2021年5月 のベトナムニュース一覧

- 通巻5040号 -
2021年5月4日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国人専門家2名が新型コロナで陽性、各地で市中感染を警戒
鉄鋼価格の高騰で苦しむ工事請負業者
銀行の本店ビル建設、多くの計画が凍結したまま
ホーチミン市~Moc Bai間の高速道路建設
世界的なチップ不足、各種製品の製造に影響
ハノイ市の給水施設、新たに5か所を建設
情報通信技術ランキング、ダナン市が連続で首位
食品・農産品関連のプラットフォーム、F&B Renovation Hub
ビングループ、Ha Tinh省に自動車生産工場を計画
夜間経済区の開発、カントー市の3地域で
社会・文化・トレンド
市中感染の防疫強化、主要都市で一部業種が営業停止
公共部門で汚職が改善、最低はハノイ市
Hai Vanトンネルの通行料金を値上げ、時間は大きく短縮
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
投資詐欺アプリ「Coolcat」、多数の被害者
コラム
日本で賭博、借金漬けに落ちるベトナム人

- 通巻5041号 -
2021年5月5日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナの感染が再拡大、日々リスクが高まる
工業用不動産、リース料の高騰が続く
包装紙の原料価格が高騰、各種パッケージングで支障
ホーチミン市の制度改革、世界銀行の融資プログラムを検討
アメリカ政府が支援する気候変動対策の効果
日本・日系企業関連情報
日本企業のベトナム投資、生産・加工からサービス・小売にシフト
鹿島建設の合弁会社、VietinBankと戦略提携
三井住友フィナンシャルグループ、消費者金融分野を視野に
ベトナムの海洋調査を支援、日本が調査船など供与
JICAがダナン市で省エネ向上プロジェクト、横浜国大なども協力
社会・文化・トレンド
連休を楽しむ多くの観光客、迫り来る市中感染
ハノイ市の「Times City」に住むインド人専門家が陽性
ダナン市で1名が陽性、感染経路は不明
ハノイ市が8つの県を区に格上げ、2030年までに
ダナン市が高速バス構想を断念、費用対効果見込めず
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
隔離施設から中国人5人が脱走、ホーチミン市とドンナイ省
濃厚接触者が乗船、ハロン湾クルーズで全員が洋上隔離
中部の高速道路建設規定違反で裁判、日本人代表も被告に
コラム
コロナで立往生する外国人、生きるためにサイゴンで働く

- 通巻5042号 -
2021年5月6日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイで院内集団感染、14名が陽性で病院封鎖
Dam副首相、3万人の感染シミュレーション・対応策を指示
今年のGDP成長率6.7%、ADBが上方修正
海外直接投資額は昨年並み、各案件が2倍以上に大規模化
2030年までに建設する高速道路42区間
日本・日系企業関連情報
UCCがコーヒー品評会を開催、優勝者のコーヒーは日本で販売
Lam Dong省で干しバナナを生産、日本の干し柿技術を応用
ベトナム青年団が農業分野でJICAに協力を要請
社会・文化・トレンド
東南アジアの生活費が安い都市、ホーチミン市が2位
各種デリバリーサービスの熾烈な時間競争
メトロ1号線のBa Son駅がお披露目
人事・労務 
コロナ禍で就職氷河期が到来か
外資企業の社会保険加入社数、約2万7,000社で3.5%増
会社の移転による、社会保険料の余剰分の取り扱い
税務・法律
不動産取引の課税を強化、実際の取引・価格を掌握へ
賃貸税を試験導入、ホーチミン市の一部マンションで
グループ内企業間での「持ち合い」についての規定
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
営業停止命令を無視するカラオケに、自宅隔離を無視する中国人
中国人の不法入国を幇助、ベトナム人女子学生を逮捕
マリファナ入りミルクティーを販売、ダラットに住む女性を逮捕
コラム
爆音ビアクラブが乱立する深夜のサイゴン

