Warning: Undefined array key 1 in /home/tohocom/wasedashop.com/public_html/shop/wp-content/themes/generic-child/functions.php on line 40
ページ 5 | ベトナム最新情報[ベトナムニュース]-

- 通巻5046号 -
2021年5月13日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
Bac Giang省の工業団地内で集団感染
1日の新規市中感染が3桁、5月10日に125名
現在の感染拡大、2週間で制御可能と専門家が予測
多くの企業がリモートワークでコロナ感染防止
ハノイ都市鉄道3号線の整備へ
ベトナム各地で工業団地建設ラッシュ
飼料の高騰で家きん類の飼育が減少、5月以降に価格上昇
不動産開発大手Novaグループ、コンシューマー市場に参入
Vinasunタクシー、サンシャインレッドの新車種を導入
日本・日系企業関連情報
日本政府、新型コロナワクチンでベトナムを支援
キャノンベトナム社、工員が新型コロナ陽性で工場を一時閉鎖
JICAがFガス管理でベトナムを支援
社会・文化・トレンド
隔離なしの「トラベルバブル」、タイがベトナムなどに提案
ホーチミン市の展覧会が可能施設、133か所の一覧を作成
土地補償のための調整係数を公表、ホーチミン市
人事・労務
外国人労働者雇用の新決議、各企業が柔軟な対応を当局に陳情
14日間の自宅隔離、社会保険制度を利用できるか
重労働・有害・危険な業務の従事者、早期定年退職制度について
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
防疫対策を無視、カラオケ店で楽しむ韓国人
コラム
直接電力供給契約に積極的な大企業、そのメリットは

- 通巻5045号 -
2021年5月12日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナ第4波、慎重かつ強力な対応
8名がインド型変異株に感染、ウイルス解析の結果
各地で広がる市中感染、一部の地域でロックダウンを実施
Bamboo航空、アメリカ西海岸との定期便を9月に就航
VinFastの販売台数2割増、電動バイクでシェア拡大
南北高速道路建設、初めてPPP契約を締結
都市開発、今後は郊外で主流に
コロナで厳しい状況が続く中小企業
鉄鋼の輸入量が増加、半数は中国製
Hai Duong省が、ライチの輸出を強化
社会・文化・トレンド
一部のサービス業を禁止・集会の制限、ホーチミン市
美容サロン 「A M I D A」 など、ダナン市で新たな濃厚接触者31名
ホーチミン市の運河、環境改善プロジェクト
家庭の電力消費量、オンライン計算サイトをEVNが開始
ベトナム入国者の未払いコロナ検査費用の徴収を開始
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国人社長が夜逃げ、250人の給与が未払い
国境パトロール部隊員、中国人の不法入国に加担
ホーチミン市11区で住宅火災、子供5名を含む8名が死亡
コラム
国内外のコーヒーチェーン、出店ラッシュが続く

- 通巻5044号 -
2021年5月11日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナが再拡大した原因、政府事務局の分析
ハノイ市の院内集団感染、15省市に感染が波及
隔離期間を21日間に延長
専門家の入国、門戸を厳格化
ホーチミン市へのFDIが減少傾向、年初4か月で11億ドル
タイからの投資が8位に、年初4か月で1.6億ドル
ハノイ都市鉄道Cat Linh~Ha Dong線、開業を延期
日本・日系企業関連情報
在ダナン領事館が一時閉館、事務所前の道路封鎖で
Binh Dinh省で、日本基準のマグロ加工工場
社会・文化・トレンド
体温37.5度以上の訪問者を隔離措置、ホーチミン市観光局
Thai Binh省で社会的隔離措置
新型コロナで相次ぐキャンセル、旅行会社が苦境に
統計情報
中国からの不法入国者、年初4か月で1,300人超
農林水産物の価格が上昇、輸入額が前年同期比5割増
パンガシウスの輸出が回復、3月の輸出額は前年比11%増
一口ニュース(9件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国人不法滞在の実態
コラム
ゴルフ場の乱立は付帯用地の利用が目的、課税すべきとの声

