2019年10月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4710号 -
2019年10月1日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
南北高速道路の建設、中国企業を避け国内企業を優先
Phu Quoc経済特区、首相がマスタープラン作成を指示
加工用のアルミニウム、輸入税0%に引き下げを提案
日本・日系企業関連情報
住友商事、ハノイ近郊の工業団地拡張に190億円
社会・文化・トレンド
サイゴン動植物園の調整計画案
人事・労務
社会保険の労災負担を引き上げ、優良企業には軽減措置
税務・法律
交通車両の制限速度、規定を変更
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
国会議長の政府専用機に同乗した民間人9名が韓国で逃亡
コラム
ホーチミン市の地盤沈下が深刻化

- 通巻4711号 -
2019年10月2日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
電子インボイスの普及を目指す、税務局が100万件近くを受理
ホーチミン市の一大交差点整備事業が暗礁に
支払い能力が脆弱な銀行、国家銀行の特別監視下に
ベトナムの電子商取引、東南アジアで最も高い成長
文化・習慣・トレンド
ホーチミン市のスモッグ、深刻化する大気汚染
人事・労務
労働者や低所得者向けの社会住宅、資金不足から供給が停滞
税務・法律
企業に対して税務検査と査察を強化
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国人窃盗団が金庫破り、連続で企業に侵入
コラム
全員合格!地方都市のTOEFL試験

- 通巻4712号 -
2019年10月3日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
第4次産業を重視したベトナムの国家発展計画
政策金利引き下げ、民間の銀行からの借り入れを促進
温室効果ガス削減、港湾の取り組み
日本・日系企業関連情報
シャープが大規模投資、Binh Duong省への投資で日本が首位
日本の企業団、Dong Thap省で実習生受け入れと農業ビジネス模索
社会・文化・トレンド
高齢化対策が急務、アジアで最も速く進行
人事・労務
社会保険手当を個人口座に振込、ハノイで10月1日から
税務・法律
駐車違反の罰金、最大で25万円に
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中小・零細企業の銀行口座を狙うハッカーに注意
コラム
増えるコンビニ、離れる顧客

- 通巻4713号 -
2019年10月4日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム経済は好調に推移、年初9か月GDP成長率は7%
Hung Yen省、日本企業の誘致促進に向けた取り組み
自動車のアフターサービス、顧客満足指数が低下
日本・日系企業関連情報
住友商事がQuang Tri省でメロン生産、サプライチェーンを構築
大和コーポレートグループ、日本人向け温泉リゾートマンションを販売
文化・習慣・トレンド
ホーチミン市近郊、不動産市場が熱い地域は?
税務・法律
税金還付のIT化を促進、電子納税件数も50%に迫る
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ダナン市で違法アダルトビデオ制作の中国人らを逮捕
コラム
中国や韓国のデタラメ請負業者を選定した高速道路スキャンダル

- 通巻4715号 -
2019年10月7日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
対日貿易、ベトナムが黒字に
クラスAオフィスを好む外国企業、少ない選択枠
産業財産権に関する『Lahay条約』に加入
日本・日系企業関連情報
王子製紙、ハナム省に5つ目の工場を落成
文化・習慣・トレンド
Nguyen Huu Canh通りの改修工事が始まる
人事・労務
年末の労働紛争を予防する
税務・法律
事業登録料の免除対象を拡大
統計情報
ホーチミン市の人材ニーズ、第4四半期は7万5,000人
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナム人が生命保険に加入しない理由

- 通巻4716号 -
2019年10月8日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム最大の浮動型太陽光発電プロジェクト、ADBが支援
スイス政府、ベトナムの銀行業界発展強化に220万ドル無償支援
ラムドン省の花と野菜、日本向け輸出が半数を占める
市内3か所に大型地下駐車場、ホーチミン市
日本・日系企業関連情報
住友商事、ハノイのスマートシティ着工へ
泉佐野市がダナン市と観光・人材育成で協力
文化・習慣・トレンド
ホーチミン市の水道料金、毎年5~7%引き上げ
税務・法律
猥褻な行為やセクハラに罰金500万ドン
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
急速に進むベトナムの少子化

- 通巻4717号 -
2019年10月9日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
メトロ1号線、依然として解決が遅れる承認手続
工業生産分野、9.56%の成長
日本からベトナムへの投資が減少、中国からは増加
世界銀行とスイス政府、ダナン市の制度改革を支援
EVN、ホアビン水力発電の拡張に461億円
日本・日系企業関連情報
アイカ工業、プラスチック会社2社を買収
文化・習慣・トレンド
オンラインショッピングの最新状況
人事・労務
2020年のテト休暇、1月23日~29日(7連休)
税務・法律
ホーチミン市の自動車登録料、最大10万円に引き上げ
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ECOに関心の高いベトナムの若者たち

