2019年5月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4584号 -
2019年5月6日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
メトロ1号線の支払い早急に、日本大使が副首相に要請
ホーチミン市とカントー市を結ぶ高速鉄道計画
ベトナム空港総公社(ACV)の旅客取扱数、年間1億人を突破
日本・日系企業関連情報
大正製薬、ハウザン薬品の株式半数以上取得に成功
社会・文化・トレンド
ベトナムの若者出版社、「みんなの日本語」シリーズの出版権を取得
税務・法律
「通関保証」2020年国会で承認へ、認定保険会社など
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国人グループが謎の通信ブースターを使用、3G携帯通信に障害
コラム
ヤギ肉の人気が高まる、栄養価が高く薬効性も

- 通巻4585号 -
2019年5月7日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
Phuc首相と習近平主席、会談内容の詳細
ベトナムの製造業、機械産業を飛躍させるために
ハノイ市Thach That県に2つの木製品・家具製造の工業団地
チューライ空港とダナン市を結ぶ沿岸道路、観光開発を促進
社会・文化・トレンド
ランドマーク81に5つ星ホテルと展望台がオープン
人事・労務
従業員の明らかな過失、それでも会社が補償しなければならない事例
会計・法律
中古機械の輸入、使用10年以下のみを許可
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
増える航空会社、競合同士での目に見えない争い
コラム
銀行融資で自動車購入、返済できない債務者の行動

- 通巻4586号 -
2019年5月8日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
新天皇陛下の即位にベトナム首脳陣が祝辞
年初4か月の貿易収支、7億ドルの黒字
eウォレットに関する規定が厳格化
社会・文化・トレンド
コーヒーチェーンで外資は苦戦、国内企業は善戦し海外進出
人事・労務
ベトナム物流業界の人材育成、オーストラリアが支援
統計情報
4月の物価は0.31%上昇、電気・ガソリンの値上げの影響
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
動物園のために、希少動物を輸入する仕事

- 通巻4587号 -
2019年5月9日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
日本からの投資、南部各省で今後も進む
南北高速道路建設事業、2区間を国際入札で調整
ベトナムの乳製品、中国向け輸出を本格化
ダナン市、連休中に観光客で賑わう
日本・日系企業関連情報
イオングループ、首都圏40店舗でハノイ商品フェアを開催
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の物価が高騰、市民から不満の声
統計情報
小売・消費サービス業界の売上、毎年10%超の成長が続く
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
インタビュー
ILO専門家にインタビュー、企業のための職業訓練

- 通巻4588号 -
2019年5月10日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ドン安が進む、1ドル23,400ドン台に
電気料金の値上げ状況、首相が調査を指示
法改正で企業にかかる負担
日本・日系企業関連情報
日系企業の人材採用、ベトナム人従業員に求めることは?
税務・法律
電子納税サービス「eTax」の正式運用を開始、ハノイ税務局
人事・労務
工場の昼食をビュッフェ形式に、工員たちから大好評
統計情報
年初4か月の新規設立企業は4万3,000社
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人の男が恋人と喧嘩、高層マンションから家電製品を放り投げる
コラム
「一期一会」のB面

- 通巻4590号 -
2019年5月13日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
日越防衛協力、両国担当大臣がハノイで関係強化を確認
各通信キャリア、動画の利用者増加で巨額の設備投資
キャッシュレス決済がもたらす合理的な社会
日本・日系企業関連情報
「ハローキティ」のテーマパークに着工、ハノイで2020年開園予定
社会・文化・トレンド
ベトナム人の携帯電話、93%が中韓製を使用
税務・法律
ベトナム国内での外貨使用制限が一部緩和
統計情報
年初4か月の国家歳入、26%増しの110兆ドン
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
徳仁天皇陛下とベトナム

