Warning: Undefined array key 1 in /home/tohocom/wasedashop.com/public_html/shop/wp-content/themes/generic-child/functions.php on line 40
ページ 14 | ベトナム最新情報[ベトナムニュース]-

- 通巻4769号 -
2019年12月12日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムに関税の引き下げを要請、貿易不均衡改善を望むアメリカ
VSIPが住宅供給事業、駐在員や外国人労働者向けの住宅
ガソリンスタンドでの電子決済を促進、ペトロリメックスがNapasと協力
ダナンの公示地価、最高は約100万円/m2
ザライ省、『Nam Pleiku工業団地』を建設
日本・日系企業関連情報
廃棄物発電所の調査、JICAがカントー市を選定
社会・文化・トレンド
ベトナムサッカー60年の悲願、SEA GAMEで優勝
サイゴンコープの高級スーパー、『Finelife』が10区に開店
2件のゴルフ場建設プロジェクトを承認
統計情報
年初11か月に2,400億円の対外債務を返済
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
Amazon社のベトナム戦略、地味で緻密な事業計画

- 通巻4768号 -
2019年12月11日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム政府、アメリカと税関互助協定を締結
ラオスからの電力輸入、今後10年で5倍に増やす計画
原油採掘量が大きく減少
ベトナム空域を飛行する旅客機、1日2,000機を超える
ビンズン省の世界最大のインスタントコーヒー工場
日本・日系企業関連情報
ユニクロがホーチミン市にオープン、開店前から長蛇の列
日立製作所、電子マネーでVNPostと提携
日本政府、年初11か月でベトナム人実習生7万人を受け入れ
税務・法律
建設違反のプロジェクトに対し、ホーチミン市が規制を公布
100万台の自動車が新たな排ガス基準の対象に
統計情報
農林水産物の輸出額、年初11か月で373億ドル
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
公安が今年押収した麻薬は約9トン
コラム
困難に晒されるハマグリ養殖

- 通巻4767号 -
2019年12月10日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市とドンナイ省を結ぶ高速道路の拡張計画
コンテナ専用の鉄道網を提案、ビンズン省
消費者向け貸付の総額が2兆2,500億円、ホーチミン市
ホーチミン市の8か所に物流センターを建設
ビンホームズ、今後10~15年間に20件のプロジェクトを計画
社会・文化・トレンド
カムランのロングビーチ、5つ星リゾートが次々に開業
健康維持にお金を使うベトナム人、医薬品の輸入額10%増
人事・労務
ベトナムで働く外国人管理を強化
積水ハウス、ベトナムに技能訓練施設
統計情報
2019年のセメント消費量と輸出状況
ドンナイ省の輸出額、年初11か月で177億ドル
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ハノイのトンネルで大事故、運転していた韓国人が逃走
コラム
年間12%の利益を保証、破綻するリゾート投資

- 通巻4765号 -
2019年12月5日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ビングループ、VinMartをMasanグループに譲渡
4大商業銀行の増資見送りで、融資停止の可能性
フィンテック企業の外資出資率49%に規制か
Dung Quat製油所、アゼルバイジャンと原油の輸入を契約
ハイテク農業都市を目指した取り組み
日本・日系企業関連情報
日本の企業団、国営企業の株式化に協力
日本の「ナノバイオリアクター技術」、ハノイのTo Lich川で効果を実証
Quang Nam省のシルク生産施設、日本の蚕卵技術を導入
社会・文化・トレンド
テト前の花市、ホーチミン市は128か所で
ハノイの公示地価、2020~2024年期を15%引き上げ
『医療レベルの低い診療所』を公表、ホーチミン市
税務・法律
労働者が法定事由なく労働契約を一方的に解除可能に
借金の取り立て、21時以降は禁止
土地の不正占有に10億ドンの罰金
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
豪華客船を失った街

- 通巻4764号 -
2019年12月4日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
鉄道検査センターの建設にスペイン政府がODA支援
干ばつ改善プロジェクト、緊急投資を国会で承認
ホーチミン市で承認された48件の新規住宅プロジェクト
日本・日系企業関連情報
伊藤忠商事、An Phatグループと協力関係を締結
日立グループ、Dak Lak省の再生可能エネルギーへの投資を検討
富士通ゼネラル、ベトナムでのエアコン販売を強化
社会・文化・トレンド
ホーチミン市12区に150haの大型都市公園
コーヒーとお茶の消費が安定、エナジードリンクの人気が上昇
税務・法律
永年公務員の制度、来年7月に廃止
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国への人身売買被害、6年間で3,300人以上を救出
コラム
韓国企業がベトナム国内でバトル、テレビCMを巡り

