2019年8月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4659号 -
2019年8月1日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムへの直接投資、中国がトップに
サベコ、タイ企業が買収後に最高益
メコン河の水位が記録的な低さに
アメリカ外交委員長、中国の南シナ海での違反行為を非難
日本の対韓輸出管理強化、「ホワイト国解除」で広がる危機感
日本・日系企業関連情報
漁業監視船2隻を引き渡し、日本がベトナムを支援
社会・文化・トレンド
ホイアンで「世界のシルク・錦文化フェスティバル2019」
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国製武器3億ドル超を購入、カンボジア軍隊が近代化
コラム
“眠らない街”の実現、観光客に充実したナイトライフを

- 通巻4660号 -
2019年8月2日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ロンタン国際空港プロジェクト、F/Sレポート
ロンタイン国際空港、用地回収の状況
医療設備の導入に9億ドルを拠出、ホーチミン市
ラムドン省、農産物の連携チェーンを構築
政府と企業の対話、クレームから提言へ
人事・労務
ストライキの8割は外資、韓国企業と台湾企業が最多
統計情報
加工・製造業の業績は好調、2019年上半期
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
サイバー攻撃6,000件超、昨年の2倍に増加
コラム
日本不買で燃える韓国、日本は冷静に断韓へ

- 通巻4662号 -
2019年8月5日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
Jollibee、3億5,000万ドルでThe Coffee Bean & Tea Leafを買収
ベトナムの製造業、第2四半期も安定して成長
また支払い問題、ホーチミン市の下水・排水工事の中止を発表
コンテナ貨物列車の運行開始、ハノイからビンユン省まで40時間
メコン農業政策ネットワークを設立
日本・日系企業関連情報
シャープがベトナムに新工場、中国から生産シフト
人事・労務
重労働・危険な職業リストに93種の追加を提案
税務・法律
「Made in Vietnam」を厳格化、通達草案を発表
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国共産党、台湾への個人旅行禁止を通告
コラム
火病する韓国、珍妙な行動にベトナムメディアも注視

- 通巻4663号 -
2019年8月6日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
短期貸出金利、年0.5%引き下げ
海外直接投資の誘致を選別、ハイフォン市
ペトロベトナム、投資で多額の損失
日本・日系企業関連情報
京セラ、中国からベトナムに生産拠点を移転
野村不動産、「Zen Plaza」を買収
世界銀行、ベトナム税務管理改革に420万ドルを支援
社会・文化・トレンド
ベトナム人の海外旅行が急増、人気はアジア各国
税務・法律
外国人に対するビザの改正・法制化を提案
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
主権を脅かす中国船団、ベトナム副首相が指摘
コラム
簡単すぎる企業登録の弊害

- 通巻4664号 -
2019年8月7日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイメトロ (Nhon-ハノイ駅)、2020年から一部運行開始
金価格が上昇、中国元は1ドル7.04 CNYの安値圏
ビングループ、第2四半期の利益2兆3,000億ドン
カットライ港地域の渋滞解決に向け、鉄道建設を計画
中国人民元の下落でベトナム産エビが苦境に
日本・日系企業関連情報
JICAが医療保険政策でベトナムを支援
社会・文化・トレンド
外国人の交通違反、取締りを強化
人事・労務
ベトナム人の大学進学率28%
統計情報
アメリカからの輸入が急増、上半期19%増で69億ドル
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
アメリカ産の農産物・海産物が手頃な価格に

- 通巻4665号 -
2019年8月8日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの国家財政が黒字に、理由と今後の課題
中国からのFDI急増、危惧するベトナム政府
鈴木憲和外務大臣政務官、技能実習生送り出し機関を訪問
日本・日系企業関連情報
タケショーがカントー大学と協力、食材・調味料を生産
社会・文化・トレンド
今年のベトナム国慶節の祝日
統計情報
ベトナムで学ぶ外国人留学生、2万1,000人に増加
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国からの中小投資に違反が多数、ダナン市が罰金
コラム
外国人向け賃貸住宅の多様化

- 通巻4666号 -
2019年8月9(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ロンタイン国際空港の建設用地、1,165haから1,810haに拡大
「ベトナム企業白書」を初めて発行
ベトナムの物流会社、9割は小企業
青果物の輸入が35%増、上半期に約10億ドル
ナショナルシングルウィンドウの対象となる手続きを15件追加
統計情報
鉱工業生産指数、前年同期比で約10%上昇
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
海外逃亡中のベトナム人犯罪者は1,200人
コラム
ベトナムのホテルビジネス