- 通巻4718号 -
2019年10月10日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
『世界で最も働きやすく、友人を作りやすい国』、ベトナムは2位
米AESグループ、Binh Thuan省Son My第2発電所に50億ドル
不良債権処理のため、各銀行が担保資産を売却
日本・日系企業関連情報
日本のホテル業界、ベトナム人特定技能労働者の受け入れを促進
文化・習慣・トレンド
ハノイの観光地で禁煙を推進
税務・法律
報告規定に違反した通関代行業者に業務停止処分
統計情報
エビ、イカ、タコ、パンガシウス、主要な水産物の輸出が減少
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナムの排他的経済水域から海洋調査船の退去を中国に要求
コラム
工員の子育てを支援する企業

- 通巻4719号 -
2019年10月11日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
アメリカにとって7番目の輸入相手国、ベトナムが躍進
農産物の生産・物流ルートを管理、食品の安全性を高める
全国に256の工業団地が稼働、建設中は71か所
日本・日系企業関連情報
住友商事、Khanh Hoa省に火力発電所を建設
文化・習慣・トレンド
情報通信省、フェイクニュースなど有害情報防止に本腰
人事・労務
慢性的な人材不足、管理職もチャンスがあれば他社へ
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム人妊婦、韓国の病院で知らぬ間に中絶
コラム
日本の味噌をベトナムの味噌に昇華させた男

- 通巻4721号 -
2019年10月14日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイの第3環状線が開通
工業団地・輸出加工区の将来像、ホーチミン市が投資誘致強化
恣意的なホーチミン市の土地価格評価
日本・日系企業関連情報
日本列島を襲った台風19号『ハギビス』、死傷者は100人以上
社会・文化・トレンド
出生比率の男女不均衡、ベトナムは深刻な水準
人事・労務
企業の昇給率9%弱、平均給与は外資が国内企業の3割高
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
工場労働者の食事

- 通巻4722号 -
2019年10月15日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
法人税納税額、上位1,000社を発表
Amataグループ、ドンナイ省ロンタンにスマートシティーを開発
10億ドルを超える輸出が26品目に
リンダム湖に2つの橋を建設、ハノイ
日本・日系企業関連情報
石炭分野で日本とベトナムが協力強化
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の人口899万人、ハノイは805万人
人事・労務
企業を悩ませる社員の離職
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
なかなか補償金が出ない自賠責保険

- 通巻4723号 -
2019年10月16日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ロンタイン空港、2021年に着工予定
各商業銀行、3,800億円の債権を発行
南部のコンテナ貨物が急増
製造業へのFDI投資が急減、ホーチミン市
ブラックラズベリー、ダラットで栽培に成功
日本・日系企業関連情報
日本の水質浄化技術、広範囲での利用を検討
社会・文化・トレンド
大手コーヒーチェーン店、路上販売に参入
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
路上駐車場、料金の行方

- 通巻4724号 -
2019年10月17日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
アメリカ農務省代表団が訪越、貿易不均衡解消とエタノールの売り込み
各銀行の業績が好調
スクラップの輸入を試験的に再開、デポジットの義務化
日本・日系企業関連情報
カントー大学の研究に日本政府が支援、1億ドル超の円借款
社会・文化・トレンド
女性の日にアオザイ着用、フェ遺跡群の入場料が無料
税務・法律
税金滞納が2,700億円超、年末に向け取り立てを強化
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国企業などの入札苦情申し立てで、排水処理場の工事がストップ
コラム
交通警察も判別できない偽ナンバープレート

- 通巻4725号 -
2019年10月18日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
Phuc首相、天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に出席
ベトナム国内企業の輸出が好調、外資企業の3倍以上の成長率
ハノイにハイテク医療ケア複合施設、慶応大学と日建設計が協力
日本・日系企業関連情報
ユニクロのベトナム1号店、年末にパークソンに開店
社会・文化・トレンド
ハノイの水源汚染により、飲料水ボトルの価格が暴騰
人事・労務
外資企業各社、ベトナム人の管理職登用を進める
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
廃油を水源に不法投棄、ハノイの生活用水汚染事件
コラム
外国人が知らない出身地による差別

- 通巻4727号 -
2019年10月21日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市-モクバイ間の高速道路、将来はプノンペンまで直通
中部クアンナム省、Chu Lai都市区の建設計画
土地収用の遅延から交通・浸水防止プロジェクトが停滞
9区ハイテクパークにSense Cityショッピングモール
中国との国境ゲートで農産物の輸送車700台が足止め
日本・日系企業関連情報
鹿児島県知事が訪越、フック首相と会談
社会・文化・トレンド
『ベトナム女性の日』(10月20日)、今年のトレンド
税務・法律
ホーチミン市の建設現場、許可書の掲示を義務化
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ハノイ市の飲食店、水質汚染が原因で営業を一時停止
コラム
モバイルマネーとは何か

