者夫婦の離婚裁判、全ての株式は夫へ
コラム
市民から嫌われる200ドン・500ドンの少額紙幣

- 通巻4562号 -
2019年4月2日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ガス価格も値上げ、国際価格上昇に伴い
Tan Son Nhat空港とLong Thanh空港を結ぶ道路建設
外国人実習生にオンラインでビザ発行、日本政府
日本・日系関連情報
J Trustグループ、ベトナムの銀行再編に参画を検討
税務・法律
中小企業の法人所得税、20%から15%へ減税を検討
統計情報
国境貿易指数、ベトナムの評価が低下
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
FaceBookと郵便を使って違法薬物を販売
コラム
日本より祖国を選んだベトナム人夫婦

- 通巻4563号 -
2019年4月3日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムへの食品輸入、日本企業が指摘する問題点
火力発電所の石炭灰、建材として再利用を促進
国家機関の文書を完全電子化、基幹システムの運用を開始
日本・日系関連情報
日本の新元号『令和』: ベトナムでの報道
インタビュー
日本企業にとってのハノイ、JETRO Hanoi 北川所長
人事・労務
ベトナム縫製工場の過酷な労働条件
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
自宅や車の購入、支払いは「朝鮮人参」で

- 通巻4564号 -
2019年4月4日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ガソリンも値上げ、電気・ガスに続いて
第5世代移動通信システム『5G』、水面下で繰り広げられる戦い
ベトナムのコショウ輸出状況と今後の課題
人事・労務
ビジネス環境の改善、賄賂などの非公式なコストが激減
統計情報
繊維輸出13%増、年初3か月で73億ドル
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
祖国ベトナムに日本式の幼稚園を開校する

- 通巻4565号 -
2019年4月5日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
2019年第1四半期のGDP成長率は6.8%
輸入乗用車の価格が値下がり傾向、平均230万円
ベトナム茶、求められる品質向上と輸出戦略
人事・労務
Viettel、優秀な新卒技術者の初任給は1,000ドル
統計情報
ベトナムの物価、ホーチミン市がトップ
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
Shop&Goの全87店舗、1ドルでビングループに売却
コラム
ホテル三日月グループ、語り継がれた使命をダナンの地で

- 通巻4567号 -
2019年4月8日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
Van Don-Mong Cai間に高速道路を建設
FPTとGrabがスマート交通システム開発で協力
Lam Dong省、ハイテク農業を積極展開
日本・日系関連情報
ライト工業がFECON社と戦略的協力
人事・労務
優秀な人材の確保に苦労する企業
統計情報
全国に326の工業団地、稼働率は73%
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
政府が狙う金融市場の健全化とベトナムの「ヤミ金」事情

- 通巻4568号 -
2019年4月9日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市、外資による製造業への投資が激減
エビ取引所を開設、ベトナム初
ベトナムの血液バンク、ヨーロッパに血液製剤を輸出
日本・日系関連情報
Bamboo Airways、茨城県にチャーター便
人事・労務
ベトナムの労働者数、5,500万人を超える
統計情報
工業生産指数、第1四半期は9.2%上昇
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
巨大市場に流れ込む麻薬

- 通巻4569号 -
2019年4月10日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
外国企業狙うベトナム金融機関の再建
大学のIT教育現場、使えない新卒者を増産
インスタントコーヒーの市場開拓を進めるベトナム企業
リース用の土地が無い、ホーチミン市内の工業団地・輸出加工区
人事・労務・法律
車両登記料の改定、ピックアップトラックは3倍に
統計情報
粗鋼生産量65%増加、年初3か月
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
国家機関に就職するための賄賂

- 通巻4570号 -
2019年4月11日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの国家信用格付け、9年ぶりにBBにランクアップ
「IoTイノベーションセンター」、Hoa Lacハイテクパークに開設
ソーシャルレンディングを試験展開へ 
社会・トレンド
ガソリン価格の値上げが物価上昇を招く
税務・法律
ベトナムの個人所得税・確定申告の問題点
統計情報
2019年第1四半期は輸出超過、昨年より貿易黒字が減少
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム漁業監視局、領海内で漁を行う外国船2隻に放水
コラム
都市部への人口流入が加速、住宅不足が深刻に

- 通巻4571号 -
2019年4月12日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ダナン市のスマートシティ構想、100億円を投資する予定
滞留するコンテナ対策、税関が優先ゲートを設置
ボーキサイト開拓の拡大、アルミニウム産業の振興に政府が本腰
受注が安定して増加、縫製業界は今年も大きく成長
税務・法律
労働派遣業、保証金の積立に関する政令が公告
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ひとつの通達が原因で5,400トンの魚が輸出できない事態に
コラム
金正男暗殺計画、謎の朝鮮人に利用された女
祝日による休刊のお知らせ