- 通巻5042号 -
2021年5月6日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイで院内集団感染、14名が陽性で病院封鎖
Dam副首相、3万人の感染シミュレーション・対応策を指示
今年のGDP成長率6.7%、ADBが上方修正
海外直接投資額は昨年並み、各案件が2倍以上に大規模化
2030年までに建設する高速道路42区間
日本・日系企業関連情報
UCCがコーヒー品評会を開催、優勝者のコーヒーは日本で販売
Lam Dong省で干しバナナを生産、日本の干し柿技術を応用
ベトナム青年団が農業分野でJICAに協力を要請
社会・文化・トレンド
東南アジアの生活費が安い都市、ホーチミン市が2位
各種デリバリーサービスの熾烈な時間競争
メトロ1号線のBa Son駅がお披露目
人事・労務 
コロナ禍で就職氷河期が到来か
外資企業の社会保険加入社数、約2万7,000社で3.5%増
会社の移転による、社会保険料の余剰分の取り扱い
税務・法律
不動産取引の課税を強化、実際の取引・価格を掌握へ
賃貸税を試験導入、ホーチミン市の一部マンションで
グループ内企業間での「持ち合い」についての規定
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
営業停止命令を無視するカラオケに、自宅隔離を無視する中国人
中国人の不法入国を幇助、ベトナム人女子学生を逮捕
マリファナ入りミルクティーを販売、ダラットに住む女性を逮捕
コラム
爆音ビアクラブが乱立する深夜のサイゴン

- 通巻5041号 -
2021年5月5日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナの感染が再拡大、日々リスクが高まる
工業用不動産、リース料の高騰が続く
包装紙の原料価格が高騰、各種パッケージングで支障
ホーチミン市の制度改革、世界銀行の融資プログラムを検討
アメリカ政府が支援する気候変動対策の効果
日本・日系企業関連情報
日本企業のベトナム投資、生産・加工からサービス・小売にシフト
鹿島建設の合弁会社、VietinBankと戦略提携
三井住友フィナンシャルグループ、消費者金融分野を視野に
ベトナムの海洋調査を支援、日本が調査船など供与
JICAがダナン市で省エネ向上プロジェクト、横浜国大なども協力
社会・文化・トレンド
連休を楽しむ多くの観光客、迫り来る市中感染
ハノイ市の「Times City」に住むインド人専門家が陽性
ダナン市で1名が陽性、感染経路は不明
ハノイ市が8つの県を区に格上げ、2030年までに
ダナン市が高速バス構想を断念、費用対効果見込めず
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
隔離施設から中国人5人が脱走、ホーチミン市とドンナイ省
濃厚接触者が乗船、ハロン湾クルーズで全員が洋上隔離
中部の高速道路建設規定違反で裁判、日本人代表も被告に
コラム
コロナで立往生する外国人、生きるためにサイゴンで働く

- 通巻5040号 -
2021年5月4日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国人専門家2名が新型コロナで陽性、各地で市中感染を警戒
鉄鋼価格の高騰で苦しむ工事請負業者
銀行の本店ビル建設、多くの計画が凍結したまま
ホーチミン市~Moc Bai間の高速道路建設
世界的なチップ不足、各種製品の製造に影響
ハノイ市の給水施設、新たに5か所を建設
情報通信技術ランキング、ダナン市が連続で首位
食品・農産品関連のプラットフォーム、F&B Renovation Hub
ビングループ、Ha Tinh省に自動車生産工場を計画
夜間経済区の開発、カントー市の3地域で
社会・文化・トレンド
市中感染の防疫強化、主要都市で一部業種が営業停止
公共部門で汚職が改善、最低はハノイ市
Hai Vanトンネルの通行料金を値上げ、時間は大きく短縮
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
投資詐欺アプリ「Coolcat」、多数の被害者
コラム
日本で賭博、借金漬けに落ちるベトナム人

