2021年1月 のベトナムニュース一覧

- 通巻4980号 -
2021年1月5日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム-英国FTAが発効
ホーチミン市の成長率、過去最低の水準に
インテル、Hoa Lac工業団地に国家イノベーションセンターを建設
農産物の年間輸出額、2021年は440億ドルに
MM Food Service Hung Phu、Thu Duc区にオープン
ベトソフペトロ社が原油340万トン産出、2020年の目標達成
日本・日系企業関連情報
ダナンに日本国総領事館を設置
社会・文化・トレンド
公共交通機関の整備が急務、自動車やバイクの急増で
テト向けの花が需要減、変化を迫られるダラットの花卉栽培農家
竹中工務店がデザイン、アミューズメント施設「Hoa Binhスクエア」
税務・法律
企業が作成しなければならない労働管理簿に関する細則
2021年6月30日まで手数料減額、首相が承認
各費用負担軽減制度を半年延長、自動車登録料は除外
一口ニュース(9件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
前交通運輸大臣に横領罪、懲役10年の判決
Tan Son Nhat空港で不審物、サイの角とみられる93kgを発見
配車アプリの偽ドライバー、再び増加傾向に
コラム
広告を目的とした移動媒体車両、警察が問題視

- 通巻4981号 -
2021年1月6日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
Long Thanh国際空港第1フェーズ、今月から着工
農林水産物のブランド化を促進、2030年に600億ドルの輸出
銀行の融資伸び率目標は12%、国家銀行の2021年指針
英国AstraZeneca社のCovid-19ワクチン3,000万本を購入
救済措置で成功する企業、結果が見えない企業
Phu Yen省~中部高原地方を結ぶ高速道路計画
Hung Yen省の工業団地拡大計画に2件を追加
社会・文化・トレンド
Thu Duc市設立、計34郡を設置
ホーチミン市内の4県を区に昇格
タクシー各社、初乗り料金を大幅値上げ
人事・労務
厳しい状況の中、テトボーナス増額を決めた日系企業
「テトボーナスが少ない!」、韓国系企業で従業員がサボタージュ
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
エースコックの韓国向け商品から発癌性物質検出?、回収・調査
社会保険の不払いで76社を刑事告訴
年末年始の犯罪にご用心
コラム
ECサイトで返品・交換トラブルが頻発する理由

- 通巻4982号 -
2021年1月7日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
Long Thanh国際空港建設の着工式、Phuc首相がスピーチ
2020年のベトナムへの外国投資額、285億ドルで25%減
My Thuan~Can Tho間の高速道路建設プロジェクトに着工
ホーチミン市内交通ネットワーク、今後5年間の開発計画
5Gの普及に向け、製品・サービスの開発を急ぐ各社
ベトナム航空が8兆ドンの増資、政府が株式を取得
景況感が改善、製造・加工業の4割超が好転と回答
Tan Tao工業団地に巨大冷凍倉庫、貸出しを開始
「エコ工業団地」、認定期間は3年
エビ価格が前月比で4割上昇、輸出に大きな痛手
社会・文化・トレンド
イギリスの新型コロナ変異種、ベトナムで初めて確認
正月休みで賑わう観光地、各地で予想を上回る人手
ハノイのHong川、更に架橋を進め利便性を高める
人事・労務
政府が労働法のポータルサイトを開設
税務・法律
2020年の税収、予算を1%上回る
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
年末に増加する偽ブランドショップ
コラム
SNSで気軽に購入 若者の大麻使用が日常化

- 通巻4984号 -
2021年1月12日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナの変異種、流行国からのフライトを一時停止
2030年までのエネルギー発展計画を承認
日韓市場で高まるベトナム農産品需要
メコンキャピタル、ファンドを組成し2億4,600万ドルを投資
Long Thanh国際空港が着工、周辺地域の地価高騰が続く
コロナによる債務返済支援策、通達改正を待つ企業
ベトナム製自動車用タイヤ、米国のダンピング調査で初期結論
日本・日系企業関連情報
湖の悪臭を1週間で98%削減、日本の技術で
「日本人形の世界」、ホーチミン市で開催
社会・文化・トレンド
Phu Quoc市を新設、行政区画編成を発表
アメリカ人のベトナム不動産購入、韓国人に次いで2位に浮上
約900社が事業で麻薬を使用、管理体制は万全
一口ニュース(8件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
VATインボイスの違法売買グループを摘発
コラム
ショウガやニンニクが「医薬品原料」に、保健省の新規定に大混乱

