2020年12月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4962号 -
2020年12月1日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
VietJet AirとBamboo Airways、政府に救済策を要請
元ハノイ市トップを起訴、「国家機密資料の占奪」
台湾のFoxconn、ベトナムでの生産拡大に本腰
地下スペースの有効活用を進めるホーチミン市
輸入食品に対しCovid-19ウイルス検査を厳格化
エコ工業団地プロジェクト、試験運用を開始
ユーラシア経済連合向けの繊維製品、セーフガード適用の可能性
日本・日系企業関連情報
越日開発投資ファンド(VJDF)を設立、予定規模1億ドル
日本向けのバナナ輸入、年初から2倍に増加
無印良品1号店がホーチミン市に、東南アジア最大規模
社会・文化・トレンド
配車アプリが値上げの可能性、VAT引き上げで
年末年始に向け、食糧品の供給量を増強
高層マンションに避難フロアの設置義務、住宅価格への影響は
人事・労務・法律
今年のボーナスと来年の昇給の動向
統計情報
ホーチミン市の工業生産、回復基調に
販売可能な新規住宅、第3四半期に急増
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
7区のバラバラ死体遺棄事件、犯人は韓国人
コラム
銀行口座も良番で、3億ドンの口座番号

- 通巻4963号 -
2020年12月2日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
89日ぶりの市中感染、ホーチミン市内で新型コロナ患者
各銀行が低金利で個人向け住宅・自動車ローン
深刻なコンテナ不足、足止めを食らう輸出企業各社
外国投資局がUOB銀行と提携、外資誘致を促進
Tra Vinh省で大型医薬品工場が着工
銀行間の進まぬ連携、制度の整備に問題
社会・文化・トレンド
新たな市中感染者2名、新型コロナ拡大を懸念
今年のブラックフライデー、街は買い物客で賑わう
自動料金徴収システム、年明けから全国一斉稼働を目指す
3区Ho Con Ruaエリアを歩行者天国に
ベトナム初のAIロボット
統計情報
貿易黒字200億ドルを突破、コロナ禍でも輸出は堅調
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム航空客室乗務員、隔離規定無視で友人がコロナに感染
コラム
日本の中古クーラー、密輸して高値で販売

- 通巻4964号 -
2020年12月3日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
海外からのビジネス定期フライト、コロナ再発で受け入れ停止
市中感染の拡大に備え、各企業もコロナ防疫を強化
M&Aで世界市場を視野に、外国企業を買収するベトナム企業
タンソンニャット空港第3ターミナル、来年第2四半期に着工
新築マンションの販売成約率、Binh Duong省が全国1位
中国向け冷凍水産品、コロナ防疫検査で輸出が停滞
オンラインゲームに関する政府公式サイトが発足
ツバメの巣の輸出が好調、数億ドルの経済効果
テレビ販売のシェア争い、Samsungが圧勝
社会・文化・トレンド
多くの家庭で収入が半減、新型コロナの影響で
ダラット市に最新オペラハウス
使用済みソーラーパネルの行く末は
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人によるバラバラ死体遺棄事件で注目される外国人犯罪
自主隔離期間に外出、規定違反のベトナム航空客室乗務員
ネットで話題のイケメン起業家、3億円詐欺で逮捕
コラム
スパを利用する女性客の盗撮動画、闇サイトに多数存在

- 通巻4966号 -
2020年12月8日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
サプライチェーンの再編、脱中国でベトナムは絶好のチャンス
ハノイ市が緊急通達、不要不急の活動・イベントを停止
ホーチミン市メトロ1号線、年内の完成率85%
物流分野の開発に5,000億円、ホーチミン市が今後10年で
世界銀行、ホーチミン市の3事業に8億ドルを支援
日本・日系企業関連情報
日系企業15社、日本政府の支援を受け生産拡大
Acecookが麺の店、ハイフォン市のイオンモールに
社会・文化・トレンド
Tan Son Nhat空港に新しい滑走路、来年1月1日から稼働
マスクを買い求めるホーチミン市民、価格は安定
ハノイ市のマンション供給数、来年は23,000戸に増加
統計情報
ハノイ市のFDI誘致、年初11か月で32億ドル
水産物の輸出、コロナ禍でも堅調
今年の原油輸入量5割増、ガソリンは2割減
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム航空客室乗務員を立件、コロナを他人に感染させた疑い
コラム
淡水域で汽水エビの養殖、生態系の破壊を懸念

