2019年7月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4632号 -
2019年7月1日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
EUベトナム自由貿易協定(EVFTA)、6月30日に署名
ベトナムとEUの貿易、主な輸出・輸入品目
今年上半期のGDP成長率6.8%
中国企業に侵される木材産業、米中貿易戦争の影響で
日本・日系企業関連情報
ビンスマート社の5G携帯電話開発、富士通やクアルコムと協力
人事・労務・法律
女性が経営する中小企業、政府が優遇政策
統計情報
履物の輸出が好調、年初5か月間で71億ドル
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
「ゴーストプロジェクト」、架空の住宅計画を販売

- 通巻4633号 -
2019年7月2日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
フック首相、安倍首相と会談
ホーチミン市、メトロ1号線と2号線の接続を決定
Eximbank定時株主総会、3度目も成立せず
日本・日系企業関連情報
神戸製鋼の製鉄プロジェクト、Nghe An省が投資許可を回収
社会・文化・トレンド
消費者信頼感指数、ベトナムは世界第3位で楽観的
統計情報 
ベトナムの自動車輸入7万1,000台、今年上半期
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
奨学金で留学したエリート学生、帰国後の仕事は単純作業

- 通巻4634号 -
2019年7月3日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
フック首相が訪日し日本企業と対話
ベトジェット航空、日本の経団連に加盟
環境汚染を引き起こす企業の情報を公開
アジア各国からの訪越観光客が減少、欧米からは増加傾向
日本・日系企業関連情報
イオンモール 「Tan Phu Celadon店」、敷地面積を2倍に拡大
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の賃貸料、毎年10%以上の値上げが続く
統計情報
建設業界、今後のコスト予測
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
Eximbankの凋落、内部不一致がエスカレート
コラム
社食に安全な豚肉を、敷地内に養豚場を持つ会社

- 通巻4635号 -
2019年7月4日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
フック首相がJETROの会議に、1週間で2回日本を公式訪問
東南アジアのインフラ開発、日本の支援額が最大
Cao Bang国境経済圏、今後の開発計画
日本のベトナム人違法就労、仲介業者の監視を強化
日本・日系企業関連情報 
丸紅がインスタントコーヒー生産工場をブンタウに建設
人事・労務・法律
社会保険加入1か月の夫、妻が出産した場合の産休・一時金制度は?
統計情報
ホーチミン市の地域総生産(GRDP)が7.61%上昇
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
異業種からの参入が相次ぐ『時計販売業』

- 通巻4636号 -
2019年7月5日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
フック首相の日本公式訪問、多くの投資案件で覚書締結
CPTPPの特別優遇税率表が公告
ベトナム製紙業界の生産過剰問題、輸出を促進するために
ロッテE&C、FLCグループと不動産開発
日本・日系企業関連情報 ○
フック首相が和歌山県を訪問、二階幹事長のお膝元
社会・文化・トレンド
 アフリカ豚コレラ、ワクチンの開発に成功
統計情報   
ホーチミン市各企業の輸出、前年より9%増
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人が違法経営する賭博場、『Imperial Poker Club』 を摘発
コラム
生計よりも整形、外見を重視する人々

- 通巻4638号 -
2019年7月8日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
住友商事、ベトナム大手3社とフィンテック推進で協力
テトラパック社、ビンユン省に紙パック工場を設立
「ホーチミン市情報セキュリティセンター」、ハイテクパークに設置
日本・日系企業関連情報 
日商エレクトロニクス、VNPTと共にイオンモールに情報技術提供
社会・文化・トレンド
静かな空港、7月1日からタンソンニャット国際空港の放送を停止
人事・労務・法律
従業員を代表し日系企業2社と集団労働契約、12区の労働連盟
統計情報
ビンユン省、年初6か月間に13億ドルの投資を誘致
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
旅行会社7社に対し、日本への団体ビザ発給資格を取り消し
コラム
果物から家電まで、市中に中国製品が溢れる

- 通巻4639号 -
2019年7月9日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
世界銀行、今年のベトナムGDP成長率を6.6%と予測
ダナン市でビジネスカンファレンス、日本企業130社が参加
ハノイのメトロ3号線建設2,000億円、海外から8割を資金調達
日本・日系企業関連情報
槌屋ティスコ、Vinh Phuc省に生産工場を落成
社会・文化・トレンド
9区に271haのスマートシティ、「Vinhomes Grand Park」
人事・労務・法律
ハノイ市の社会保険滞納額50億円、80社に滞納検査を実施
統計情報
2019年の水産物輸出額、年間100億ドルに達する見込み
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
お高いマンションを好むハノイの裕福層

- 通巻4640号 -
2019年7月10日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
各銀行、ネットサービスで新方式の認証を導入
イオンモール6店目、大型駐車場を建設
EVFTAで関税ゼロ、EU製品との熾烈な競争が始まる
ハノイでF1グランプリ、2020年4月に開催
2019年GDP成長目標6.6%~6.9%、達成は可能か
日本・日系企業関連情報
三菱ケミカル・クリンスイ社、ホーチミン市で浄水器を発表
社会・文化・トレンド
『TOYOTAコンサート 2019』、3都市で8月に開催
人事・労務・法律
税関での納税、9月15日から銀行で自動引き落とし
統計情報
 青果物の輸出額、今年上半期に21億ドル
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
『Tik Tok』で人気を得てお金を稼ぐ