- 通巻5039号 -
2021年4月29日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
Chinh首相が感染再拡大を懸念、防疫対策強化を呼びかけ
ホーチミン市がMITと協力し、都市研究ラボを設立
首相がASEAN会議に参加、初の外遊先はインドネシア
ベトナム青果業界、保管技術に課題
各銀行の定期預金金利、フオンドン銀行の年8.2%が最高
社会・文化・トレンド
連休を前にコロナ防疫を徹底、ホーチミン市が指示
不動産取引に高い税金を検討、投機の抑制が目的
大型自動車や白タク、ホーチミン市中心部への乗り入れを規制
ダナン市のホテルほぼ満室、今年の連休
ベトナムの海港、8港増えて286港に
統計情報
ベトナムのFDI誘致、33年間で累計3,840億ドル・3万3,000件
パソコン・電子機器の輸入が2割増、中国・台湾が急伸
3月の水産物輸出、前年同月比で17%増
 税務・法律
税金・土地使用料の納付期限猶予、今年も適用延長
EUが新規定を導入、域外から輸入される混合食品に関し
中国・韓国製のカラー鋼板に反ダンピング課税を継続
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ロッテグループ、「Lotteria」などファストフード撤退の噂
コラム
政府は納税猶予で支援、企業が切望するのは優遇融資
5月3日(月曜日)、休刊のお知らせ

- 通巻5038号 -
2021年4月28日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
貿易黒字は外資の恩恵、国内企業の輸入超過が拡大
企業の45%が手続き時に「袖の下」、前回は66%で改善進む
米国Millenniumグループが発電所、Soc Trang省に150億ドル
透明性の高い食品産業の構築、業界団体の取り組み
メトロ1号線の追加6車両、まもなく到着
社会・文化・トレンド
急速に進む高齢化、65歳以上の人口が2040年に18%超
ホーチミン市~Con Dao島の高速船、10月に就航予定
フーコック島の不動産、富裕層のステータスに
統計情報
ベトナムで働く外国人、10万人を突破
税務・法律
タバコと酒に電子スタンプ、貼付を義務化
畜産業の許認可手数料、年内は50%減額
DAP・MAP肥料に対するセーフガード関税を据え置き
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
5歳の女児を殺して性虐待、近所に住む男を逮捕
コラム
南部工業団地で食中毒が多発、給食業者の劣悪な衛生環境

- 通巻5037号 -
2021年4月27日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国国防相、ベトナムを正式訪問
油断せず防疫対策の徹底を、副首相が指示
ベトナムの経済回復と発展、コロナ後の3つのシナリオ
An Phu高速道路入り口、渋滞緩和に196億円投資
Long Thanh空港建設、来年1月に着工開始
ベトナム最大級の風力発電、Trung Nam発電所が稼働
投資促進のためのウェブサイトを開設
韓国Naverが「AI国際センター」を設立、ハノイ工科大学と協力
インタビュー
Thang Long Vinh Phuc工業団地に聞く、日本からの投資誘致
日本・日系企業関連情報
日系企業が求める人材、日本語と専門性で高待遇
社会・文化・トレンド
解放記念日の花火が中止、ホーチミン市4か所で打ち上げ予定
国際ブランド33位、ベトナムの成長率は世界でトップ
ホーチミン市内中心部の船着場で、観光・飲食サービスを実施
統計情報
FDI誘致でLong An省が全国トップ、今年第1四半期
若年男性の平均身長1m68cm超に、20年前より6cm高身長
エビの輸出が好調、前年比15%増を予測
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
73歳男性が家庭内で孤立、サイゴン橋から飛び降り自殺
コラム
『ピラニア』を鑑賞用に飼育、静かなブーム

- 通巻5035号 -
2021年4月22日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
Thu Thiem 2橋の建設再開、来年4月末に完工予定
鉄鋼価格が高騰、需要が直近5年で最高水準に
ADBとJICAが浄水場拡張に融資、政府保証無しで初めて
ハノイのオフィス供給量、過去10年で最高に
ホーチミン市のオフィス賃貸、底打ちし回復の兆し
外国人が所有可能なマンション、ダナン市が17件を公表
日本・日系企業関連情報
山田大使、ホーチミン市人民委員長と面会
JICAがダナン市Lien Chieu港の建設案を提出
社会・文化・トレンド
ベトナム国家主席が持つ権力は何か
大雨の季節到来、街路樹の倒木や枝木の落下に注意
新参が続々と開業、コロナ後を見据えた飲食業界
人事・労務
社会保険、一時金受給を選択する労働者が急増
外国人社員と労働契約、締結の方法
出資者である外国人の社会保険・医療保険への加入義務
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ペトロリメックスLong An社、社長を偽造ガソリン密売で起訴
日本でのセクハラ被害を告白、元技能実習生
コラム
セレブが通うブランド専門のメンテナンス店