- 通巻4668号 -
2019年8月12(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国人民元の切り下げ、ベトナムへの影響
政府が優先する14件の交通プロジェクト、9月から順に着工
Thaco-Thai Binh工業団地に投資登録証明書を発行
タイのAMATAグループ、Quang Ninh省で都市開発を提案
日本・日系企業関連情報
明治グループ、ベトナム乳製品市場に参入
税務・法律
経済区で働くベトナム人・外国人、所得税の50%免税を廃止
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
廃材コンテナ500本、ベトナムから再輸出
コラム
韓国人による『日本ボイコット運動』が広がる

- 通巻4669号 -
2019年8月13(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国人民元の切り下げ、ベトナムドンは上昇
住友商事が出資するVan Phong火力発電所、来月に着工
ベトナム製品に課される緊急輸入制限、今後の対策を検討
フーコック島の“経済特区”計画、一時凍結に
4区・7区から中心部への渋滞を解消、Nguyen Khoai橋を建設
日本・日系企業関連情報
ブラザー工業社、8,000万ドルの増資を決定
社会・文化・トレンド
ホーチミン市中心部に入る自動車、料金徴収を検討
統計情報
ベトナムのインターネット速度、世界72位から61位に改善
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
中国・ラオスからの電力購入、国防・環境への影響

- 通巻4670号 -
2019年8月14(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
今年のベトナムGDP成長率6.9%、スタンダードチャータード銀行が予測
ノイバイ国際空港の拡張計画、フランス政府が支援
ハノイ都市鉄道、計画の遅れは中国企業が原因
日本向け木質ペレット、ホーチミン市で生産・輸出
ホーチミン市の不動産価格、ハノイの3倍のスピードで高騰
統計情報
7月の貨物輸送1億3,960万トン、年初から好調
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
スクールバスに置き去り、小学校1年生の男児が死亡
コラム
名声ビジネス

- 通巻4671号 -
2019年8月15(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム戦争の負の遺産、克服するため日越協力を強化
大気を汚染する工場・施設から料金を徴収
MM Mega Market、タイへの農水産品輸出を拡大
日本・日系企業関連情報
ベトナムの電子政府実施を支援、日本政府
社会・文化・トレンド
医薬品情報ポータルサイトを開設、ベトナムでは初めて
税務・法律
銀行決済が必要な4分野を規定
統計情報
ベトナムの労働生産性、4万3,400ドン/時間
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
個人所得税、税制に対する不満

- 通巻4672号 -
2019年8月16(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国向け輸出が日々困難に
外国企業が狙うベトナム物流業界
ハノイ都市鉄道、支払い遅延で工事中止の「危機」
EU向け自動車部品の輸出にチャンス
日本・日系企業関連情報
長野県知事が訪越、ベトナム人実習生の受入れで協定を締結
統計情報
ベトナムの鉄鋼生産増、消費鈍化で価格は下落
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
女性工員の携帯電話を狙う窃盗団
コラム
インドネシア、海面上昇により首都移転

- 通巻4674号 -
2019年8月19(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの電力不足を懸念、進出する日系企業各社
VSIPハイフォンが第3期を起工、倉庫に重点
ベトナムの銀行各行、9月末に外貨建て融資を終了
ハノイの輸出、成長に陰り
Ben Luc - Long Thanh高速道路、建設の遅延問題
日本・日系企業関連情報
日本の技術で浄化されたTo Lich川、自ら証明した日本人専門家
人事・労務
専門性の高い人材、企業間で奪い合い
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
インタビュー
各企業がベトナムでM&Aを積極推進 − 日本人専門家にインタビュー

- 通巻4675号 -
2019年8月20(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム航空がデルタ航空と共同運行提携、アメリカ線拡大に向け
VNPTが光ファイバーを生産、東南アジア地域で初
ベトナムの金型・精密加工業、年間10億ドル規模に成長
ダナン市の「ガーデンシティー」計画、シンガポール企業が受注
拡大姿勢のバンブー航空、財務省が資金計画の精査を指示
日本・日系企業関連情報
クアンナム省委員長と梅田大使が会談、貿易と文化交流を促進
社会・文化・トレンド
処理施設の建設が急務、ハノイ市のゴミ問題
税務・法律
土地使用料調整係数に関する決定:ホーチミン市
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国の海洋調査船、再びベトナム領海に
コラム
位置の捕捉が目的か? 中国政府が越境するベトナム車に認証プレート

- 通巻4676号 -
2019年8月21(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
アジア開発銀行、地方都市の観光開発を支援
インド政府、ベトナムに高速巡視船12隻を建造
重要産業の投資促進、ホーチミン市が企業を支援
ビングループ、医療分野にAIアプリとデータベースを提供
米中貿易戦争、アジアの地域経済に及ぼす影響
日本・日系企業関連情報
イオングループ、ベトナムの金融分野に参入か
社会・文化・トレンド
「Cau Di Bo」、サイゴン川に架ける歩行者専用橋
税務・会計・法律
免税店で電子タバコの販売を禁止
統計情報
ベトナムの鉄鋼輸入額、年初7か月で56億ドル
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
虚偽情報や不正資金移動を防止、政府がフェイスブック社に要請
コラム
中国元で買い物をする中国人観光客

