Warning: Undefined array key 1 in /home/tohocom/wasedashop.com/public_html/shop/wp-content/themes/generic-child/functions.php on line 40
ページ 6 | ベトナム最新情報[ベトナムニュース]-

- 通巻5015号 -
2021年3月17日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市メトロ2号線、2022年に着工予定
ベトナムが望む海外投資、誘致するために何をすべきか
ダナン市に4つの工業団地、2030年までに開発
ハイフォン市の新コンテナターミナル、Lach Huyen港に建設
Tan Son Nhat空港の第3ターミナル、今年10月に着工予定
ハノイ紅河両岸に6車線道路を整備
 急速な成長を遂げるベトナム企業、トップ500社を発表
食品照射サービス、新しい企業が参入
Binh Dinh省で持続可能な水産開発事業に1,750万ドル
日本・日系企業関連情報
日本人専門家が新型コロナ陽性、隔離施設で治療
ホーチミン市工業大学が日系企業と連携、人材供給と研究で
日本政府がワクチン保冷設備など、アジア太平洋各国に支援
社会・文化・トレンド
観光総局、外国人観光客の段階的な受入れを検討
デジタル移行に向けたホーチミン市の取り組み
ダナン市が公営住宅1万戸を建設、工業団地周辺に
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
新型コロナワクチン接種、12人に副反応
ハイフォン市の親子、オーストラリア渡航後にコロナ陽性
コラム
ワシやタカなどの猛禽類、ペットとして人気

- 通巻5014号 -
2021年3月16日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
3月24日から国会、注目される閣僚人事
政府の中期投資額、2025年までに2,750兆ドン
2040年までの一般計画を調整、ホーチミン市
銀行による社債投資額が185兆ドン、前年比47%増
ゴム価格が高騰、生産業者は市場回復に期待
ホーチミン市が公用地を競売に
自然災害に強い住宅建設を支援、ADBが中部地方で
ダナン市~Ly Son島間の水路、開発を継続
社会・文化・トレンド
ワクチン接種済みの入国者にも隔離措置を適用
カラオケ・ディスコ・バーの再開は未定
米モデルナ社からワクチン500万回分を追加購入、ホーチミン市
人事・労務
専門性の高い職種で給与上昇、IT技術者で月給50万円も
従業員の給料から雇用者による天引き
従業員は賃金テーブルの設定に意見することができるか
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
メトロ1号線の枕梁トラブル究明、設計・施工・材料の全てに問題
マンション13階から転落した3歳の女児、無事に退院
コラム
労働者向けの「給料前貸し」融資、手軽で高評価

- 通巻5012号 -
2021年3月11日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
国家銀行が各銀行に対し、企業の利息の免除・減額を要請
ミャンマー向け輸出、政変により困難
重要交通プロジェクト15件に4,800億円の予算、ホーチミン市
公共投資の資金配分、一部省庁・地方で滞り
『Big C』のブランド名を『Tops Market』に変更、Central Retail社
有名テレビメーカーが生産中止、格安テレビに太刀打ちできず
Phan Thiet空港建設、3月末に着工
全国の工業団地用地、地方の実行可能性を再検証
日本・日系企業関連情報
日本の人手不足、深刻な5分野
日本でベトナム食品が人気、イオンが販売を強化
社会・文化・トレンド
米国が指定する「悪名高いコピー市場」、ShopeeやBen Thanh市場
カラオケ騒音問題、ホーチミン市が年末までの解決を目指す
日本語履修を利用して、有名高校に入学
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
メトロ1号線の枕梁問題、設計サイズが基準を満たさず
韓国企業に6か月の操業停止命令、環境調査違反で
中国人40人の不法入国者、ホーチミン市で身柄拘束
コラム
ネットで気軽にアヘン取引

