2022年3月 のベトナムニュース一覧

- 通巻5164号 -
2022年3月1日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
露のウクライナ侵攻、ベトナム水産品輸出に悪影響
光海底ケーブル「イントラ・アジア」に障害、ネット速度は最悪に
農・水・畜産業など、2025年に向けたホーチミン市の発展目標
Phu Tho省で複合リゾート、1,750億円規模の大型開発
Nam A Bank、輸出エビの付加価値向上を目指し戦略提携
日本・日系企業関連
ベトナム政府、天皇陛下の誕生日に祝電
海上自衛隊の外洋練習艦がダナン市に寄港
社会・文化・トレンド
ダナン市に101階のツインタワー、各都市で高層ビル計画
ベトナムでmRNAワクチン生産、WHOが技術移転
新型コロナで8割の外国語学習センターが閉鎖
統計情報
技術分野へのFDIが好調、今年も増加傾向が続く
ベトナムのマグロ輸出が2倍増、日本市場向けは減少
パンガシウスの輸出額16億ドル、今年は2割増の見通し
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホイアン沖で観光船転覆、13名の死亡を確認
コラム
放置されままの開発案件、ホーチミン市内の工業団地3件

- 通巻5165号 -
2022年3月2日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ロシアのウクライナ侵攻で、ベトナム経済への悪影響
郵便総公社がECサイトを運営、小規模事業世帯の販売支援
光海底ケーブル2本が復旧、ネット障害が解消
オーストラリア政府、ベトナムのスタートアップ企業を融資支援
Dong Dang~Tra Linh高速道路建設、Cao Bang省が協力契約
ホーチミン市が技術革新センター、企業のデジタル化を支援
Ninh Thuan省で10億ドル規模の大型リゾート開発
日本・日系企業関連
日本の対越FDI累計投資額、2020年以降鈍化し3位に後退
EREXグループ、バイオマス発電事業でベトナム企業と協力
社会・文化・トレンド
ベトナムの富裕層、5年間で3割以上の増加
ベトナム人の多くが不動産の購入を検討
南部マンション価格が上昇、今後も値上がりする見込み
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
外国人を選べる売春斡旋サービスを摘発
コラム
空港名物、出鱈目なタクシー料金

- 通巻5166号 -
2022年3月3日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
石油240万m3を追加輸入、国内生産不足で
ラオス~ベトナム中部鉄道、FLCグループが投資提案
工業用地の価格が上昇、主要な地域で工業団地の開発が進む
ロジスティクス業界の開発計画、ホーチミン市が公表
BOT方式での道路通行料徴収、2021年は550億円
Tien Giang省とBen Tre省を結ぶ、第2 Rach Mieu橋を建設
テクコムバンク、Phuc Long社に17億円を融資
CapitaLandグループ、Bac Giang省で10億ドルの不動産開発
日本・日系企業関連
日本政府が脱炭素経済を支援
スイーツブランド 『KISIN』、イオンモール内にオープン
ユニクロが国内11店舗目、「Saigon Centre店」を開業予定
社会・文化・トレンド
5歳~12歳へのコロナワクチン接種、4月開始を予定
交通違反の罰金、ハノイ市が3月からオンラインで徴収
コーヒーの香り付き切手4種、ベトナム郵便総公社が発行
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市のメトロ運行会社が資金不足、給料・光熱費支払えず
コラム
白熱する釣り賭博

- 通巻5168号 -
2022年3月8日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ガソリン価格高騰で、各種商品・サービスが値上げ
肥料・農薬の化学物質を削減、メーカーや銀行と協力して実施
カシューナッツの輸出量で世界1位、今後の課題
Bac Giang省でシンガポール企業が500haの工業団地建設
サパ空港、建設を着工
Vinpearl HotelとMelia Hotelsが戦略的協力
日本・日系企業関連
JTBの合弁会社、Nova Serviceグループと観光サービスで提携
Akari Cityプロジェクト、第2フェーズに着工
トヨタベトナム、Thai Binh省とHa Giang省で植樹活動
社会・文化・トレンド
第2 Thu Thiem橋が4月30日に開通、ライトアップに期待
公共交通整備に6億ドン拠出、ホーチミン市が提案
シンガポール政府、ベトナムからの入国者の隔離措置を撤廃
統計情報
年初2か月のFDI誘致、全国トップはBac Ninh省
原料を中国に依存、ベトナムの製造業
年初2か月の海外からの入国者、昨年比で大幅増加
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
感染レベル引き上げで、ホーチミン市内の娯楽施設は営業停止に
コラム
社内に複数のコロナ感染者は当たり前
お知らせ
事業終了のお知らせ

- 通巻5169号 -
2022年3月9日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
各銀行が融資を強化、企業の事業活動を支援
Binh Duong省に1,000ha規模のVSIP Ⅲ 工業団地
Phu My 3とPhu My 2.2発電所、外国投資家からEVNに引き渡し
メコンデルタ地域を開発、交通インフラを整備し観光客誘致
Dong Thap省で果物加工工場、13億円規模の投資
プライベートジェットなど裕福層向け、『Sun Air』に事業許可
社会・文化・トレンド
ガソリン・ガス価格の高騰、多くの商品・サービスが値上げ
配車アプリのGrab、料金値上げを発表
Ninh Thuan省の国立観光区建設計画、首相が承認
税務・法律
不動産の取引、銀行決済を義務付けか
ガソリンの環境保護税、2,000ドン引き下げを提案
約1,800の農産物と食品、中国への輸出コード取得
統計情報
不動産セクターへのFDIが活発に、年初2か月で15億ドル超
農林水産分野の貿易黒字、年初2か月で18億ドル
ベトナム全国の土地面積調査を実施
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ロシアとの貿易が事実上停止、新たな取引相手を探す国内商社
コラム
銀行のSMSサービス、大幅値上げに利用者困惑
お知らせ
事業終了のお知らせ 2

- 通巻5170号 -
2022年3月10日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
生産コスト47%増で企業経営を圧迫、新型コロナの悪影響
Kien Giang省に大規模な模灌漑システムが完成
Appleの下請けGoertek社、音響設備工場に3億ドル追加出資
最先端技術の養豚場、Phu Yen省で稼働
KeppelグループとSovicoグループ、環境・エネルギー分野で提携
ダナン市がヨット生産・関連サービス事業を推進
ホーチミン市の港湾インフラ使用料、業界団体が「凍結」要請
ハノイ市基本計画、2021年〜2030年を承認
Vinh Long省で工業団地5か所、計1,700haを新設へ
社会・文化・トレンド
ホーチミン市内のコロナ感染、オミクロン株亜種BA.2が優勢
土地競売の収入を道路建設費に、ホーチミン市と近隣省
銀行のSMSサービス、月額11,000ドンに統一へ
ホーチミン市の北西部に新たな学園都市区
ベジタリアン嗜好の高まりで、農業にチャンス
ホーチミン市の新規住宅販売、高級住宅が7割を占める
『安全農産物の紹介・展示センター』、ホーチミン市にオープン
人事・労務
感染者の休業補償、申請の簡素化を提案
濃厚接触者の出勤を提案
ハイフォンDinh Vu経済区、2社が工員寮を建設
統計情報
2月の貿易収支、20億ドルの赤字
日本が輸入するコーヒー、ベトナムはブラジルに次いで2位
ホーチミン市の鉱工業生産指数、2月は前年比2割上昇
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
日本企業から180万ドル横領、ベトナム人夫婦を逮捕
コラム
仮想空間の用心棒、『ネットポリス』
お知らせ
事業終了のお知らせ 3
ベトナム最新情報の詳細/お申込み