- 通巻5034号 -
2021年4月20日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
VinFastとバンブー航空、米国でIPOを準備
保険の売り上げが16.5%増、銀行の窓口販売が牽引
ベトナム証券市場、史上最高値を記録
シティグループ、ベトナムのリテール事業から撤退
ホーチミン市メトロ2号線、融資実行期限を延長へ
Hoa Phatグループ、粗鋼生産量国内トップに
マンゴーの輸出、栽培拡大・高品質化で6億ドル超を目指す
インタビュー
未来の教育の姿を示す、Son新教育訓練大臣に聞く
社会・文化・トレンド
Nguyen Huu Canh通り改修工事、今月末に完工予定
カンボジア国境、新型コロナ防疫対策を強化
14歳少年にIDカード、史上最年少の交付
統計情報
自動車販売台数が好調、3月は前月比127%増
年初3か月の電力消費4%増、再生可能エネルギー発電が増える
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
「暴力の恐怖」で従業員を管理、カラオケ店経営者を逮捕
コラム
16歳の年齢差を超え、愛を育む日越カップル
フン王祭り(4月21日)、休日のお知らせ

- 通巻5032号 -
2021年4月15日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
近隣諸国からの新型コロナ流入を警戒、ホーチミン市
スマートビル『TechnoPark Tower』を建設へ、ビングループ
気候変動に適応した汚水排水処理設備の建設、ホーチミン市
青果物加工場への投資が本格化
パソコンが品薄で値上がり、安定供給は半年先か
Binh Phuoc省、4つの工業団地を新設
日本・日系企業関連情報
パナソニックベトナム社、生産規模を拡大
社会・文化・トレンド
南部地域、季節替わりの局地的な大雨・雷雨に注意
新しいスタイルのカフェが人気、アフターコロナ
ベンタン市場に近いマンション、分譲価格が平米250万円
人事・労務
コロナ禍で休業した場合、社会保険の届け出は
懲戒処分の会議、場所の決定は
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
赤字続きの韓国LG Electronics、スマホ工場売却でも苦戦
コラム
違法画像の無法地帯

- 通巻5031号 -
2021年4月14日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
中国企業がベトナムを関税回避に利用、木材加工業界
ハノイ市が1,084haの土地を競売、2023年までの資金調達計画
Vsmartが国内スマホ市場で健闘、シェアを3位に伸ばす
大規模なFDI投資を誘致する工業不動産分野
Amazon、ハノイ市に事務所を開設
電子商取引協会とTikTokが提携、デジタル経済を推進
社会・文化・トレンド
電動バスが運行開始、今後は都市部の公共交通に
ワクチンパスポート、外国人投資家や観光客が対象に
手頃な価格の集合住宅は絶滅、需要と供給が不整合
税務・法律
外資参入を制限する業種、一覧公表
コロナ禍の影響を受けた企業、年末まで返済期限を猶予
イギリスとのFTA、原産地の自己証明が可能に
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
YouTubeで流れる詐欺広告、ベトナムで社会問題に
コラム
消火器の需要が増え、粗悪品が増加

- 通巻5030号 -
2021年4月13日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
国会が新閣僚を承認
“ワクチンパスポート”の取り扱い、外務省が未定と見解
Thu Thiem 2橋の開通は2023年、市運輸局が延期で調整
ホーチミン市メトロ1号線、施工トラブル部分を交換へ
原材料や輸送費の高騰、コスト高に頭を悩ませる製造業
ホーチミン市内の店舗物件、入居率が徐々に回復
Cat Lai港、危険物専用区画の運用を開始
Truong Thi Mai氏が中央組織委員長に
日本・日系企業関連情報
日本市場でシェアを伸ばすベトナム水産物
JICAが医療機器を寄贈、フエ中央病院にECMOなど5,000万円
社会・文化・トレンド
Forbes世界長者番付、ベトナムから6人がランクイン
迅速なワクチン接種に向け、優先接種者リストを作成
人事・労務 
失業者向け職業訓練の補助金、月額150万ドンに引き上げ
会社には労働協約を締結する義務があるのか
税務・法律
4月から施行される新しい規則・政策
わいせつ映像の公開や売買、最高15年の懲役
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
市中感染を引き起こしたVN航空客室乗務員、禁固2年の判決
コラム
証券市場でバブルは起きているのか