- 通巻4763号 -
2019年12月3日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムは日本企業にとって、中・長期的に最も有望な投資国
セラミックタイルの生産、ベトナムは世界でトップレベルに
レロイ通りの地下にショッピング街を建設
日本・日系企業関連情報
日本からのチャーター便で、ビジネスマン200人がカントー市を訪問
日本航空、バンブー・エアウェイズと業務提携へ
ベトナム政府、労働協力覚書を茨城県・神奈川県と締結
人事・労務
英語レベル証明書A・B・Cが来年から廃止に
税務・法律
ATMカードの不正使用、最大で50万円の罰金
統計情報
新規企業の設立数が7%増、登録資本金も上昇
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国の文大統領、「漢江の奇跡」に続く「メコンの奇跡」に期待
コラム
「中国が得するだけ」、Lao Cai-ハノイ-ハイフォン鉄道に慎重論

- 通巻4761号 -
2019年11月29日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムの人口、2030年までに1億400万人
高速道路網、建設計画を追加・前倒しに
木製品・家具、潜在性の高い国内市場
ベトナムへの外国人の入国、来年から電子ビザが合法化
社会・文化・トレンド
バス待合所にWifiタッチパネル、ハノイ市で計画
税務・法律
通関前の検査が一部免除に、来年の新政令
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
北部で地震が多発、老朽化した建物に不安
コラム
世界一安く、世界一美味しい『ベトナムのお米』
「ベトナム最新情報」、送付スケジュールの変更についてのお知らせ

- 通巻4760号 -
2019年11月28日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイ市都市鉄道2号線、12年の遅れで資金も増大
ホーチミン市の洪水管理プロジェクト
『ベトナム国防白書2019』、ベトナムは軍事同盟には参加しない
VinSmartのスマートフォン生産工場が稼働
メコンデルタ地域の開発、世界銀行に追加融資を提案
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の土地公示価格、毎年5~7%程度の調整が必要
税務・法律
電子納税と通関業務、24時間年中無休に
統計情報
年初10か月の輸出額、7つの省市で100億ドルを超える
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナムで『九州』を宣伝し、イメージを高める試み

- 通巻4759号 -
2019年11月27日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
気候変動の克服に向け、政府がODA資金を積極活用
国際金融公社(IFC)、VietinBank株を大量に売却
投資証明書を回収、ドンナイ省で今年34件
日本・日系企業関連情報
『第2期ホーチミン市水環境改善事業』の実施
社会・文化・トレンド
外国人が購入可能な住宅、ハノイの16案件を公表
税務・法律
外貨の無認可売買、「1,000ドル」未満は警告処分
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
エアアジア、4度の失敗でベトナム参入を断念
コラム
ガソリンスタンド、新しいビジネス形態へ

- 通巻4758号 -
2019年11月26日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
フォードがベトナム投資を拡大、電動自転車の生産計画も
Quang Tri省のBOT火力発電所が着工、投資総額は2,800億円
食品スーパーの『Bach Hoa Xanh』が好調、年末までに1,000店舗に
社会・文化・トレンド
浄水場など重要施設の保安対策、公安省が新たに提案
人事・労務
改正労働法が成立、定年は引き上げ・残業時間は変更無し
統計情報
内装・インテリアなどの施工、国内業者の請負割合が高まる
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
アメリカが南シナ海で『航行の自由』作戦、2日間に渡り中国を牽制
コラム
常識を超えた残業、強制する韓国企業

- 通巻4757号 -
2019年11月25日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
アメリカが大型巡視船を提供、来年ベトナムに追加供与
ベトナムの貿易黒字、年初からの累計が92億ドルに
北部6番目となるドライポート、Tatecoロジスティクスセンター
アメリカの老舗ホームセンター『ACE Home Center』が開業
日本・日系企業関連情報
日本の技術を導入、ダラットで『干し柿』を生産
社会・文化・トレンド
水源の管理を強化、15省市の浄水場を検査
税務・法律
外国投資家、ベトナムの航空会社の資本34%まで保有可能に
統計情報
石油・ガソリンの輸出、年初10か月で260万トン
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
豚肉不足の解消に向けた今後の政策

- 通巻4755号 -
2019年11月22日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
米国エスパー国防長官がベトナムを公式訪問
自動車の国内生産が苦戦、輸入車は34億ドルで2倍に増加
ホーチミンの道路建設計画、1,420億円の資金不足
豚の取引所を2021年に開設、ホーチミン市が準備
ベトナムの社会環境改善に、ドイツ政府が2億ユーロを支援
社会・文化・トレンド
ビングループの子会社、Googleと協力してスマートテレビを開発
税務・法律
商業銀行の最低資本金は150億円
統計情報
石炭輸出は伸び悩む一方で、発電用石炭の輸入は増大
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナムのココナツ、品質は世界で最高水準

