- 通巻5015号 -
2021年3月17日(水)
―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市メトロ2号線、2022年に着工予定
ベトナムが望む海外投資、誘致するために何をすべきか
ダナン市に4つの工業団地、2030年までに開発
ハイフォン市の新コンテナターミナル、Lach Huyen港に建設
Tan Son Nhat空港の第3ターミナル、今年10月に着工予定
ハノイ紅河両岸に6車線道路を整備
急速な成長を遂げるベトナム企業、トップ500社を発表
食品照射サービス、新しい企業が参入
Binh Dinh省で持続可能な水産開発事業に1,750万ドル
日本・日系企業関連情報
日本人専門家が新型コロナ陽性、隔離施設で治療
ホーチミン市工業大学が日系企業と連携、人材供給と研究で
日本政府がワクチン保冷設備など、アジア太平洋各国に支援
社会・文化・トレンド
観光総局、外国人観光客の段階的な受入れを検討
デジタル移行に向けたホーチミン市の取り組み
ダナン市が公営住宅1万戸を建設、工業団地周辺に
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
新型コロナワクチン接種、12人に副反応
ハイフォン市の親子、オーストラリア渡航後にコロナ陽性
コラム
ワシやタカなどの猛禽類、ペットとして人気
政治・経済
ホーチミン市メトロ2号線、2022年に着工予定
ベトナムが望む海外投資、誘致するために何をすべきか
ダナン市に4つの工業団地、2030年までに開発
ハイフォン市の新コンテナターミナル、Lach Huyen港に建設
Tan Son Nhat空港の第3ターミナル、今年10月に着工予定
ハノイ紅河両岸に6車線道路を整備
急速な成長を遂げるベトナム企業、トップ500社を発表
食品照射サービス、新しい企業が参入
Binh Dinh省で持続可能な水産開発事業に1,750万ドル
日本・日系企業関連情報
日本人専門家が新型コロナ陽性、隔離施設で治療
ホーチミン市工業大学が日系企業と連携、人材供給と研究で
日本政府がワクチン保冷設備など、アジア太平洋各国に支援
社会・文化・トレンド
観光総局、外国人観光客の段階的な受入れを検討
デジタル移行に向けたホーチミン市の取り組み
ダナン市が公営住宅1万戸を建設、工業団地周辺に
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
新型コロナワクチン接種、12人に副反応
ハイフォン市の親子、オーストラリア渡航後にコロナ陽性
コラム
ワシやタカなどの猛禽類、ペットとして人気