- 通巻4967号 -
2020年12月9日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ビエンホア1工業団地、2022年から立退きを開始
外資企業がベトナムへの農業投資を敬遠する理由
ホーチミン市メトロ2号線、用地引き渡し状況
ベトナムの飼料市場、外資がシェア65%を占める
行政手続きの手数料、来年第2四半期までの減額を提案
ホーチミン市の住宅開発、今後10年間の計画
社会・文化・トレンド
新年の花火、ホーチミン市は3か所で打ち上げ
ベトナム米のST25、「世界で最もおいしいお米」で2位
2025年までに10億本の植林、森林再生を進める
人事・労務
ベトナム人配偶者を持つ外国人、労働許可の取得が免除に
テトのボーナス、コロナ禍でも例年通りに支給
医療保険カードが一新
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
メトロ1号線の部品落下トラブル、請負業社の報告に遅れ
コラム
野生の希少サル、地下取引の実態

- 通巻4968号 -
2020年12月10日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
国産の新型コロナワクチン、臨床試験が始まる
物流分野の開発案、ホーチミン市が承認
海外勢が圧勝のエレベーター市場
北部の各省市、FDI誘致が好調
自動車登記料の50%減額措置、年内終了で財務省が調整
ホーチミン市の港湾使用料
社会・文化・トレンド
テト用のギフトセット、例年より低い価格設定
サトウキビ栽培が消滅の危機
VinShop、小規模ECショップ向けアプリの最新版をリリース
税務・法律
今年12月から発効する2つの重要な新法令
企業の法人税、第4四半期に遅延金の可能性
青果物の加工、硝酸塩の使用を禁止
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市の市中感染、関係者2,500人以上が陰性
中国人がベトナム国内のP2Pレンディング市場で荒稼ぎ
顧客と警備員がトラブル、イオンベトナムが謝罪
コラム
超高級マンションの人気が続く、100万ドルを超える物件も

- 通巻4970号 -
2020年12月15日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
拡大ASEAN国防相会議、「地域の平和と安定維持」を再確認
ベトナムの経済成長率2.3%、アジア開発銀行が上方修正
ホーチミン市の2021年主要経済目標
高まるエネルギー需要、輸入が増加する原油・石炭
ホーチミン市〜Binh Phuoc省の高速道路建設を承認
南部の不動産市場、各省・市で明暗
FPTのグループ会社、Quy Nhon市で94haの都市開発
社会・文化・トレンド
Thu Duc市、Phu Quoc市の新設案が正式に可決
ホーチミン市の地盤沈下、毎年4cmの速度で進行
自動車・バイクの排ガス検査料、ホーチミン市が徴収を提案
統計情報
セメント関連の輸出額、3年連続で10億ドルを突破
農産物の輸出が好調、米国を中心に貿易黒字10%増
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
爆竹のネット販売が加熱、規制緩和で
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第1話 =

- 通巻4971号 -
2020年12月16日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
高速道を4車線から8車線に、ホーチミン市〜ドンナイ省間
銀行各行が増収増益
駐在員事務所、新規設立が大幅減
ハノイオフィス市場、コロナ禍でも投資を続ける外資系企業
実行されない不動産開発、ホーチミン市が承認を破棄
薬品小売業界、大手3社の争い
Thai Binh経済区のLien Ha Thai工業団地、政府の重要案件
Dung Quat製油所、生産コストを3割削減し年間目標達成
日本・日系企業関連情報
イオンモールの6店目、北部ハイフォン市にオープン
ベトナム人留学生受け入れ事業で、長崎県の島に活気が戻る
社会・文化・トレンド
ゴミの大半が埋め立て処理、環境汚染を懸念
屋外広告に変化
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
多発するコンテナ輸送車の交通事故
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第2話 =

- 通巻4972号 -
2020年12月17日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
英国・ベトナム自由貿易協定、交渉合意で次のステップに
ホーチミン市の港湾使用料、来年から追加徴収で大幅値上げ
Dak Nong省~Binh Phuoc省間の高速道路建設に1,400億円
ビエンホア~ブンタウ高速道路、PPP方式で実施
気候変動対策に250億円、Vinh Long市
EUとフランス開発庁が洪水対策でインフラ強化を支援
社会・文化・トレンド
来年のテト休暇を正式決定、2月10日~16日
今年のクリスマスツリー、輸入モノの生木が人気
高級インスタントラーメン、生活水準向上で競争が激化
今年の年末・年始、オーガニック食品がトレンドに
ホーチミン市歴史博物館、水上人形劇の上演を開始
人事・労務
Binh Duong省の各企業、年末でも3万人超の労働者を募集
テトボーナスの現物支給、メコンデルタの複数企業が検討
2021年からの残業時間と計算方法
税務・法律
税金の申告漏れがあった586社を公表、ホーチミン市
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第3話 =