- 通巻5028号 -
2021年4月8日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナワクチンの供給支援、政府が日米などに要請
ダナン市で大規模な投資開発を狙う企業
カントー市で省エネ都市建設、アジア開発銀行が支援
ベトナムの倉庫費用、世界で最も安い水準
野菜・果物加工を促進、2030年までの計画を承認
国家副主席にVo Thi Anh Xuan氏
協力関係構築を望むVinFast、買収を望むFoxconn
韓国SKグループ、VinCommerceの株式16%超を取得
Hung Yen省のDai An都市区建設、Vinhomesが着工
南北高速道路の建設、土などの資材が不足
社会・文化・トレンド
全国の生活費指数、ハノイ市が最も高くホーチミン市は2位
ホーチミン市の洪水対策事業、政府が継続を決議
VinSmart社の新型スマホ、260万ドンで発売
統計情報
各経済指標が回復基調、第1四半期のGDP成長率4.5%
ホーチミン市内の輸出加工区・工業団地への投資が大幅回復
石油・天然ガスの輸入量、年初3か月は増加傾向
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
闇社会の大ボス、精神病院内で麻薬パーティ
借金苦で偽装葬儀、年配の女性を逮捕
コラム
全国的に土地バブルが拡大
土地バブルの裏側、Binh Duong省に乱立する新都市区

- 通巻5027号 -
2021年4月7日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ズン財務相がハノイ市トップに
国会副議長3名を選任
南北高速鉄道、優先建設区間に約3兆円を投資
Vietcombank、EVNに27兆ドンを融資
全国の電子商取引の売上高、ホーチミン市が40%を占める
畜産業界大手で広がるグループ内での一貫事業化
止まらぬ地価の高騰、工業団地不足で企業誘致に支障
1,200社ある旅行会社のうち営業中は2割以下、ホーチミン市
ビングループ、ハイヴァン峠で高級リゾートに着工
キエンザン省に国境経済区を設立
社会・文化・トレンド
ホアンキエム湖に近い地下駅、廃止案に対し重要性を強調
EV充電スタンド、ダナン市が300か所の設置を目指す
ホーチミン市中心部で収用される土地の補償額
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市メトロ1号線、事故部分の代金を回収へ
コラム
銀行と証券に流れるマネーの出所

- 通巻5026号 -
2021年4月6日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
Nguyen Xuan Phuc首相、次期国家主席に
新首相にPham Minh Chinh氏
新国会議長にハノイ市党委員会書記Vuong Dinh Hue氏
Thu Thiem 2橋、工事の早期再開が無ければ解体撤収
南北高速鉄道建設、時速350km案が有力に
バイク電動化の潮流、ホンダやヤマハがVinFastを追う側に
『WinMart』で事業拡大、VinMartとVinMart+が改名
タイのCentral Retail、小売事業などに11億ドルを追加投資
メコンデルタの気候変動対策に国際機関から20億ドル
ダナン市のLien Chieu港を拡張、建設計画を承認
日本・日系企業関連情報
日本在住のベトナム人45万人、国別で2位に
ヤマハ・ミュージック、吹奏楽の普及に向けた取り組み
社会・文化・トレンド
タンソンニャット空港内の車両混雑、利用レーンを変更し解決
メトロ1号線沿線のマンション価格が高騰、ホーチミン市
電動バス5路線の試験運行、ホーチミン市が政府に承認要請
電子医療申告の不備で空港が混雑、早めの到着を奨励
放射能観測所を全国41か所に設置
税務・法律
ホーチミン市、排水・廃水処理サービス料を徴収へ
個人事業者の課税、売上が20%変動した場合に調整
個人による店舗・工場の貸出、年間1億ドン以下は免税
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
メトロ1号線でまた問題、高架橋の柱にトラブル
コラム
無印良品ホーチミン店、有機野菜の販売で人気