- 通巻4641号 -
2019年7月11日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ビングループ、Vinpeal航空とパイロット養成学校を設立
8割以上の不動産プロジェクトが足止め、ホーチミン市の現状
運輸・輸送企業、運輸局が30社を検査
林産物の輸出20%増、半年で約40億ドルの貿易黒字
社会・文化・トレンド
ベトナム航空、8月1日から機内持込手荷物が12kgに
税務・法律
税務管理法が国会で可決、「他人の税コード使用禁止」など
統計情報
上半期の貿易収入は赤字、貿易額は前年同期比9%増加
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ホーチミン市の高級食材市場

- 通巻4642号 -
2019年7月12日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイのオフィス需要は今後も増加、賃貸料は上昇
ホーチミン市、ODAの実行状況を計画投資省に説明
ハノイ市の2020年に向けた環境政策
日本・日系企業関連情報
三菱地所がハノイで開発するオフィスビル、「Capital Place」
人事・労務
社会保険の未加入や未払、違反企業を刑事処罰
税務・法律
2019年7月から有効となった規定
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ダナンで「笑気ガス風船」の卸業者を摘発
コラム
擬似恋人契約

- 通巻4644号 -
2019年7月15日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
最低賃金の改定、2020年に各地域で5.5%引き上げ
電気料金値上げの影響で、各企業の利益5~10%減
進まない国営企業の株式化と資本引き揚げ
日本・日系企業関連情報
ハノイで公共交通機関の開発セミナー、JICAなど日本が協力
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の交通事故、今年上半期も引き続き減少
人事・労務
ベトナムの雇用状況は改善、失業者のトップは大卒
統計情報
ホーチミン市の外国投資誘致8,500件、投資総額456億ドル
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
太陽光発電への過剰投資、深刻な問題が露見

- 通巻4645号 -
2019年7月16日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
南北高速鉄道建設、計画投資省が投資規模縮小を提案
ベトナムの人口は9,621万人、4月の国勢調査
労働者の収入、昨年より18%増加
廃材コンテナ問題、港での滞留数が減少
ホーチミン市内の野菜栽培、約半数がVietGAP基準をクリア
日本・日系企業関連情報
三菱電機ベトナム、放電加工機・産業用ロボットショールームを開設
社会・文化・トレンド
宅配サービスに満足、多くのベトナム人
統計情報
非現金決済が普及、ケータイでの決済額は前年比232%増
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
外国人による法律違反、ダナン市で増加
コラム
客が減り続ける家電量販店、今後の潮流

- 通巻4646号 -
2019年7月17日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国や韓国からの迂回輸出、アメリカの監視が強まる
ロンタイン空港のF/S調査報告、予定を早めて提出
新規参入が続く航空業界、今後の成長と課題
ETCの運用、早急な対応を首相が指示
社会・文化・トレンド
FastGoが高級車での送迎サービス、「FastLux」を8月から開始
人事・労務
技術系の大学生、在学中から企業が囲い込み
統計情報
物価が安定、ここ3年でインフレが最低水準
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナム人妻暴行事件、韓国社会の「闇」

- 通巻4647号 -
2019年7月18日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
国土調査を実施、全国で8月1日から
製造加工企業は好調、今後の短期予測も楽観的
情報通信省、情報技術・通信関連企業へ支援を約束
ホーチミン市内のビル・マンション、供給不足が続く
ダナン市の成長に陰り
日本・日系企業関連情報
ベトナム人医療介護技能実習生、日本への派遣協定締結
社会・文化・トレンド
「日越文化交流フェスティバル2019」、ダナン市で7月25日から
税務・法律
税金滞納が再び急増、約4,170億円に
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
人気が高まる民泊ビジネス

- 通巻4648号 -
2019年7月19日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
現金での不動産取引に報告義務、マネーロンダリング防止対策
日本・日系企業関連情報
任天堂、生産の一部を中国からベトナムにシフト
三日月グループ、ナイトマーケットなど環境整備に5,000万ドル投資
高岳東光社、ベトナムATS社と電力設備で協力協定
マツオカコーポレーション、ベトナムで4つ目の衣服生産工場建設
大戸屋が初の直営店をホーチミン市に開業
社会・文化・トレンド
バイクのサマーセール、値下げで集客図る各代理店
統計情報
ベトナムのバイク販売台数、1日当たり8,000台
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
違法マッサージ店を摘発、1,300万ドンの特別コースも
コラム
フリーランス、若者に人気の働き方

- 通巻4650号 -
2019年7月22日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
京都アニメーション放火事件、フック首相がお見舞いの電報
南北高速道路、中国企業の応札が目立つ
ホーチミン市、イノベーション都市を具体的に計画
全国の農産物特産品、専門電子商取引サイトを開設
日本・日系企業関連情報
ユニクロの柳井社長、フック首相に営業許可発給を求める
社会・文化・トレンド
金価格が高騰、1テール4,000万ドンを超える
税務・法律
ベトナムで犯罪を犯した外国人の処遇
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
金の採掘場で働く子どもたち