- 通巻4591号 -
2019年5月14日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市、210案件に投資を呼びかけ
ハノイのオフィスビル、郊外に広がる傾向
冷凍エビ、ベトナムは日本にとって最大の輸入先
ベトナムの日本向け青果物、基準値を超える農薬検出で検査強化
ベトナム国内線、7月1日より新価格基準を適用
日本・日系企業関連情報
ハイフォンで分譲マンションを建設、タカラレーベンとフジタ
人事・労務
情報技術大学で日本IT就職フェア、日本企業8社が参加
統計情報
第1四半期の繊維製品輸出額は70億ドル
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
飲めば飲むほど貧乏に、ビール・アルコール規制法草案の行方

- 通巻4592号 -
2019年5月15日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの銀行業界、サービス部門の売上が急増
ペトロリメックス、直営のガソリンスタンドでコンビニ事業を計画
ベトナム航空、ホーチミン証券取引所に上場
ベトナムの農林水産業、年初4か月の状況
Bkav社、AI搭載のウイルス対策ソフトを公開
社会・文化・トレンド
ホーチミン市のマンション価格、1年で12%上昇
税務・法律
ナショナルシングルウインドウ、2万8,800社が参加
統計情報
今年の国債発行、年間計画の約3割を達成
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
「大学進学だけが人生ではない」、高校生に広がる選択肢 

- 通巻4593号 -
2019年5月16日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
技術特区の試験運用、政府が新技術・新規ビジネスを支援
ベトナム米を中国へ輸出、両国がコメ取引を促進する動き
ベトナム航空、手荷物無しのチケットを最大50%引きで販売
日本・日系企業関連情報
フエに「カワラミーアン温泉リゾート」、日本の温泉モデル
人事労務
労働者に不当な処罰、問題視された外資企業のケース
統計情報
石炭輸出額が前年比7.5%増、輸出量12%増
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
携帯電話や化粧品に特別消費税を課税?

- 通巻4594号 -
2019年5月17日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
トランプ大統領の戦略に動きを合わせる各企業
ハノイで貿易・投資促進フォーラムを開催
家庭のソーラー電力買取、ホーチミン市で始まる
日本・日系企業関連情報
日本のファッション業界、続々とベトナムに進出
社会・文化・トレンド
激しい値引き競争、それでも高い自動車価格
統計情報
15歳以上のベトナム人、銀行口座を持つ人は30%
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
不景気で就職難の韓国人、ベトナムに職を求めて押し寄せる
コラム
「出会い&デート」をアレンジするサービス

- 通巻4596号 -
2019年5月20日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
米中貿易戦争、ベトナムの被害は最小限
SKグループがビングループの株式取得に1,165億円
フランス系スーパーのAuchan、ベトナムから撤退
ハロン湾に沿った海岸道路の拡張計画
宝くじ「Vietlott」の年間売上、昨年は約200億円
統計情報
外資の一部大手企業、納税額が激減
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
企業が放つ異臭問題
コラム
マンションの駐車場を分譲販売する

- 通巻4597号 -
2019年5月21日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
第12期中央執行委員会第10回総会開幕
国際協力銀行(JBIC)、ベトナムのエネルギー開発支援を重点的に
成長が期待されるベトナムのフードデリバリー市場
圧延鋼と鋼線、10.9%の輸入税を適用
Dong Thap省とCan Tho市を結ぶ、Vam Cong橋が開通
日本・日系企業関連情報
ハノイの湖や河川、日本の技術で汚染処理
社会・文化・トレンド
外国人の不動産購入、早急に解決すべき問題点
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ハイフォンのペレット工場、6,000平方メートルが全焼
コラム
「あなたは出国できません」、税金未払いで

- 通巻4598号 -
2019年5月22日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
サイゴンハイテクパークの許認可が停滞、土地賃貸料の未公告により
南北高速道、年内に11パッケージを着工
中部地方へのFDI投資誘致が急増
16億ドルの資金がベトナム民間投資市場に
Kien Giang省、117プロジェクトで投資を呼びかけ
日本・日系企業関連情報
ベトナム産のナマズ、日本向け輸出が急増
社会・文化・トレンド
ホーチミン市のレロイ通りとウォーキングエリアを結ぶ計画
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
葬儀をライブ配信、道徳を知らないYouTuber たち