- 通巻4754号 -
2019年11月21日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市メトロ1号線、2021年の開業が確実に
日越友好議連の武部顧問、ハノイでHue副首相と会談
ゴルフ場の投資許可、地方自治体に決定権を委譲
ホーチミン市証券取引所、3つの株価指数を追加
日本・日系企業関連情報
日本のドレミング社、Eximbankの給与振込サービスで提携
社会・文化・トレンド
大都市の夜間経済を活性化、ナイトマーケットなど
税務・法律
現在も慣習が残る、税務手続きの『手数料』
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム人妻を殺害し死体を遺棄、韓国人を逮捕
コラム
ハノイが新しい区を発表、直後から地価が急騰

- 通巻4753号 -
2019年11月20日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハイネケンがSabecoの520万株を売却、主要株主から退く
差し迫る電力不足、数年後に南部は深刻な事態に
ダナン市のFDIプロジェクト、公安と軍隊が監視
ベトナムのコショウ輸出価格、ここ4年間で大きく下落
日本・日系企業関連情報
ブラザーベトナム、Hai Duong省に5つ目の工場
豊田合成、エアバッグ工場を増設
社会・文化・トレンド
SEA Games 31とPara Games 11、ベトナムでの開催計画
税務・法律
名義借りで不動産購入の外国人、締め付けを厳しくする方向に
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
モンゴル人の泥棒集団を逮捕、ホーチミン市中心部で
コラム
都心部の超高級住宅、値上がりが続く

- 通巻4752号 -
2019年11月19日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ダナン市の鉄道駅移転・都市再開発、630億円を拠出予定
Idemitsu Q8 PetroleumとPVOILグループ、『EcoTruck』と戦略的協定
水産物加工工場では原料不足、養殖業では人材不足
日本・日系企業関連情報
鹿島グループの『Wink Hotels』、ダナンで新たに着工
人事・労務
日本で働く特定技能労働者、ベトナム人が93人でトップ
税務・法律
タバコ税の引き上げ、電子タバコの禁止を提案
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナム人の関心の高いキーワードは『健康』

- 通巻4751号 -
2019年11月18日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
VinMartとVinMart+が拡大、コンビニ1万店舗を目指す
サパ空港の建設計画
Thu Thiem新都市、立ち退き・再定住者向け住居を引渡し
ラムドン省、農産物バリューチェーンの企業誘致を加速
ハノイ、給水所の建設を急ぐ
日本・日系企業関連情報
マツキヨ、ベトナムで医薬品・化粧品チェーン店
社会・文化・トレンド
ゴミ収集の分別、再生可能ゴミとそれ以外に
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国ファーウェイ、5Gの協力相手を探すもベトナム企業は全て拒否
コラム
中国の『九段線』、ベトナムは徹底排除

- 通巻4749号 -
2019年11月15日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
日本の防衛省代表団、ベトナム国防省を訪問
韓国のハナ金融グループ、BIDVの株式15%を取得
ベトナムの生花輸出、現在の課題と将来の可能性
日本・日系企業関連情報
フランス統治時代の劣化した排水路、日本のODA資金を使い修復
日本の若手経営者団体が訪越、ベトナム資源環境大臣と会談
日本のMETI中部、Ba Ria - Vung Tau省で悪臭改善に協力
社会・文化・トレンド
土地公示価格を改定、市場価格とのギャップを縮小
統計情報
年初10か月の貿易収支、90億ドルの黒字
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
韓国企業が夜逃げ、迷惑を被るベトナム人労働者

- 通巻4748号 -
2019年11月14日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
2020年度の国家予算を国会で可決
4大商業銀行の増資、国家予算の割り当てを見送り
ハノイの都市開発ロードマップ、2050年までの方向性
米国際開発庁(USAID)、ダイオキシン浄化などで支援
日本・日系企業関連情報
FWD富士生命、ベトコムバンクが独占保険販売契約
日本のOPTiM社、VNPTとスマート農業で協力
社会・文化・トレンド
クアラルンプールに『ベトナムマーケット』、200ブースが常時出展
統計情報
建設用の鉄鋼、国内在庫が80万トン以上に
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
米商務長官インタビュー: 米越貿易の今後の方向性

- 通巻4747号 -
2019年11月13日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
国際金融機関を抵当権者に、IFCがベトナム政府に要請
Thai Binh経済区のマスタープラン
Yen Bai省 - Ha Giang省の高速道路、2020年に着手
木材加工製品、69億5,500万ドルの貿易黒字
日本・日系企業関連情報
兵庫県の企業団、Ha Nam省を訪問
人事・労務
労働法の改正、残業年400時間の対象業種などを明記
税務・法律
タクシーの表示灯などについての草案
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
偽ブランド品数千点を押収、ベンタイン市場などの各店舗から
コラム
人気の高い外国の果物、ベトナム国内で生産

