2019年6月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4608号 -
2019年6月3日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
河野外務大臣、ベトナム外相と会談
人民元の下落、ベトナム水産品が受ける影響
ベトナムのゴム輸出、世界のタイヤ業界から難題
ゴミ・廃棄物を焼却する発電所、Bac Ninh省で建設
日本・日系企業関連情報
小規模なレンタル工場、日系中小企業から高いニーズ
社会・文化・トレンド
泥酔客の飛行機への搭乗拒否が可能に
統計情報
工業生産指数、加工・製造分野で高い成長
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
精子や卵子を売る人々

- 通巻4609号 -
2019年6月4日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
今後ベトナムで、投資拡大が予想される主要産業
アジア圏の企業がベトナム市場を活性化
ベトナムのモバイル決済、昨年170%の伸び
日本・日系企業関連情報
フジクラオートモーティブ、税関優遇措置を3年間更新
社会・文化・トレンド
ベトナムに輸入される安価な中国ザリガニの危険性
税務・法律
社会保険の支払い、2020年から非現金決済を目指す
人事・労務
エースコックの福利厚生: 社員の満足度を重視
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
フック首相、ヨーロッパ諸国歴訪の意義 ― 外務副大臣インタビュー

- 通巻4610号 -
2019年6月5日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの貿易収支、今年は現時点で赤字に転落
Thu Thiem金融センター、新都心の将来性
UOB銀行とプルデンシャル生命、保険商品販売で戦略的提携
VinFast初の国産自動車、6月から販売開始
ハノイの第4・第5環状道路、2021~2025年に建設
 社会・文化・トレンド
ホーチミン市、16の街区を合併へ
統計情報
年初5か月間の農業分野輸出、33億ドルの貿易黒字
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
変更された都市開発計画、デベロッパーに抗議する購入者

- 通巻4611号 -
2019年6月6日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
第7回日越戦略的パートナーシップ対話、安全保障で認識を共有
米Boeing社、無人偵察機 「ScanEagle」 をベトナムに販売
米中貿易戦争で日米企業選ぶ移転先、ベトナムの優位性は
生地の国内調達、ベトナム縫製業の課題
セブンイレブンなどのコンビニ、出店数が伸び悩み
日本・日系企業関連情報
「第8回ハノイ部品調達展示商談会」、8月14~16日に開催
 統計情報
木材・木製品の輸出、年初5か月に前年比で約20%増
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
証明書を偽造するニーズ、それに応える業者

- 通巻4612号 -
2019年6月7日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
国家銀行、米の監視対象指定について声明
2018年の対外債務返済51兆ドン
ホーチミン市の不動産会社、Binh Duong省でマンション開発
鉄道総公社、鉄道車両の国内生産を目指す
フーコック島、海上施設建設のための借地料
社会・文化・トレンド
ハノイ市でラッシュ時のタクシー通行禁止、11の道路を発表
統計情報
タイからの観光客が急増、年初5か月で47.5%増
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
BMW違法輸入事件、裁判が開廷
コラム
SNSの友達申請、詐欺師の罠

- 通巻4614号 -
2019年6月10日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムが国連安保理の非常任理事国に
銀行再編の波、外国企業のベトナム金融業界参入チャンス
ホーチミン市9区に第2ハイテクパークを計画
不法伐採の木材締め出しへ、EU二国間協定が発効
日本・日系企業関連情報
「ビナ・ジャパン白金ロジスティクス」物流センター、Phu My3に完成
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホンダCR-Vのブレーキ、不具合がある可能性
コラム
フルーツ王国ベトナムの凋落

- 通巻4615号 -
2019年6月11日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ダナン市、外資企業から20億円の賠償を求め提訴される
BOT方式の高速道路、通行料値上げの可能性
フェイスブック、Huaweiのデバイスにアプリ搭載を凍結
日本・日系企業関連情報
ハノイTo Lich川の浄化、日本の技術で成果
人事・労務
不当解雇訴訟、任命から半月で副工場長を解任・解雇
統計情報
インドネシアからの輸入車が急増、前月比で約5割増
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
アフリカ豚コレラ感染による被害が180億円に
コラム
「引きこもり女子」の生活