- 通巻4651号 -
2019年7月23日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
メトロ1号線、ビエンホア市まで延長を計画
近隣省に投資を奪われるホーチミン市の課題
工場用地の賃貸料、今後も上昇する見込み
Cat Linh - Ha Dong鉄道、運行資金1億ドルを借り入れ
社会・文化・トレンド
中秋月餅商戦がスタート、例年より早く種類も豊富に
税務・法律
コーヒー輸出額、今年は20%減少
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
Zalo.vnとZalo.meのドメイン登録抹消を要求、ホーチミン市情報通信局
コラム
ミルクティーブーム、すでにピークアウトしたのか

- 通巻4652号 -
2019年7月24日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国がカンボジアに海軍基地、中国とカンボジアの密約か?
フック首相、日越友好議員連盟の武部特別顧問と会見
ベトナムの各種プロジェクト、請負業者への支払い遅延問題
ベトナムの生命保険、市場の潜在性
米中貿易戦争、ベトナムの各業界で影響が現れる
日本・日系企業関連情報
三菱電機ベトナム、サイゴンハイテクパーク内に新ショールーム
社会・文化・トレンド
ハノイで自動車利用を制限、朝夕の通勤時間帯
税務・法律
小規模・零細企業の法人税を15%〜17%に、財務省が提案
統計情報
農林水産業、2019年上半期の成果
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
飲んだら乗らない、運転代行サービス

- 通巻4653号 -
2019年7月25日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国調査船、ベトナムの排他的経済水域で海洋調査
ODAによる都市開発プロジェクト、国家監査機関が監査
ベトナムの木製品、貿易協定でEU向けの伸びに期待
日本向けのイカ輸出、価格はタイの4分の1
ホーチミン港のガソリン輸入ゼロ、輸送ルートの変更で
日本・日系企業関連情報
味の素グループ、プラスチック廃棄ゼロに向けた取り組み
社会・文化・トレンド
自動車価格が安くなる、車両登録料の修正で
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
請負業者への支払いが履行されず、高速道路建設が停止
コラム
狙われた『ミニストップ』、未成年の強盗団が3度も押し入る

- 通巻4654号 -
2019年7月26日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム国際貿易調停センター、ホーチミン市に支店を開設
ダナンの工業団地、年初から2億5,000万ドルの投資を誘致
アフリカ豚コレラ問題、24か国からの豚肉輸入を許可
各リゾートホテルの違反建設物、ダナン市が撤去を指示
社会・文化・トレンド
ベトナムのSNSに「Gapo」が新規参入
統計情報
鉄鋼価格、今年上半期は下落基調
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
日本人専用の2つの賭博場、ハノイで摘発
ハロン湾観光船のシャワー室に盗撮カメラ
コラム
密輸で大量に流入している中国製食品

- 通巻4656号 -
2019年7月29日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国からベトナムへ、世界の大手企業各社が生産拠点をシフト
各銀行の今年上半期の業績、引き続き好調
ベトナム電力総公社、年内に3か所の発電所を稼働予定
日本・日系企業関連情報
JICA、「ベトナムの持続可能な発展」サポートを継続
日本から「ホワイト国」除外、韓国が探る解決策
「ボイコット・ジャパン」、反日国で加熱する日本製品不買運動
人事・労務
社会保険、19の行政手続きを改廃
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人の男がダナンでタクシー強盗、14年の禁固刑
コラム
円滑に国境を越えるための「経費」

- 通巻4657号 -
2019年7月30日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
タンソンニャット空港、第3ターミナル建設を急ぐ
Vietstar Airlines、ビジネスジェット事業を開始
農業分野への企業参入を促進
中国の「特別扱い」見直し、アメリカがWTOに
日本・日系企業関連情報
温室効果ガス排出削減、日本がベトナムに支援
日本の「人材育成奨学計画」、ベトナム若手行政官等63人を対象
社会・文化・トレンド
「ASEAN Japan Music Festival 2019」、日本アセアン音楽祭を開催
税務・法律
自動車のリコール、全ての費用は企業が負担
統計情報
ベトナムのエビ輸出額が12%減少
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
スイカの種をベトナムから日本に輸出

- 通巻4658号 -
2019年7月31日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
日本の韓国向け輸出管理強化、ベトナムへの影響
Thu Thiem新都市プロジェクト、立ち退き住民への対応
ホーチミン市の洪水対策事業、来年6月に完工予定
アメリカと中国、台湾問題がエスカレート
日本・日系企業関連情報
双日とヒガシマル、Phu Yen省で水産・海産物分野に投資
木更津市とダナン市、開発協力の覚書に署名
社会・文化・トレンド
日本文化フェス「Feel Japan 2019」、今週末にホーチミン市で開催
人事・労務
社会保険支払い状況、8月1日からSMSで通知
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国への人身売買、被害者は2,400人に
コラム
カンボジア政府、中国との密約疑惑の基地に報道陣を招待
ベトナム最新情報の詳細/お申込み