- 通巻4985号 -
2021年1月13日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
今年完工するホーチミン市内の交通インフラ
新規設立企業、年初1週間で2,100社
ガソリン元売り会社が異常に多いベトナム
FDI企業の半数以上が赤字報告
鉄道総公社が深刻な経営危機に陥る可能性
高速道路建設、工事費未払いで工事停止
太陽光パネル全国で10万件超、屋根の設置が急増
高級バイクの「Peogeot」、ベトナムで生産し他国にも輸出
日本・日系企業関連情報
Daiwa Viet Nam、ダナン工場を拡大
日本のSamty Corporation、VinhomesとSmart Cityを共同開発
日本映画ウィーク2021、ホーチミン市で開催
人事・労務
労働者の収入、前年比で8.6%減少
年200時間を超える残業の通知先
Dong Nai省のテトボーナス、最高額は外資社長の300万円
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
メトロ1号線の運転士養成、プログラムが一時中断
コラム
淡水魚の寿司ブーム、寄生虫に注意

- 通巻4986号 -
2021年1月14日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム航空局、長期のマスタープラン草案
Apple社が生産ラインをベトナムに移転、iPadやMacBookなど
東南アジア最大の鶏肉加工工場が稼働
価格上昇を続ける工業用不動産
国境で貨物が渋滞、輸送事業に悪影響
アジア開発銀行、薬品大手Imexpharm社に800万ドル融資
日本・日系企業関連情報
ショッピングアプリ「KameMart」、日本製品の販路拡大を促進
ホイアン市Cau寺、JICAが現状調査を実施
日本にチョコレートを2トン初輸出
社会・文化・トレンド
EVFTA発効で高級品市場が拡大
今年の住宅需要、依然として高いと予測
超裕福のベトナム人が増加
税務・法律
個人所得税の還付、電子式を試験運用
何年もかかる税の処理、企業は苛立ち
一時輸入・再輸出、正規国境のみ取り扱い可能
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
借金取りによる卑劣な行為がエスカレート
コラム
知られざる麻薬中毒者たちのたまり場

- 通巻4988号 -
2021年1月19日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市が7件のFDI投資誘致を提案
年初10日間で投資誘致2億ドルを達成、Dong Nai省
銀行分野の貸出残高、今年の伸び率目標を12%に
急速な開発、混乱する都市計画
第2ハイバントンネルが開通
年末の自動車販売に異変
日本・日系企業関連情報
ベトナムの衛星ナノドラゴン、2021年にJAXAが打ち上げ
ホーチミン市がユニクロのビジネス拡大を支援
社会・文化・トレンド
ホーチミン市で電動バスの試験運行を
空気清浄機の販売が好調、実際の機能の真偽は
税務・法律
古い集合住宅、住民半数の同意で取り壊し可能に向けた提案
統計情報
情報通信技術部門、輸出でトップに
昨年の自動車販売台数、年間で約30万台
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市の企業登録、システムエラーで1週間手続き停止
ホーチミン市メトロ1号線のゴムパッド、新たなトラブル
コラム
不景気でも上昇を続けるホーチミン市の不動産価格

- 通巻4989号 -
2021年1月20日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市メトロ1号線、問題のゴムパッドは韓国製
建設用鉄鋼の消費は減少も、価格の高騰が続く
Viettelが国外事業で3億3,300万ドルの利益
国際輸送ルート消滅の危機
新型コロナの経済政策、企業が支援を受けられない理由
果物栽培で全国を牽引するメコンデルタ地域
Thu Duc市、オランダと連携し浸水対策促進
日本・日系企業関連情報
三菱モーターズ・ベトナム、9,000台をリコール
社会・文化・トレンド
中古車販売が盛況
不用品をコメと交換、ホーチミン市の取り組み
クレジットカードの借り換えサービス
統計情報
対中国の貿易赤字が拡大、貿易総額14%増
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
オンライン上で個人情報の売買
Nhat Cuongモバイル事件、25万台以上の電話機を密輸・密売
輸入酒大手Dai Loi社が密輸で立件、輸入酒の価格が高騰
コラム
ザリガニの不法販売が多発、冷凍品なら良いのか?