- 通巻4677号 -
2019年8月22(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
アメリカ空軍司令官が訪越、南シナ海のベトナム主権を尊重
生命保険の新規加入者、今年上半期に120万人超
Amazonがベトナムに法人設立、輸出を積極支援
ベンタイン地区の「黄金の土地」、プロジェクトを再開
2020年末までに株式化される93企業
日本・日系企業関連情報
カントー市が日本企業誘致、日越経済・文化交流フェスティバル
社会・文化・トレンド
日本を訪れるベトナム人観光客が激増、今年上半期で25万人
税務・法律
移転価格対策、過小資本税制を投資法改正に盛り込む
統計情報
工芸品の輸出が好調
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国の結婚斡旋業者、ベトナム人女性を陳列
コラム
中国マネーに翻弄されるカンボジア

- 通巻4678号 -
2019年8月23(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
安定して成長を続けるベトナム、世界からの注文と投資が拡大
税金滞納の約1,000社、ホーチミン市税務局が企業名を公開
共有経済モデルの推進案、首相が承認
Trung Luong - My Thuan間の高速道路料金、最高で2,000円以上
豚コレラの影響で畜産業者が混迷
日本・日系企業関連情報
日本とベトナムの知的財産権保護協力、担当者に聞く
社会・文化・トレンド
ベトナム版ロト6、“Vietlott”の人気が低迷
人事・労務
社会保険関連で新たな規定
税務・法律
「Made in Vietnam」、ルールを明確化
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
香港の大規模デモ170万人、10週間続く
コラム
あなたの知らない天国

- 通巻4680号 -
2019年8月26(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
アメリカ・東南アジア諸国と合同軍事演習を実施
ホーチミン都市鉄道5路線の入札がまもなく開始
セメント・クリンカーの輸出が好調、年初7か月で7億5,000万ドル
PPPプロジェクトのF/S調査、今後は市が公費で実施
社会・文化・トレンド
ダナンで深刻な水不足、観光客が大幅減
人事・労務
外国人の就労希望国、ベトナムが東南アジアで人気トップ
税務・法律
中国製鉄鋼に5%の関税適用か、財務省が検討
統計情報
ベトナムのスマホ決済、アジア地域で最速の伸び
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
模倣バイクが再び市場を席巻

- 通巻4681号 -
2019年8月27(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
BTプロジェクト、指名発注を廃止
ベトナム製紙業界の状況
企業登録などの手数料、9月から免除・減額
1万台の監視カメラ設置に80億円、ホーチミン市
社会・文化・トレンド
ベトナム人の海外移住者が増加
人事・労務
情報技術分野、毎年50万人の人材が必要
税務・法律
外国人への不動産販売、規定違反のデベロッパーに罰金
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
中国がベトナム海域に調査船を戻した意図

- 通巻4682号 -
2019年8月28(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム電力総公社、今年の電力卸価格の料金枠組みを公表
新規FDI投資額は平均100万ドル、ホーチミン市
ベトナムのバス製造、国内調達率が60%に
中国のメコン川の開発、タイの専門家が苦言
日本・日系企業関連情報
日本の水質改善技術で『死んだ湖』が復活
社会・文化・トレンド
ホーチミン市中心部の建築物に高さ制限
統計情報
日本向けのエビの輸出が僅かに減少
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国のカルト集団を捜査、無料留学をエサにダナンで布教活動
コラム
デベロッパーが注目するサウスサイゴン

- 通巻4683号 -
2019年8月29(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムドン、対米ドルで安定推移
外国投資誘致の質向上に関する決議を公告
Netflix社、ベトナムで正式な事業開始に向け大臣と会談
27銀行の貸倒引当金の状況、2019年上半期
社会・文化・トレンド
ゴミ焼却発電所に着工、ホーチミン市のクチ県の3箇所で
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国人が日本人から23万円余りを窃盗、ベトナム航空機内で
コラム
中国で暗躍したP2P融資業者、次のターゲットはベトナム

- 通巻4684号 -
2019年8月30(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
日韓貿易摩擦によるベトナムへのリスク
ハノイの外国直接投資、8月に65件の新規プロジェクト
Grabが5億ドルを追加投資、ベトナムで事業拡大を目指す
知的財産の保護、意識が低いベトナム
プラスチックの利用を規制、ハノイ市の各省庁で
日本・日系企業関連情報
ダナンに日本式の立体駐車場
社会・文化・トレンド
賃貸向けのマンション投資ブームが終焉
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナムで架空の証券取引所を開設、中国人28人を逮捕
コラム
ベトナム文学に惹かれた日本人青年
ベトナム最新情報の詳細/お申込み