- 通巻5024号 -
2021年4月1日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
イギリスとの自由貿易協定、5月1日から正式発効
スエズ運河の座礁事故、大打撃を受けるベトナム企業
ベトナム航空に4兆ドンの緊急融資、首相が決定
ハノイ市で実施される5件の公共投資
医薬品産業をASEANトップ3に、今後の産業開発計画
ハノイ旧市街エリアなどの都市計画
中国-日本-ベトナム海運航路を開始、中国SINOTRANS社
日本・日系企業関連情報
JCBがクレジットカードを発行、TPBankと提携
ベトナム人4名、日本で優秀外国人建設就労者表彰を受賞
日系中小企業開発社とDuy Tanプラスチック社が業務連携
統計情報
ベトナム米の輸出価格が上昇、タイ米の価格を超える
自動車輸入が回復基調に、タイとインドネシアから約9割
野菜・果物の輸出が好調、中国向けが6割超
税務・法律
「ハイテク企業」の認定、首相が厳格化
水産企業の「下処理」「加工品」税務問題、財務省が見解
中国・タイ製の溶接材料、反ダンピング調査を実施
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市メトロ1号線、政府からの資金支払いが遅延
コラム
本物より高い代替肉、ニーズが高まる兆し

- 通巻5023号 -
2021年3月31日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム政府、企業の組織再編や業種変更を支援
建設省が改名、都市住宅開発建設省に
ハノイ市内43か所の産業集積地に着工
ベトナム人の平均所得、昨年は2,779ドル
車の自動運転システムを発表、ベトナム初の開発
電化製品の新参ブランド、魅力的な価格で市場に参入
海産物輸入が増加、飲食店の営業再開で
Nhon Trach港、冷凍・冷蔵コンテナ輸送サービスを開始
日本・日系企業関連情報
住友商事、Quang Tri工業団地の建設に共同出資
イオンモール、Bac Ninh省に出店
日本人収集家がダナン市に寄贈、現代絵画多数が里帰り
社会・文化・トレンド
旅行会社が外国人専門家向けのベトナム入国パッケージを販売
ホーチミン市に農地は必要なのか
ホーチミン市内近隣地域のマンション数が増加
税務・法律
個人税コードのオンライン登録、7月1日から全国で開始
労働者の守秘義務違反、企業側が損害賠償を請求する方法
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
「ワクチンパスポート」、ベトナムの海外観光客受け入れ動向 

- 通巻5022号 -
2021年3月30日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市を国際金融センターに、今後の開発計画
メトロ1号線の利用に向け、12本の歩道橋を建設
ダナン市内の交通ネットワーク、今後の方向性
Masterise Homes、1区でマリオットと高級マンション開発
各銀行が増資、株主総会で発表される
VinFast社が電気自動車を発表、年内に販売予定
ベトナム航空業界、今年の赤字額750億円に
野菜や果物の価格が下落、供給過多と消費の落ち込みで
日本・日系企業関連情報
日越首脳が電話会談、更なる協力関係強化を確認
鹿島グループのWink Hotel、ホーチミン市で開業
日本のODAを活用し運河環境改善、ホーチミン市
ピーエス三菱、Xuan Mai Corpと包括的業務提携
社会・文化・トレンド
Binh Duong省在住の中国人、新型コロナ検査で陽性
不法入国者がもたらす新型コロナ第4波のリスク
買い物を便利に、各スーパーが最新設備導入
各地方の公示地価、5年前と比較し15~20%上昇
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
不法入国した2名のベトナム人、新型コロナで陽性反応
ホーチミン市の『Saigon Pearl』、住宅エリアで廃棄物処理違反
コラム
入国仲介業者、コロナ禍で荒稼ぎ

- 通巻5020号 -
2021年3月25日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
Thu Thiem 2橋の完成が2023年に、度重なる延期
年内に着工するThu Duc市の重要プロジェクト31件
ホーチミン市メトロ1号線、必要物資の国内調達を提案
国内畜産業界、肉牛生産に続々と参入
航空各社、増便と販促キャンペーンを展開
ホーチミン市の輸出目標、2030年までに年間1,000億ドル超
Long An第1・第2天然ガス火力発電所建設を承認
現代的な都市形成を推進する、Long An省のBen Luc地区
ドンナイの港湾整備計画、課題は接続道路インフラ
Dau Giay~Tan Phu間の高速道路、今後の建設計画
社会・文化・トレンド
ハノイ市とドンナイ省、バー・カラオケ・ディスコの営業再開を許可
高級マンションの賃貸価格下落、貸し手側に厳しい状況
ダナンに『VV MALL』がオープン、免税店も入居
飲食チェーン各社、店舗数を縮小して営業
交通違反監視カメラを設置、ホーチミン市の180か所
統計情報
木材・木製品輸出額が前年比16%増で世界2位
野菜・果物の輸出が好調、中国への輸出増で
エビの輸出目標、2025年までに年間100億ドル
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
VATインボイスの不正売買、大規模な闇ルートを摘発
女性の気を惹くため偽装誘拐、ヒーローに成り済ました男を逮捕
コラム
日系企業の人材採用に変化、帰国した技能実習生をターゲットに