- 通巻4990号 -
2021年1月21日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム人の海外就労先、日本がトップで昨年は約4万人
全国数十か所の工業団地が拡張予定、FDI誘致に向け
全国で累計32万人がHIV感染、約11万人が死亡
外貨の海外持ち出し、規則を制定
年間2,000の農協新設を目標に、農業の大規模化を促進
キノコ生産にハイテクを導入、毎日38 トン生産
日本・日系企業関連情報
日本の技術で作った干し柿が人気、価格は2倍以上
社会・文化・トレンド
朝鮮人参もどき
人事・労務
毎年50万人の労働者が必要な建設業界
給料遅配、使用者が負担すべき賠償額
自社での職業訓練、当局での登録の必要性
税務・法律
企業登録の新政令公告、法人設立の手続きを簡素化
輸入食品の安全検査、税関が窓口となり実施へ
高リスクの輸入消費財、税関総局が全品検査を指示
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
遊園地のジェットコースターで子供3名が転落し1名死亡
コラム
お年玉の両替ビジネスが盛況

- 通巻4992号 -
2021年1月26日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
Thu Duc市の新行政、1月22日から活動開始
ホーチミン市メトロ1号線のゴムパット問題、説明が不十分
米国、ベトナムの通貨政策への制裁見送り
南部最大の超大型コンテナ港、「Gemalink」が開港
2023年の国際園芸博覧会、Quang Binh省で開催
ビングループ、LGの北米携帯電話事業を買収か
Thanh Hoa省、630件の国内外投資プロジェクトを誘致
日本・日系企業関連情報
イオンモール、Binh Duong省の「Tokyu Garden City都市区」に入居
日立ABBパワーグリッド社、Binh Phuoc省で変電所設置
ユニクロ、ベトナムでリサイクル・リユース活動
社会・文化・トレンド
Binh Duong省が一等地に100か所超の公園建設を計画
税務・法律
個人所得税、確定申告期限を変更
コロナ対策の支出は控除扱いに、財務省が提案
ベトナムの通関、3年間で手続きを3~6時間短縮
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
人気の手作り食品、知らない人の「自家製商品」には注意

- 通巻4993号 -
2021年1月27日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
Long Thanh国際空港と接続する新道4本の建設を計画
輸出加工区・工業団地への工場進出、国内企業が急増
建設資材、今年は需要が拡大する見込み
輸送・生産コストの上昇で、水産業者が大打撃
旧正月を前に高級海産物の輸入が増加
日本・日系企業関連情報
トヨタベトナム、燃料ポンプ不具合でリコール実施
イオンモール、セルフレジサービスの導入を開始
名古屋市・浜松市、コロナ後の観光促進目指しセミナー開催
社会・文化・トレンド
 ホーチミン市メトロ2号線沿いに狭小物件続々
ベトナムのガン患者死亡率、世界50位
統計情報
ダナン市のパイテクパーク・工業団地、過去5年間に5億ドルのFDI
昨年のアルミニウム生産、目標を9%超える142万トン
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
不良韓国人とドラッグパーティー、ダナン市の女に懲役8年
コラム
サイゴンスクエアに業務停止命令、偽造品の販売が蔓延

- 通巻4994号 -
2021年1月28日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム北部で新型コロナ集団感染、変異株の可能性も
複数の光海底ケーブルにトラブル、テト明けまでネット速度に影響
消費者から信頼されるベトナム製食品、輸入品に劣らない品質
VinFast、電気自動車3モデルを発表
豚肉加工工場に14億ドル投資、ロシア企業がNghi Son経済区で
ベトナム企業がコンテナ生産を行わない理由
国内の火力発電に不向きな石炭、150万トンを海外に輸出
日本・日系企業関連情報
日本水準の人工透析治療をホーチミン市で、ニプログループが協力
人事・労務
福利厚生スーパー、工業団地内に開店
労働者を一時的に異動させる場合の規定
税務・法律
9人乗り以上の自動車、消火器の設置義務
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
「サイゴンビール」の偽物、元SABECO社員の経営者を起訴
大手企業の倉庫が密輸品の保管場所に
コラム
ネズミ肉の販売、各機関の管轄外で規制なし

- 臨時号 -
2021年1月30日(土)

―― 目 次 ――
新型コロナ関連ニュース
Hai Duong省のChi Linh市、21日間のロックダウン(都市封鎖)
Quang Ninh省とHai Duong省を交通遮断、Van Don空港も閉鎖
ホーチミン市、7人の濃厚接触者を隔離
1日の感染者数が過去最多、防疫対策は最高レベル・最速で実行
ホーチミン市の8歳少女、新型コロナ陽性反応で再入院
ベトナム最新情報の詳細/お申込み