- 通巻4728号 -
2019年10月22日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
南北高速鉄道の最終案、2020年5月の国会で審議
ベトナムの食品安全検査にJICAが支援
NAPASが金融機関向けサービス料引き下げ、非現金決済を促進
日本・日系企業関連情報
住友商事とNEC、ベトナムの人工衛星プロジェクトを受注
日本製鉄がFECONと提携、インフラ開発に日本の鉄鋼技術導入
社会・文化・トレンド
ベトナム人のインスタントラーメン消費、年間52億個で世界5位
税務・法律
不正競争に20億ドンの罰金
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人経営者がベトナム人女性従業員を強姦、睡眠薬を使用
コラム
第4四半期のホーチミン市不動産市場予測

- 通巻4729号 -
2019年10月23日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ドンナイ省の鉱工業生産指数、製造業全般で大きく成長
ダナン国際空港、ターミナル拡張建設を急ぐ
生命保険業界の運用資金、1兆6,400億円で24%増
地下水の過剰採取を制限、ホーチミン市が地盤沈下対策
日本・日系企業関連情報
ホンダが安定成長、バイク市場でシェア81%
社会・文化・トレンド
バスや自動車に抜き打ち排ガス検査、大気汚染問題解決に向け
人事・労務
公務員の最低賃金が月給160万ドンに
統計情報
ホーチミン市の豚肉輸入が5割増、半数はブラジルから
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
流入する中国のプロパガンダ映画、上映するのは韓国系シネコン

- 通巻4730号 -
2019年10月24日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムは著しい成長を維持、JICAが評価
農産品の新たな輸出先、積極的に開拓
Binh Duong省が日本の投資実績を評価、今後も更なる期待
日本・日系企業関連情報
関西経済連合の約100社、ダナン市を訪問
社会・文化・トレンド
年末にかけ飲酒運転・薬物摂取の検査を強化
人事・労務
社会保険の支払い回避、企業の様々な手口
税務・法律
個人事業者や労働者に対する優遇融資制度を改定
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
あまりに酷い、美容整形の現場

- 通巻4731号 -
2019年10月25日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ドンナイ省の各地域、工業団地建設を加速
ベトナム製粉業界の状況、今後の展望
ベーカリー業界、年20~30%で成長継続
日本・日系企業関連情報
泉佐野市とBinh Dinh省、友好協力関係を樹立
社会・文化・トレンド
ホアンキエム湖周辺、車両通行を禁止する草案
人事・労務
ホーチミン市労働連盟の「愛のチケット」支援プログラム
税務・法律
電子納税システム「eTax」、全国の省市で導入
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
客の居ないレストラン街、「シェアキッチン」

- 通巻4733号 -
2019年10月28日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
公共デジタル署名認証サービス、13社が市場シェアを争う
ベトナムの有機肥料、アメリカに初輸出
インフラ整備が追いつかない、ホーチミン市の道路事情
日本・日系企業関連情報
福岡県がダナンとの協力を促進
人事・労務
社会保険政策、来年変更される重要ポイント
税務・法律
コンドテル・オフィステル、法規定を急ぐよう首相が指示
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
フェ料理『Mon Hue』が一斉閉店、経営者は行方不明
コラム
捨てられていた魚の皮から億万長者に

- 通巻4734号 -
2019年10月29日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
Bac Ninh省の新都市計画、1,700haの敷地に8万人が居住
現代的な鶏肉加工工場が竣工、先進国への輸出を促進
ホーチミン市が計画する都市鉄道11路線の詳細
日本・日系企業関連情報
日本のJERAとベトナムのEVN、液化天然ガス開発で協力
税務・法律
ベトナムの納税指数が改善、世界で109位
統計情報
宝石・貴金属の輸出が4倍に増加、年初9か月で約19億ドル
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
外国人に販売できないマンション

- 通巻4735号 -
2019年10月30日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
交通インフラ整備に4,150億円、ホーチミン市2021~2025年計画
ベトナムの飼料生産、東南アジアで1位
Savillsがオフィス検索サイトを開設
日本・日系企業関連情報
Soc TrangとTra Vinh間に大型橋、日本のODA資金400億円で
イオンモールHa Dong店が11月末に開業、ベトナムで5店舗目
『日本梱包物流倉庫センター』、ダナンのHoa Khanh工業団地に
社会・文化・トレンド
日本在留のベトナム人が急増、中韓に次いで3位
統計情報
年初9か月のイカ・タコ輸出金額、約10%減少
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国・韓国のカラー鋼板、反ダンピング税を適用
コラム
労働者不足が極めて深刻な中部

- 通巻4736号 -
2019年10月31日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
排出規制で海上貨物輸送費が30%上昇か
Dung Quatガスタービン発電所プロジェクトを承認
今後開業するホーチミン市のオフィスビル
日本・日系企業関連情報
東急コミュニティーと東急がビル管理サービス
社会・文化・トレンド
来月から水道料金が値上げ、ホーチミン市
人事・労務
6万2,000人の外国人就労者、ベトナムの社会保険に加入
税務・法律
競争における行政処分、罰金が最大300万円に
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
工場のオートメーション化、ロボットの導入が進むベトナム
ベトナム最新情報の詳細/お申込み