2020年3月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4809号 -
2020年3月3日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
韓国便の着陸を禁止、ノイバイ空港とタンソンニャット空港
韓国人の入国、ビザ免除措置を停止
木材輸出は10%増で好調、最大の輸出先はアメリカ
外国からの投資状況、件数が減少するも投資額は増大
家電量販店チェーンの『Nguyen Kim』、タイの富豪財閥が買収
カントー市内の企業、約2,400社が赤字
リゾート地の不動産、供給過多で販売不振
日本・日系企業関連情報
原料不足に悩む、ベトナムで活動する日系企業
ホームセンターの『コーナン』、ホーチミン市保健局にマスク5万枚を支援
イオンモール、ハイフォン市で9月に大型ショッピングセンター
社会・文化・トレンド
新型コロナの集団感染が起きた場合、ハノイはエリア全体を隔離
都市部の生活ごみ、専用のゴミ袋で分別を義務化
不動産取引サイト『Propzy』がサービス開始
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
新型コロナによるキャンセルや観光客減少で大損失
コラム
韓国人ツアー客がベトナムの対応を批判、多くのベトナム人が憤慨

- 通巻4810号 -
2020年3月4日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
GoogleとMicrosoft、中国からベトナムへの生産シフトに本腰
サイゴンコープは安定成長、昨年度の売上は35兆ドン
ホーチミン市、西北都市区で社会住宅を開発
中小企業を支援するポータルサイトを開設、ハノイ
医療マスクの輸出、許可書が必要に
日本・日系企業関連情報
防衛技術・専門家育成で支援、山崎統合幕僚長が訪越し会談
有機農業の開発と環境保護、日本政府が無償援助
イオンモール、ベトナム製品のグループ向け輸出を拡大
社会・文化・トレンド
ハノイが50の工芸村で環境改善を実施
Forbes Travel Guideのホテル格付け、ベトナムで5つのホテル
人事・労務
個人所得税の基礎控除、月給900万ドンから1,100万ドンに引き上げ
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ダナンで不法滞在していた韓国人に行政処分
生体ドナーからの腕の接合手術、世界で初めて成功
コラム
飲食店の不振で、テナント料金が2~3割下落

- 通巻4811号 -
2020年3月5日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナに感染した日本人、ベトナム航空3月4日の名古屋便に搭乗
Vietjet Air、韓国便の全線運休を発表
年初2か月の消費者物価指数(CPI)、前年同期比で6%上昇
FPT Telecom社、データセンター建設に数兆ドンを投資
風力発電所の建設ラッシュ、メコンデルタ地域
Vinpearl Landが名称を『VinWonders』に変更
社会・文化・トレンド
新型コロナ感染の『終息宣言』を準備、ベトナム政府
人事・労務
多くの銀行が人材採用を拡大
統計情報
ホーチミン市の投資が激減
ベトナム人のスマホ使用率45%、アプリのダウンロードは世界7位
2月の輸出入状況、共に微増で底堅く推移
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
コロナ蔓延の母国に帰りたくない韓国人、ダナンでビザ延長を要求
コラム
ひとり鍋屋で恋人を探す

- 通巻4813号 -
2020年3月10日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナ感染者が33人に増加
EU各国とイギリスへのビザ免除を一時停止
全ての入国者に「医療申告」を義務化
新型コロナ感染拡大国、ベトナムで登録・居住して働いている外国人数
ベトナム政府が280兆ドンを拠出、新型コロナ支援策を発表
アメリカ空母、ダナンに寄港
タイの財閥企業、ビナミルク株を買い増し
ビンファースト、全国18か所にメンテナンスセンターを開設
日本・日系企業関連情報
JICAとJETRO、農業などの3分野でゲアン省を支援
ダナン市が日本企業と共同で観光促進目指す
日本向けマグロ輸出が増加、中国向けは大幅減
社会・文化・トレンド
全てのベトナム国民に健康申告を要請
虚偽の健康申告に刑事罰
女性の日に贈る花、今年は売り上げ低迷
統計情報
イカ・タコのアメリカ向け輸出が好調
ホーチミン市の交通事故死、昨年は過去最少の634人
2月の自動車輸入は6,000台、前年比60%減
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
違法活動を行う韓国人グループの身柄拘束、ダナンに不法滞在
コラム
学校の休校措置で、オンライン授業が拡大