- 通巻5044号 -
2021年5月11日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナが再拡大した原因、政府事務局の分析
ハノイ市の院内集団感染、15省市に感染が波及
隔離期間を21日間に延長
専門家の入国、門戸を厳格化
ホーチミン市へのFDIが減少傾向、年初4か月で11億ドル
タイからの投資が8位に、年初4か月で1.6億ドル
ハノイ都市鉄道Cat Linh~Ha Dong線、開業を延期
日本・日系企業関連情報
在ダナン領事館が一時閉館、事務所前の道路封鎖で
Binh Dinh省で、日本基準のマグロ加工工場
社会・文化・トレンド
体温37.5度以上の訪問者を隔離措置、ホーチミン市観光局
Thai Binh省で社会的隔離措置
新型コロナで相次ぐキャンセル、旅行会社が苦境に
統計情報
中国からの不法入国者、年初4か月で1,300人超
農林水産物の価格が上昇、輸入額が前年同期比5割増
パンガシウスの輸出が回復、3月の輸出額は前年比11%増
一口ニュース(9件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国人不法滞在の実態
コラム
ゴルフ場の乱立は付帯用地の利用が目的、課税すべきとの声

- 通巻5045号 -
2021年5月12日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナ第4波、慎重かつ強力な対応
8名がインド型変異株に感染、ウイルス解析の結果
各地で広がる市中感染、一部の地域でロックダウンを実施
Bamboo航空、アメリカ西海岸との定期便を9月に就航
VinFastの販売台数2割増、電動バイクでシェア拡大
南北高速道路建設、初めてPPP契約を締結
都市開発、今後は郊外で主流に
コロナで厳しい状況が続く中小企業
鉄鋼の輸入量が増加、半数は中国製
Hai Duong省が、ライチの輸出を強化
社会・文化・トレンド
一部のサービス業を禁止・集会の制限、ホーチミン市
美容サロン 「A M I D A」 など、ダナン市で新たな濃厚接触者31名
ホーチミン市の運河、環境改善プロジェクト
家庭の電力消費量、オンライン計算サイトをEVNが開始
ベトナム入国者の未払いコロナ検査費用の徴収を開始
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国人社長が夜逃げ、250人の給与が未払い
国境パトロール部隊員、中国人の不法入国に加担
ホーチミン市11区で住宅火災、子供5名を含む8名が死亡
コラム
国内外のコーヒーチェーン、出店ラッシュが続く

- 通巻5046号 -
2021年5月13日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
Bac Giang省の工業団地内で集団感染
1日の新規市中感染が3桁、5月10日に125名
現在の感染拡大、2週間で制御可能と専門家が予測
多くの企業がリモートワークでコロナ感染防止
ハノイ都市鉄道3号線の整備へ
ベトナム各地で工業団地建設ラッシュ
飼料の高騰で家きん類の飼育が減少、5月以降に価格上昇
不動産開発大手Novaグループ、コンシューマー市場に参入
Vinasunタクシー、サンシャインレッドの新車種を導入
日本・日系企業関連情報
日本政府、新型コロナワクチンでベトナムを支援
キャノンベトナム社、工員が新型コロナ陽性で工場を一時閉鎖
JICAがFガス管理でベトナムを支援
社会・文化・トレンド
隔離なしの「トラベルバブル」、タイがベトナムなどに提案
ホーチミン市の展覧会が可能施設、133か所の一覧を作成
土地補償のための調整係数を公表、ホーチミン市
人事・労務
外国人労働者雇用の新決議、各企業が柔軟な対応を当局に陳情
14日間の自宅隔離、社会保険制度を利用できるか
重労働・有害・危険な業務の従事者、早期定年退職制度について
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
防疫対策を無視、カラオケ店で楽しむ韓国人
コラム
直接電力供給契約に積極的な大企業、そのメリットは