- 通巻5019号 -
2021年3月24日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
バクニン・カインホア・フエの3省、中央直轄市に格上げへ
ガソリン価格の値上がりで、懸念されるインフレ
プラスチックの原料高騰、メーカー各社の値上げ相次ぐ
飼料価格が高騰、困惑する畜産業界
Cat Lai港、貨物取扱・サービス料金を値上げ
Vietinbank証券が業務拡大、3,000万ドルを海外から調達
日本・日系企業関連情報
日本からの投資、南部各省の工業団地に向かう
日本向けライチ輸出が増加、日本政府が地理的表示登録
日本が電子政府構築を支援、政府情報報告システムを引き渡し
社会・文化・トレンド
ハノイ都市鉄道2A号線、4月から営業開始
エアコンなどの季節家電、輸入中古品が人気
ニャチャンの海岸沿いでナイトマーケット、起業する若者を支援
人事・労務
アフターコロナ、ベトナム人労働者が望むもの
昼の休憩時間は30分か、1時間か
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
外国船会社のコンテナ運賃を検査、ベトナム海事局
コラム
プラ椅子でカクテル、サイゴンっ子の新しいスタイル

- 通巻5018号 -
2021年3月23日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム次期政権首脳陣、選出スケジュール
Hai Duong省の各企業、新型コロナ感染が落ち着き営業再開
各社の経済成長予測、ベトナムは非常に明るい見通
2030年までのダナン市総合開発計画
Dong Nai省の交通インフラ、大型開発プロジェクトが多数
メコンデルタの地域開発、2025年までに約2兆円の予算
ハノイ市メトロ5号線、投資総額は3,000億円超
コンテナ数不足は解消も、輸送費は高止まり
社会・文化・トレンド
ワクチンパスポート導入に向けたベトナムの取り組み
ホーチミン市のディスコ、カラオケ、バーが営業再開
Hoc Mon・Binh Chanh・Nha Be、各県を2025年までに区に昇格
ビングループが総合リゾート、フーコック島に『眠らない街』を開発
地方農家のVlogが話題に、外国人にも人気
統計情報
ホーチミン市の輸出が好調、前年同期比で32%増
ホーチミン市の電子関連企業の輸出が好調
一口ニュース(10件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人の夫に刺され、ベトナム人女性が死亡
コラム
ダメージジーンズ、こだわりの加工道30年

- 通巻5016号 -
2021年3月18日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市、2040年までの新都市開発計画
アメリカの大型景気対策、ベトナムへの影響
新型コロナに苦しめられる国内外の企業
モバイルマネーの試験的運用を承認
農産物の輸出先でアメリカが首位、前年同期比57%増
首都圏2番目の国際空港建設、ハイフォン市での展開を検討
Ca Mau省がエビ養殖を強化
日本・日系企業関連情報
日越、メコン川流域の持続可能なエネルギー開発で協力
エースコック、双日大阪ガスエナジーと共同でCO2排出を大幅削減
日本の葵鐘会が提携する病院、Soc Trang省で開業
日本のエスイーグループ35億円投資、太陽光発電所が稼働
日本政府、教育・農業分野の非営利法人に無償資金協力
社会・文化・トレンド
5Gサービス開始、利用可能なスマホが続々と登場 
苦戦が続く家電量販店
電気料金、暑さで高額請求に
税務・法律
納税期限の延長を決定
個人所得税の納税対象者が100万人減少
各種の行政手続きに企業が費やすコスト、2020年度調査
家族計画、地方ごとに奨励・補助政策
クロスボーダーEC、外国の販売業者に納税義務
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
一軒家よりマンション、投資家が好む理由
ベトナム最新情報の詳細/お申込み