- 通巻4814号 -
2020年3月11日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
『新型コロナウイルス検査キット』、毎日1万個の生産が可能に
アメリカから牛肉や小麦など18品目を購入、30億ドルの契約締結
トヨタベトナムの販売台数、2月は増加しViosが5割強を占める
ベトナムの鶏肉加工製品、ロシアに初めて輸出
ソクチャン省、54haの工業エリアを建設
マンション建設案件3件が追加承認、ホーチミン市
社会・文化・トレンド
ベトナム人の半数が買い物を自粛、まとめ買いで備蓄
観光の島『Ly Son』、外国人の入島を一時禁止
全国25省市の宿泊施設、有料のコロナ隔離施設として指定
統計情報
製紙業の生産は堅調、年初からの輸出は26%増
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人技術者の隔離措置回避を要請、韓国大使
コラム
オンライン利用の健全性、ベトナムは世界ワースト5位

- 通巻4815号 -
2020年3月12日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
MobiFoneが5Gの試験運用に成功、通信速度は2ギガ/bps
Truong Hai自動車(Thaco)、バイク生産事業を準備
コンダオ島などの離島、観光客の受け入れを停止
新型コロナに備えて庶民が備蓄、食品加工業界への発注が20~50%増
高級車の中古市場、拡大する可能性
ダラットの特産品をQRコードで識別、試験運用を開始
各工業団地でソーラー発電、工場の屋根を利用しCO2削減も
2,500円のスマホを販売、普及率100%を目指す
ベトナム中部で多くの大型建設プロジェクト
合法と認める不動産プロジェクト、ホーチミン市が公開
ニントゥアン省で水不足、8,000haの田畑で生産停止の可能性
日本・日系企業関連情報
センコー社の保税倉庫に稼働停止命令
文化・習慣・トレンド
4月・5月の祝祭日と連休、今年の規定
14の通りに交通違反監視カメラを設置、ホーチミン市
新型コロナ、各国の医療費負担を比較
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
複数の自動車教習所で、指導員の偽造証明書が発覚
コラム
新型コロナに感染した令嬢、親のチャーター機でロンドンから帰国

- 通巻4817号 -
2020年3月17日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
EU各国とイギリスからの入国を禁止
ハロン湾やホイアン、観光客の受け入れを一時停止
石油・ガス開発、PVNは計画を超え好業績
ダナン市、新しい公示地価を承認
多くの零細企業・個人事業主、新型コロナの影響で廃業
販売員がコロナウイルスに感染、株価が連日ストップ安
移動式の全身殺菌室を生産、新型コロナ(武漢ウイルス)への対策
日本・日系企業関連情報
TOTOベトナム、新型コロナの影響でオフィスを一時閉鎖
文化・習慣・トレンド
『F1ハノイグランプリ』の開催延期を決定
公共の場でマスク着用を義務化、外国人も同様に
ハノイでディスコ・バーなどの営業停止措置、その他の都市へも波及
人事・労務
ドンナイ省の186企業で8,400人が一時休暇、新型コロナの影響で
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
サムスンの技術者グループ、韓国政府の工作で隔離措置が免除
国際指名手配の韓国人女を逮捕、ホテル滞在客の検査中に
医療マスクを買い占め・転売する中国人グループを逮捕
コラム
観光客を狙う悪質なシクログループ

- 通巻4818号 -
2020年3月18日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
全ての国に対してビザ発給を停止、ベトナム政府が3月18日から
石油・ガソリン価格、大幅に値下げ
新型コロナ(武漢ウイルス)に感染した外国人、治療費は自腹で
農業の気候変動対応に3,000万ドルを支援
カムラン半島の観光プロジェクト、今年は5件の新規開業
『Con Khuong新都市区』の計画、カントー市が承認
日本・日系企業関連情報
日本政府が400万ドルを無償援助、メコンデルタの洪水・干ばつ対策
ベンチェ―省の農業開発、JETROとJICAが支援
文化・習慣・トレンド
ビール・酒類の消費量が半減、歳入も30兆ドン減少
マンションのエレベーターボタン、楊枝で押して感染予防
人事・労務
ハノイの失業率、急増する可能性
統計情報
繊維製品の輸出が減少、年初2か月で53億ドル
農林水産物の輸出が減少、新型コロナとメコンデルタの干ばつが影響
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ホーチミン市内のレストラン・バーやディスコ、多くが破綻の危機に