- 通巻4616号 -
2019年6月12日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
シンガポール首相の「ベトナムがカンボジアを侵略した」という発言問題
公示地価を改定、ホーチミン市が2020年に
ホーチミン市、農業分野への投資が2倍増
ビングループの大規模な携帯電話生産工場
日本・日系企業関連情報
ヨコハマタイヤ、ハノイに1号店をオープン
統計情報
Binh Duong省の日系企業、1社平均投資額は2,400万ドル
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
膨大な偽造ガソリンを製造・販売、犯罪組織を摘発
コラム
日本人女性の名を持つ小学校

- 通巻4617号 -
2019年6月13日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
南北高速道路建設の入札、中国企業が大半を占める可能性
オンラインビジネス、シェア争いで各社の累積赤字が拡大
ホーチミン市、現時点で2万件の求人需要
人事・労務
社会保険・失業保険に未加入企業が多数、ハノイ市が問題を指摘
統計情報
今年の貿易収支は現時点で赤字、アメリカへの輸出は急増
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市9区の養豚場、アフリカ豚コレラに感染
コラム
ニャチャンの「中国人専用ビーチ」、ネットで炎上騒ぎ

- 通巻4618号 -
2019年6月14日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
シンガポール首相の「カンボジア侵略」発言、ベトナム政府が遺憾の意
液化天然ガス発電所、丸紅が計画を提案
ハノイ市の観光客1増、観光収入は前年同期比3割増
日本・日系企業関連情報
G20サミットに伴う交通規制、日本発着の飛行機遅延の可能性
社会・文化・トレンド
ホーチミン市内のマンション、供給不足から価格が高騰
統計情報
ベトナム人労働者の受け入れ、日本と台湾で9割を占める
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナム人がジムに行く目的

- 通巻4620号 -
2019年6月17日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ビンファースト、自動車工場を稼働
土地リース価格が高騰、外資が工業用不動産開発に注目
カントー市に大型航空物流センターを建設
ハロン市の都市・観光開発、長期計画を発表
ホーチミン市、戸籍のデジタル化に13億円
日本・日系企業関連情報
日本の護衛艦「いずも」と「むらさめ」、カムラン港に寄港
社会・文化・トレンド
ダナン市: 「外国人にとって最も生活費が安く美しい都市」
統計情報
コメとパンガシウスの輸出が激減、生産者に厳しい状況
一口ニュース(3
件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナムの水資源、課題と将来

- 通巻4621号 -
2019年6月18日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
Viettel、配車・デリバリー事業に参入
世界銀行、ベトナム4都市のインフラ設備に約2億ドルを融資
Vietcombank、時価総額100億ドル超えでForbes 2019にランクイン
Thua Thien - Hue省に外資企業が31件、3,100億円を投資
POS決済の「NextPay」、吸収合併でシェア最大に
日本・日系企業関連情報
シャープ、中国からベトナムにパソコン生産を移転か
社会・文化・トレンド
代理出産ができる産婦人科病院に許可、ベトナムで4件目
統計情報
ベトナム国内の自動車販売状況
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
日本に倣い、ベトナムでも「出国税」?

- 通巻4622号 -
2019年6月19日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
企業が電力を直接購入できる制度、条件策定に米国が支援
エビの輸出を促進するため、バイヤーと協力して連盟を発足
ベトナム観光の魅力、TikTokを利用してプロモーション
日本・日系企業関連情報
ブリヂストンベトナム、新社長が就任
社会・文化・トレンド
ハノイ最大、ヨーロッパ製家具の大型店舗がオープン
税務・法律
酒・ビール害防止法が成立、外国人の名義借り不動産取得も規制
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
旅行会社が責任を負う「旅行者逃亡」、業界から不安の声
コラム
小型バイク市場が盛況