- 通巻4746号 -
2019年11月12日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
米商務長官が訪越、大型商談を多数締結
ホーチミン市とドンナイを結ぶ新道路建設に330億円
米の価値を高める、政府の農地再構築計画
水産品輸入の条件を満たす8つの指定港
日本・日系企業関連情報
日本映画祭、11月8日~24日までベトナムの4都市で開催
社会・文化・トレンド
ダナン市、24時間楽しめる『眠らないビーチ』をテーマに街づくり
統計情報
電気代の支払い、非現金決済がホーチミン市で95%に
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国人向け“ドラッグ・賭博ツアー”、御用達の違法カラオケ店を摘発
コラム
コンテナに潰されて死ぬ危険性

- 通巻4745号 -
2019年11月11日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
Hung Yen省に新工業団地、317haに1億6,000万ドルを投資
ベトナムの国家ブランド価値、2,470億ドルで世界42位に
『Saigon Sports City』、2区の64ヘクタールを開発
日本・日系企業関連情報
現代綜合設計社、ベトナムに日本建築の文化を伝える
社会・文化・トレンド
11月11日は 『Shopping Day』
統計情報
中国からの輸入が増加、9月時点で500億ドルを突破
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
英コンテナ内で発見された39遺体、全員がベトナム人と発表
コラム
バイクの販売台数、いよいよ頭打ちか

- 通巻4743号 -
2019年11月8日(金)

―― 目 次 ――
政治・経済
ASEAN 2020の公式車にVinFast自動車
2020年までの電子政府の実施計画を承認
稲作から転作、農家の収益が大きく改善
ベトナムの輸出ナマズ、米国の食品安全基準をクリア
社会・文化・トレンド
iPhone11が在庫切れ、Appleからの納品が少ないため
税務・法律
電子商取引企業、オンラインで事業報告が可能に
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国人グループの高利貸し、ベトナム人に年利1,600%で融資
コラム
ナンバーの吉凶に振り回される、マンションの部屋番号

- 通巻4742号 -
2019年11月7日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム都市鉄道の温室効果ガス、JICAが排出量の監視を支援
Ha Tien - Rach Gia - Bac Lieu間の高速道路計画
変貌するHa Long市、中央直轄市を目指す
日本・日系企業関連情報
ユニクロのベトナム1号店、ホーチミン市で12月6日に開店
社会・文化・トレンド
ベトナム人の英語力、100か国中52位
税務・法律
自動車の運転免許証取得、講習内容を強化
統計情報
在外ベトナム人からの本国への送金額、167億ドルで世界9位
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
デング熱患者の急増で、病院が過密状態に

- 通巻4741号 -
2019年11月6日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナムが2020年のASEAN議長国に
Bien Hoa - Vung Tau間の高速道路、両省が建設案で合意
メトロ2号線、来年6月に立退き完了予定
南部の水路・ロジスティクス開発計画、世界銀行の融資を活用
日本・日系企業関連情報
高島屋、東南アジアの成長に期待
社会・文化・トレンド
ETCカードの無い車両のETCレーン通行、11月11日から罰金
人事・労務
年金受給に必要な保険料納付期間、10年間に短縮する方針
統計情報
ベトナムのお茶の輸出先トップは台湾
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
ベトナム市場を席巻する中国製の監視カメラ

- 通巻4740号 -
2019年11月5日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
重要プロジェクトに補正予算、政府の来年度予算は1割増
情報を発信するウェブサイトについて、情報通信省が規定を見直し
ハノイの一村一品運動、2,650億ドンを投資
日本・日系企業関連情報
日本のBSO社、Quang Nam省で農業品の加工工場
社会・文化・トレンド
公共サービスのポータルサイト、来月に政府が開設
税務・法律
法律Q&A:橋の上に停車・駐車した自動車・バイクの罰則規定
統計情報
ベトナム産のコーヒー、消費1位はドイツ
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
コラム
外国人による不動産購入、ベトナムが熱いらしい

- 通巻4739号 -
2019年11月4日(月)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトジェット航空、羽田-ダナン線を就航
日越IT協力、潜在性の高い3分野
コーヒーの栽培面積68万ha、40%が植え替え必要
日本・日系企業関連情報
THKマニュファクチュアリング、工場の第2期工事完了
社会・文化・トレンド
ハノイの郊外地県を区に昇格
税務・法律
輸出入における行政処分、罰金を引き上げ
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
日本の技術を導入して、安全な有機野菜を栽培
ベトナム最新情報の詳細/お申込み