- 通巻5048号 -
2021年5月18日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
南北高速道路、今後5年間の建設計画
ホーチミン市の主要開発目標(2020~2025年)
2030年までの空港開発計画
ビングループが経営資源を集中、スマホ・テレビの生産事業終了
Thu Thiem新都市区で公地放出、4か所の黄金区画を競売
自動車メーカー各社、部品不足で納車に遅れ
スーパーや小売各社、在庫の確保を強化
インタビュー
市中感染拡大の可能性、WHOベトナム代表にインタビュー
日本・日系企業関連情報
ベトナム保健省、日本からのワクチン製造技術移転に期待
キャノンベトナム社の工場内感染で社員寮を封鎖
Vina Foods Kyoei社ダナン支社の職員一斉検査、納入業者の感染
社会・文化・トレンド
集会や商業活動、ソーシャルディスタンスの規制を強化
ゴルフ場などにも閉鎖命令、ハノイ市
公園など人が集まる活動を制限、ホーチミン市
一口ニュース(11件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
行動履歴を隠しコロナ感染、社長夫妻に厳重処分
コロナ感染拡散に猥褻罪、問題視されるBar Sunny
Vinh Phuc省で中国人を多数検挙、ベトナムに密入国する目的
コラム
日本人が起業したKAMEREO、ベトナム飲食業界の未来に貢献

- 通巻5049号 -
2021年5月19日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市でコロナ陽性者、Thu Duc市のマンションを封鎖
Bac Giang省、多くの工業団地内で集団感染が発生
入国制限を徹底、外国人・海外在住のベトナム人に対して
ベトナムで働く外国人の監視強化、中韓などからの不法入国で
生活必需品の価格が上昇、原料高騰の煽りを受け
全国の主要リゾートで、観光各社が一時活動を停止
5省市を繋ぐハノイ第4環状線、建設に8,000億円
ホーチミン市の第5高架道路、PPP形式で建設費775億円
ホーチミン市の周辺地域、住宅供給数が増加
社会・文化・トレンド
Thu Thiem新都心の新オペラハウス、2024年までに完成
感染指定地域からの入境者の隔離を徹底、ホーチミン市
新型コロナワクチン、168万回分がベトナムに到着
税務・法律
保険の抱き合わせ販売を禁止、財務省が関係各社に通達
土地の権利書、登記事務支所で発行可能に
社会住宅向けの融資、利息は年4.8%
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
専門家に「なりすまし」不法入国、韓国人14人を摘発
コラム
工業団地における集団感染、Bac Giang省の事例

- 通巻5050号 -
2021年5月20日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ファンティエット-ドンナイ省間の高速道路プロジェクト
証券口座の開設が急増、年初4か月で昨年実績に迫る
ゴム輸出が好調、輸出額が前年比2倍の勢い
飼料高騰、度重なる値上げで追い込まれる畜産業界
大手飼料ADMグループ(米)、企業買収しベトナムで事業展開
各港にコンテナが滞留、ホーチミン市で様々な優遇対策
Gojekが自動車配車サービスに『GoCar』で参入
コロナ禍で市場から消えた輸入車
社会・文化・トレンド
同僚女性も新型コロナに感染、ホーチミン市は感染源の特定を急ぐ
5月17日の新規感染者数181名、重傷者52名
Dong Thap省、カンボジアから帰国者1万人を受け入れ
統計情報
4月の新規設立企業数、過去最高を記録
自動車輸入が増加、昨年の6割増
スマホ販売シェア、第1四半期の上位5社を発表
カシューナッツの輸入が大幅増、加工工場の急増で
ホーチミン市内53%の土地は農地
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
高級セックスツアー・売春を摘発、手配師の女は2000年生まれ
コラム
スマートホーム市場、無限の潜在性