- 通巻4599号 -
2019年5月23日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
南北高速道路建設、8プロジェクトで国際入札
ダナン市、500か所の土地を競売予定
ベトナムが世界の工場になるチャンス
日本・日系企業関連情報
ワタミグループ、合弁で「響和民」をオープン
社会・文化・トレンド
生活ごみの分別、6月1日から実施
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ファーウェイ製のスマホを処分したいベトナム人ユーザー
インタビュー
南北高速道路建設、専門家にインタビュー: 「中国に注意せよ」

- 通巻4600号 -
2019年5月24日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
自動車の輸入が急増、部品の輸入も伸びる
CPTPPにより、ベトナム水産業界各社が好業績
漁船の違法操業、キエンザン省で対策を強化
eウォレット利用の恩恵
社会・文化・トレンド
2階建てオープントップバス、まもなくホーチミン市で試験運転
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
アメリカの永住権取得、ベトナム人偽装結婚斡旋グループ50人を起訴
インタビュー
スバル自動車の女性社長インタビュー:「私は挑戦が好き」

- 通巻4602号 -
2019年5月27日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
第4次産業革命、2030年までにGDPに621億ドルの貢献
ハノイ市がCNNで動画放送、世界に向けて観光PR
アジアの電気自動車・電動バイクメーカー、ベトナム市場に注視
日本・日系企業関連情報
三井物産、エビ輸出大手Minh Phu社の株式35.1%を取得
社会・文化・トレンド
300mの通行に700円、料金所の設置に運転手らが抗議
統計情報
中国、香港からの大型投資が目立つ、年初5か月の外国投資誘致
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ハイフォンの用水路で有害化学物質、住民に甚大な被害
コラム
ヨーロッパの小売大手各社がベトナムから撤退した理由

- 通巻4603号 -
2019年5月28日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホンダベトナムのシェアが77%、256万台のバイクを昨年販売
太陽光発電所が増加、今年後半の電力供給は安定
イスラム諸国への輸出、ベトナム製品に商機あり
ベトナムのゴムラテックス価格、世界価格に伴い上昇
日本・日系企業関連情報
パナソニック、中国Huawei社への部品納入などを停止
社会・文化・トレンド
ダナン国際花火大会、今年は6月1日~7月7日に開催
税務・法律
ベトナムのイメージ損なう行為に罰則、観光業界に対して
統計情報
年初5か月の外国投資誘致が過去最高に
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ニャチャンのバス会社でストライキ、運行停止が多発
コラム
オーガニック野菜農家を支援する日本のNGO

- 通巻4604号 -
2019年5月29日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム製品、アメリカの輸入が40%増加
高騰が続く不動産市場、建設省から増税案が浮上
ビナミルク、オーガニックミルクをラオスで生産
日本・日系企業関連情報
クボタがシェアで圧倒、ベトナム農業機械メーカーが抱える諸問題
社会・文化・トレンド
Vinmartがベトナム初のバーチャル・スーパー
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
第4次産業革命: 「合理化で雇用機会が増える」という調査結果

- 通巻4605号 -
2019年5月30日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国の国防大臣が訪越、Lich国防大臣とハノイで会談
アメリカの大手クルーズ会社、ブンタウで建設投資を申請
ベトナム航空、「お出迎え& 優先案内」サービスを開始
日本・日系企業関連情報
穴吹ハウジング、Binh Duong省のコンドミニアム建設に参画
社会・文化・トレンド
VIBのカード戦略、利用者に多くの特典を提供し業績アップ
人事・労務
ベトナムに進出する外資企業の悩み、ハイレベル人材の不足
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
外資系スーパーの閉店セール、人々が殺到し大混乱

- 通巻4606号 -
2019年5月31日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
CPTPP協定による優遇税率表、6月に発表予定
ベトナム企業による海外投資の状況
プラスチック製品排斥の波、企業の対応は様々
日本・日系企業関連情報
老朽化した排水管の修繕、日本が資金提供
社会・文化・トレンド
国際結婚の夫婦、離婚後の財産を巡る争い
人事・労務
日本への技能実習生、違法な労働輸出会社
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
クラフトビールが人気を集める
ベトナム最新情報の詳細/お申込み