- 通巻4819号 -
2020年3月19日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ビエンホア1工業団地を2020年中に閉鎖、ドンナイ省が準備を急ぐ
新型コロナ検査キット、ベトナムが正式に輸出
農業への影響、武漢ウイルス対策
国家銀行、紙幣の消毒を各行に要請
Quang Binh省、風力発電に450億円を投資
社会・文化・トレンド
海外在住ベトナム人、7,000人が帰還
KFCベトナム、ドラゴンフルーツバーガーを発売
訴状の受付をオンラインで実施
ベトナム航空、検疫期間を終えた約600人の韓国人に無料チケット
人事・労務
社会保険料の納付停止を提案
ホーチミン市、年間約30万の労働者が必要
統計情報
年初2か月の貿易収支、18億ドルの黒字
自動車の販売台数が30%減少、今年年初2か月
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国武漢ウイルスを利用して「九段線」を宣伝
コラム
新型コロナ騒動で結婚式が延期に

- 通巻4821号 -
2020年3月24日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
日本国籍の入国者、ビザの免除措置を一時停止
ベトナムへの入国、全員に14日間の隔離を義務化
ベトナムの航空各社、国際線を運休
アセアン首脳会議、武漢ウイルスの脅威から6月末に延期
中部クイニョン港、2030年までに現在の3倍に規模拡張
日本・日系企業関連情報
メトロ1号線、日本の車両で4月から試運転を開始
ホンダベトナム、新型コロナ対策に5,000万円を寄付
日本政府、医療プロジェクトなど3案件に27万ドルを支援
社会・文化・トレンド
3月末までに海外から1万7,000人のベトナム人が帰国、市は防疫を強化
新型コロナによる医療人材不足、医学大学生の動員を準備
数千万枚の布マスクが市場に
人事・労務
失業保険の申請が倍増、各企業も事業・生産規模を縮小
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市内の高級マンション、コロナ感染者発覚で封鎖
コラム
買い物はいつもオンライン

- 通巻4822号 -
2020年3月25日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
全ての外国人と越僑の入国を停止
フォードベトナム、新型コロナの影響で工場の操業を一時停止
ダナン市の経済・社会総合発展計画
フェの都市開発、225億円規模で実行
コメの輸出、前年同期比30%以上増加
グラブがホーチミン市で『GrabMart』を試験運用
銀行送金手数料を減免、今年末まで
証券取引のサービス料金を減免、15種類を8月まで
日本・日系企業関連情報
トヨタベトナム、新型コロナ感染予防に5,000万円を寄付
阪急不動産と西日本鉄道の『Flora Mizuki』マンションが完成
ユニクロがホーチミン市に2号店、7区の『VivoCity』に2,000㎡の店舗
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の飲食店、ジム、ヘアサロンなどが営業停止に
エアコンの販売が不振
南部16万世帯が生活用水不足に、旱魃と塩害で
税務・法律
社会保険料の一部の徴収を凍結、被害の大きい企業を救済
為替・証券市場動向 
入札情報
コラム
武漢ウイルスの影響で、売り上げが伸びた商品

- 通巻4823号 -
2020年3月26日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
コメの輸出を禁止に、国内食糧の安全確保を優先
公共バスを運行停止に、ホーチミン市が新型コロナ対策で
不動産のニーズ、激減するも販売価格は下がらず
家電量販店のグエンキム、食料品などの販売を開始
今年のコメ・野菜・果物の生産計画
日本・日系企業関連情報
2020東京オリンピック、多くの国々が延期を望む
東京オリンピックは2021年、ようやくIOCが延期を発表
社会・文化・トレンド
全ての旅行客・移動者に医療申告を義務付け
ビングループが5億円を追加支援、新型コロナ予防設備購入に
人事・労務
短期労働契約、2021年から廃止に
統計情報
日本向の輸出、年初2か月で前年同期比6%増
今年3月20日までのFDIは85億ドル、前年同期比20%減
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
コメ輸出停止措置、輸出企業にのしかかる大きな負担
コラム
安定収入・社会保険・医療保険、何もない人々

- 通巻4825号 -
2020年3月31日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
新たな禁止事項、政府からの指示
USAID、都市エネルギー開発に420万ドルを支援
ビジネス参入・起業条件を緩和、事業活動を促進
加工・製造業の多くが、今後の業績を楽観視
パソコンの販売が好調、供給が追いつかず
日本・日系企業関連情報
日系航空会社による片道の帰国便
社会・文化・トレンド
感染の恐れのある場所を訪れた人に、保険省が報告を呼びかけ
『持ち帰り』のみ販売を許可、ホーチミン市の飲食サービス
ハノイ・ホーチミン市の路線バスの運行を停止・削減
人事・労務
失業者に1兆8,000億ドンを支援、ホーチミン市の新型コロナ対策予算
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
北のBach Mai病院で院内感染、南のBuddha Barでクラスター感染
コラム
ベトナムの『手洗いダンス』、海外で話題に
「ベトナム最新情報」からのお知らせ
ベトナム最新情報の詳細/お申込み