- 通巻4974号 -
2020年12月22日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
株価上昇で銀行各行が増資、財務力を強化
ホーチミン市メトロ1号線、接続バス・駅周辺の整備の急ぐ
2021年度の国家予算、支出超過はGDP比4%
養殖ハマグリ、世界初のエコラベル「ASC認証」を取得
国際市場で評価の低いベトナムコーヒー、苦しむ農家
船会社に対して海運料金の公示徹底を要請
日本・日系企業関連情報
日越共同イニシアチブ、第8フェーズの協議を実施
「スマートシティ・ネットワーク」、日本・ASEANのハイレベル会合
日本政府、カマウ省の病院・学校に無償資金協力
人事・労務
女性の生理・授乳休憩等の政令が公告
特殊な業種・業務の労働契約解除、120日前までに通告
ドンナイ省労働連盟、旧正月に帰郷する労働者を支援
税務・法律
ベトナム政府は外資企業の財務状況を精査すべき
マスク・医療用手袋の一時輸入再輸出を凍結
改正環境保護法・居住法など法律7件を公布
一口ニュース(8件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
公的資産を違法に売却、元ホーチミン市党委副書記を逮捕
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第4話 =

- 通巻4975号 -
2020年12月23日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市の外国人入国者数、今年7月以降に3,000人
ベトナム航空グループ、テト期間中の国内線を増便
マニュライフがアビバを買収、VietinBankと生命保険販売で提携
アジア開発銀行、コロナ対策で政府に60万ドル支援
ズンクアットに新たな工業団地・都市区を開発
Phu Yen省Tuy Hoa空港、3社が建設資金提供を表明
日本・日系企業関連情報
クレディセゾン、東南アジアの金融機関に10億円投資
日本の草の根無償資金協力、7案件に100万ドル
「NARUTO-ナルト」、ベトナム語字幕付きで公開
社会・文化・トレンド
Amazonで売れ筋のベトナム製品
銀行の磁気カード、来年3月31日で発行終了
ベトナム~シンガポール路線、増便して毎日運航に
税務・法律
2021年はじめに「失効」する輸出入税など
月収1,100万ドン未満でも税申告が必要な所得
自動車所有者に電子料金徴収口座の開設を義務付け
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
30兆ドンの国外持ち出しを摘発、ハノイ市公安
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第5話 =

- 通巻4976号 -
2020年12月24日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
コロナ禍でも堅調を維持するベトナム経済、来年は大きく成長
今後5年間で投資を優先する国境経済区リストを承認
成長が見込まれる畜産分野、各種食肉生産を強化
ベトナム米の輸出価格が上昇、フィリピン向けなどの輸出拡大で
Hoa Binh水力発電所、大規模拡張工事に150億円
日本・日系企業関連情報
中国からベトナムに移転する日本企業、22社追加
味の素の奨学金、苦学生たちに17年間継続
イオンモール、Thanh Hoa省に約2億ドル投資
社会・文化・トレンド
Google検索トレンド、オンライン学習や娯楽関連がランクイン
コンテナを利用した「農家のスーパー」、20店舗の展開を目指す
「テトの花市」、ホーチミン市の約180か所で開催
ダナンの五行山(マーブルマウンテン)を景勝地に
「EPCOフーズ」、1号店がホーチミン市にオープン
統計情報
年初10か月の中国向け鉄鋼輸出、前年同期比で12倍に
自動車の輸入が10万台を割り込む、前年同期比30%減
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
飲酒運転の検挙数、今年は17万件超で交通事故は減少
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第6話 =

- 通巻4978号 -
2020年12月29日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
市中感染者を発見、ホーチミン市5区のマンションを封鎖
新型コロナのワクチン、来年第1四半期に提供開始
Binh Duong省、国道13号線沿いに経済・サービスを集約
Dong Nai省が大規模な工業団地開発を促進
ホーチミン市メトロ1号線、工事が遅れ81%に留まる
Binh Phuoc省で46件・総額2,300億円の投資案件を承認
ベトナム経済を牽引、大手国営企業3社
Thanh Hoa省、ハイテク農業・畜産業生産複合区建設に着工
日本・日系企業関連情報
日系企業各社、行政手続きなどの簡素化を政府に要望
富士フィルム、新型コロナ検査キットをベトナムで生産
日越青年協力25周年、記念式典を開催
社会・文化・トレンド
Nguyen Hue通りにフラワーロード、テト期間中の開催
人事・労務
来年1月1日に発効する新労働法の主なポイント
企業の賃金テーブル登録、来年から不要に
税務・法律
税制変更で5,000万ドル負担増、日系企業が不合理を主張
工業団地の賃貸料の原則
一口ニュース(12件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム人に成りすます中国人、ニャチャンを起点に犯罪行為
コラム
トリップにおぼれる日々  = 最終話 =
お知らせ
 年末年始に伴い、12月30 日、31日は休刊となります
ベトナム最新情報の詳細/お申込み