―― 目 次 ――政治・経済東アジア地域包括的経済連携(RCEP)、今後の影響
新型コロナで赤字のベトナム航空、政府が救済案を承認
メコンデルタの第2 My Thuan橋、計画通りに建設が進行
対中貿易3年連続1,000億ドル超、輸入超過は300億ドル以上
ViettelとVinSmartが共同で4Gスマホを発売、特別価格3,000円
ゴムと木材製品の輸出促進、安定した成長を目指す
食品のオンライン販売が好調、各社テト商戦に備える
社会・文化・トレンドベトナムの急速な高齢化、2050年には超高齢国に
ホーチミン市の高潮、各区に設置された大型ポンプで対応
国内線6空港でオンライン手続きが可能に
宝くじの売上げが好調、ホーチミン市で上半期200億円
保健省が医療情報ポータルサイトを開設
人事・労務新型コロナで2万人の労働者に悪影響、ホーチミン市
契約の無い自由労働者に100万ドン支給、ホーチミン市コロナ対策
技能実習生の研修に関する会議、ベトナム大使館が開催
統計情報10月の自動車輸入、今年最多で東南アジアから半数以上
米国向けマンゴー輸出が急増、金額ベースで2倍に
豚肉の輸入が急増
一口ニュース(7件)為替・証券市場動向入札情報事件・出来事中国の染色会社、環境汚染で9,600万ドンの罰金
中国籍の専門家、勤務先の金庫から6億ドンを盗み逮捕
コラム慢性的に不足する駐車場、都市部で悪化の一途