- 通巻4623号 -
2019年6月20日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム物流業界、電子商取引の発展で新時代へ
南部の新しいハイテクパーク建設の動向
クアンガイ省にコンテナ総合港を建設、投資誘致を目指す
社会・文化・トレンド
スマートホーム、庶民にとって身近な設備に
税務・法律
税金滞納で出国禁止、外国人も対象
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム全土を襲うアフリカ豚コレラ猛威
コラム
泥棒と中古屋の関係

- 通巻4624号 -
2019年6月21日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイのFDI誘致、上半期53億ドルで全国トップ
外資セメント企業、株式取得でベトナム市場に参入
ホーチミン市内のマンション、毎年10%の価格上昇が続く
ベトナム産ライチ、輸出で世界2位
日本・日系企業関連情報
ベトナムの水産物、日本が最大の輸入国に
税務・法律
ベトナムの納税率、アセアン主要6か国で最下位
統計情報
野菜や果物の輸入が急増、前年比5割増
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ある日本人がベトナムの配達員をTwitterで批判

- 通巻4626号 -
2019年6月24日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
Phuc首相が27日から訪日、G20サミットに参加
農林水産部門の輸出総額、2019年上半期に約200億ドル
日本の旅行業界、ハノイや北部の新しいツアーを企画
BOTプロジェクト2件の投資方法変更を指示、ホーチミン市
ベトナムの金融機関、海外事業の業績
日本・日系企業関連情報
イオンモールベトナムの岩村社長、Phuc首相と会談
税務・法律
ベトナム在住の外国人夫婦、生まれた子はベトナム国籍取得可能か
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
小型自動車の熱い戦い

- 通巻4627号 -
2019年6月25日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
タイでASEAN首脳会議、域内の団結強化を確認
金の価格急騰、ドルは下落
ハノイ、大規模な卸売市場を6か所建設
社会・文化・トレンド
クラブの営業時間は午前2時まで、18歳未満の立ち入り禁止
統計情報
2019年上半期の林産物輸出統計
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ビラ110戸が違法建築、ホーチミン市7区で
コラム
公的機関での違法な駐車料金徴収

- 通巻4628号 -
2019年6月26日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
南北高速道路、来年の入札に向けた方針
Thi VaiとNhonTrachの天然ガス発電プロジェクトの詳細
2区An Phu交差点の建設、ODA資金の利用を見直し
バンブーエア、航空アカデミーに投資              
日本・日系企業関連情報
マツダCX-8の生産に6億ドルを投資、東南アジア市場初
統計情報
今年の貿易収支、6月前半に黒字転換
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
家電メーカーASANZO国産偽装事件、量販店は販売を停止
コラム
「Made in China」の痕跡を消し、国民の信用を失った会社 (第1話)

- 通巻4629号 -
2019年6月27日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
世界銀行、ベトナムの医療サービス改善に8,000万ドルを融資
養豚から養鶏へシフトする企業が増加、アフリカ豚コレラ問題で
ダナン市、公共レンタル自転車を導入
日本・日系企業関連情報
ベトナム裾野産業の発展課題、JETROの取り組み
社会・文化・トレンド
多過ぎる観光客、ホーチミン市のオーバーツーリズム問題
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
2区の大型マンションプロジェクト、行政処分で工事停止命令
コラム
「Made in China」の痕跡を消し、国民の信用を失った会社 (第2話)

- 通巻4630号 -
2019年6月28日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
国際協力銀行、再生可能エネルギー事業に2億ドル融資
政府がe-Cabinetを導入、会議時間を30%削減
タイのセントラルグループ、ハノイに『GO! Market』をオープン
日本・日系企業関連情報
Asahi Nutifood社、日本で製造した粉ミルクを販売
統計情報
今年前半のFDI投資、日本は5位と低迷
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ポーカー賭博、掛け金は銀行送金で
コラム
「Made in China」の痕跡を消し、国民の信用を失った会社 (第3話)
ベトナム最新情報の詳細/お申込み