- 通巻4573号 -
2019年4月16日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの外貨準備高が650億ドルを超える
ダナン市とフェ市を結ぶ高速道路、まもなく開通
日用消費財、今後の小売業界動向
配車アプリ『Fast Go』がヘリコプターサービスを開始
社会・文化・トレンド
マンション購入者とデベロッパー、様々な対立が社会問題に
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
突然の全面禁止、企業を悩ませるベトナムの規定
コラム
ホーチミン市、建設ラッシュによる渋滞が深刻化


2019年4月17日(水)- 通巻4574号 -

―― 目 次 ――
政治・経済
メトロ1号線、駅までのアクセス計画の詳細
オフィス賃貸価格は依然上昇、供給を上回る需要
3月の自動車販売トヨタが首位、輸入車は増加し国内組立車は減少
日本・日系関連情報
日本の技術で、ハノイTo Lich川の悪臭を軽減
税務・法律
電子インボイスを利用する企業は10.7%
一口ニュース(4
件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ViettelがNikkei Asian Reviewの報道を否定、中国Huaweiの設備導入
コラム
日本人の仕事ぶりを学ぶ


2019年4月18日(木)- 通巻4575号 -

―― 目 次 ――
政治・経済
銀行の預金金利が上昇、年9%に迫る利息設定
フエ市にスマートメディア都市を建設
ハノイとホーチミン市の不動産市場、異なる動き
日本・日系関連情報
『日本に出会う』会議、ベトナム北中部で開催
人事・労務
日本に技能実習生を派遣する悪質な仲介業者
一口ニュース(1
件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
産業用制御システムへ、マルチウェアによる攻撃
コラム
「エビ釣り大会」に夢中になる釣り師たち

- 通巻4576号 -
2019年4月19日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの国家ブランド指数が43位に上昇、価値は2,350億ドル
外資銀行の増資相次ぐ、その理由は?
Vinfast自動車工場、計画より3か月早く落成予定
日本・日系関連情報
自動運転電動車両、ベトナムの新たな一歩
人事・労務
労働法改正案で定年延長、残業時間は年間最大400時間 
税務・法律
家族事業者を法人化すべきか、法整備に問題山積
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナム初の連弾ピアノデュオ『Duo May』


2019年4月22日(月)- 通巻4578号 -

―― 目 次 ――
政治・経済
環状4号線の『Ben Luc-Hiep Phuoc区間』、インフラ整備計画
農水産物関連の輸出入の現状と、有害農薬輸入の規制
円滑なビジネス環境づくり、各業界が指摘する問題点
日本・日系関連情報
SBIホールディングスとFPT、共通ポイントプログラム『Utop』を設立
税務・法律
強制医療保険、失業保険手続き中の扱い
統計情報
ベトナムから日本への輸出、第1四半期に急増
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人の犯罪グループ、ベトナムで違法なガソリン密輸・販売
コラム
収入の割に高過ぎるホーチミン市の住宅価格

- 通巻4579号 -
2019年4月23日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム初、機械と部品の電子商取引サイト
Vinh Tan国際港が運営を開始、中南部Binh Thuan省
各エアライン、航空機購入に巨額の投資
日本・日系関連情報
Hau Giang製薬が日本向け医薬品、日本GMP認証を得た生産ライン
 社会・文化・トレンド
手数料無料、一部の銀行がサービスを展開
統計情報
686社のベトナム水産企業、中国から輸出許可を取得
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
度重なるガソリン価格の上昇に苦しむ企業

- 通巻4580号 -
2019年4月24日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム商工省、2018年輸出入状況の総括を発表
フェリーに代わるCan Gio橋、橋梁デザインを決定
日本・中国向けの家禽生産・輸出を促進
日本・日系関連情報
ライト工業、FECON社と業務提携に至った経緯
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ニャチャンの外国人を厳格管理、中国人の不法労働問題
コラム
若者の転職を理解できないオジサンたちへ

- 通巻4581号 -
2019年4月25日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
南北鉄道の補修プロジェクトに約100億円
ドンナイ省、12件のインフラ投資プロジェクトを発表
配車アプリの競争が激化
日本・日系企業関連情報
ソニーが契約更新、ベトナムナショナルチームのスポンサー
人事・労務・法律
労働契約書における個人情報譲渡についての条項
統計情報
ベトナムの鉄鋼輸入、中国が50%を占める
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
日本国内で回収されたChin Su問題: 保健省にインタビュー

- 通巻4582号 -
2019年4月26日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
FDI投資が年初4か月間で81%増、中国が初めてトップに
国家銀行のベトナムドン為替中心レート、実勢価格に近づく
ホーチミン市 - Moc Bai間の高速道路計画
Vinh Tan4火力発電所の拡張プロジェクトが稼働
ビングループが人工知能研究所を設立
インタビュー
ベトナム不動産に投資する日本企業: Creed山口代表にインタビュー
日本・日系企業関連情報
みずほ銀行とベトコムバンク、トップ会談で協力を強化
イオングループ、ベトナム製品の輸入拡大に向けての取り組み
税務・法律
税務局と税関、納税窓口を一本化へ
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
エッグコーヒーの都となったハノイ
祝日による休刊のお知らせ
ベトナム最新情報の詳細/お申込み