- 通巻5052号 -
2021年5月25日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
年末までに大規模な接種を実施、ワクチン調達を急ぐ
ワクチンパスポートを検討、隔離期間を7日間に短縮
Bac Giang省のApple製品工場、Foxconnが一時稼働停止
ホーチミン市が実行を優先する4件の重要プロジェクト
ベトナムの縫製業界が順調、米国向けのシェアを伸ばす
日本・日系企業関連情報
日越首相が電話会談、日本に支援と協力を求める
トヨタベトナム、自動車の裾野産業支援で商工省と協力
日立サステナブルエナジー、ベトナムの風力発電所株を取得
社会・文化・トレンド
新規感染者数の最多記録更新、コロナによる死亡者も
Bac Ninh市が3日間の社会的隔離を実行
ホーチミン市の飲食店の営業を制限、ソーシャルディスタンスを要求
タクシーやGrabなど含めた輸送分野の活動停止、ダナン市
宿泊施設にQRコードの公表を義務付け
統計情報
ハイフォン市のFDI誘致、累計で770件・200億ドル超
原油生産量が前年比10%減、液化石油ガスは9%増
飼料生産用の原料を年間60億ドル輸入、構造転換が急務
一口ニュース(9件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
窃盗の常習者、トランスウーマン4人を逮捕
不法入国の中国人5名を逮捕、Bac Giang省からホーチミン市に
コラム
裏取引される身分証明書データ

- 通巻5053号 - 
2021年5月26日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイ市の全ての飲食店、コロナ防疫で営業停止に
今年の新型コロナ対策、すでに3兆ドンを支出
コロナワクチン基金、財務省が設立案を政府に提出
ベトナム企業の海外投資が前年比8倍、ビングループが牽引
公共旅客輸送整備に2兆円、ホーチミン市が今後10年で
インドとのビジネスは慎重に、商工省が勧告
手数料の無料化が進む銀行サービス
日本・日系企業関連情報
イオンモール、Dong Nai省ビエンホア市に進出
日本向けライチ輸出、生産から加工まで準備が進む
キャノンベトナムが活動再開、工業団地の検疫所で足止めも
社会・文化・トレンド
Bac Giang省の新規感染者、1日に300名超の深刻な事態
ホーチミン市内の感染者は計6名、うち4名は感染源特定できず
ホーチミン市内の工業団地などで新型コロナの検査を強化
アメリカへのワクチンツーリズム、旅行会社が国内初の企画
ホーチミン市メトロ1号線の6車両が到着
人事・労務
労働力不足が原因で倒産危機に
ベトナムの高度技術者、需要に満たない現状
保険料納付の一時休止、1,800社以上が申請
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
大規模麻薬密輸組織を摘発、押収量は過去最大
144店舗がコロナ対策で違反、マスク着用違反は485件
コラム
ベトナムの農産物、ネット経由で世界に販売

- 通巻5054号 -
2021年5月27日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市内で集団感染、疑陽性者が25名以上
ホーチミン市の南北高架道路、新区間建設に1,500億円
Truong Hai自動車、韓国系『Eマートベトナム』を買収
アリババが小売に注目、Masan Groupの子会社株を取得
鉄鋼価格の月次公表、建設省が提案
木材業界団体が政府に要望、各企業が負担してワクチン購入
Cu Chi県のゴミ処理場、第1期を落成
日本・日系企業関連情報
エネオス、ペトロリメックス株を公開買付
有機米を日本に輸出、生産プロセスをデジタル化
社会・文化・トレンド
「世界で最も美味しいコメ ST25」、商品化までに約20年
国民の平均収入、全国トップはBinh Duong省
隔離者の管理にGPSブレスレットを提案
税務・法律
自動車登録料の半額引き下げ案、財務省が却下
リスク度に応じて納税者を格付け
水産加工輸出業界、時代に合わない検疫規定の削除を求める
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナムでは違法なForex、取引所4か所を摘発
コラム
日本市場でベトナム製品がシェアを拡大するために
ベトナム最新情報の詳細/お申込み