- 通巻5011号 -
2021年3月10日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市とカントー市を結ぶ高速鉄道計画
2030年までの空港建設計画、需要を充分満たすと評価
企業のホーチミン市離れを懸念、新たな投資誘致の制度作り
民間商業銀行、リスク投資で高い収益性
マグロの輸出が好調、加工用原料を近隣国から輸入
国内旅行が回復基調に
不動産デベロッパー、各社の在庫が増加
VinFastの電気自動車バッテリー、2023年に国内生産開始
社会・文化・トレンド
地下鉄建設で4年以上通行止め、Le Loi通りを年末に復旧
コロナ対策と経済回復、ダナン市が3年間の夜間イベント
メコンデルタの塩害被害、広範囲で深刻化
統計情報
Binh Duong省のFDI誘致額、年初2か月で前年同期比63%増加
ダナン市2月のFDI、6件を誘致し総額約1億5,000万ドル
水産物の輸出が好調、金額ベースで前年比2%増
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国に幼児を販売、人身売買グループを摘発
中国人社長が密輸で起訴、5億円の虚偽申告
コラム
スマホでマイニング、仮想通貨 『Pi』 のユーザーが急増中

- 通巻5010号 -
2021年3月9日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
労働省が最低賃金を提案、今年は現状維持で引き上げ見送り
Van Don国際空港、3月3日から再開
ホーチミン市メトロ3Aと5号線、着工までの準備状況
Khanh Hoa省の大型カジノリゾート計画
価格高騰で深刻な肥料不足、農産物生産への影響を危惧
日本・日系企業関連情報
日本企業各社、ベトナム地方大学との連携を模索
メトロ1号線の日本人専門家、月給は250万円
社会・文化・トレンド
新型コロナワクチン、3月8日から接種開始
ホーチミン市の全病院、健康申告がオンラインで可能に
ベトナム製の超小型衛星『NanoDragon』、9月に打ち上げ予定
人事・労務
外国人の労働許可証、延長手続きのプロセス
 就業規則の登録義務は何人の従業員から発生するか
コロナによる休業、年次有給休暇の算出方法
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
鳥インフルエンザ、家禽から人への感染がロシアで確認される
コラム
コロナ禍で個人向けクルーザーが人気、停泊施設に課題

- 通巻5008号 -
2021年3月4日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム航空、Long Thanh国際空港インフラ開発に参加
ダナン市の交通運輸開発、今後5年間の計画
工業団地の新規造成、新たに3件を承認
Hoa Phatグループ、コンテナ製造事業を開始
免税・減税の継続を求める企業
日本・日系企業関連情報
JETROがハノイ市でオンライン商談会
中部の高速道路建設で規定違反、日本人の代表を起訴
イオンモール、フェに建設
社会・文化・トレンド
ハノイ市内のレストラン・カフェの営業再開を許可
サイゴンFC、日本のJ3クラブの買収計画を発表
統計情報
製造・加工業へのFDIが30億ドル超、全体の半数以上
年初2か月の企業解散が前年比20%増、新規設立は4%減
縫製業界の輸出、回復基調に
人事・労務
労働者に求められる技術以外の資質と能力
試用期間中、社会保険料を納めなければならないか
自社社員のためワクチン接種予約登録を進める企業・組織
税務・法律
科学技術分野の企業に法人所得税優遇措置
不正輸出の重点監視対象に木製品・電子製品・電動自転車など
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人を投資詐欺で逮捕、被害総額は3億円超
コラム
消えゆく犬肉

- 通巻5007号 -
2021年3月3日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
Hai Duong省の社会的隔離措置、本日3月3日から解除
ホーチミン市が2021年経済調査を実施
各種農産物・水産物、今年は収穫量・価格共に好調
Can Gio県の再開発計画、将来は海洋観光都市に
An Giang省に乳牛飼育・加工ハイテク工場、1万頭の乳牛を飼育
廃棄物を処理する発電所、ホーチミン市のゴミを毎日1,000トン
コショウ価格が上昇、一般消費や加工品の需要が増加
冷凍食品・缶詰の検疫廃止、業界団体が要望
日本・日系企業関連情報
ダナン市、2社の日系企業に投資許可
イオンモール、非営利販売でHai Duong省の農家を支援
社会・文化・トレンド
ベトナムの若年層、新ブランドに高い関心
行政手続きをオンライン化、住民データベースの運用を開始
Dong Nai省、省民全員に新型コロナワクチン無料接種を提案
税務・法律
税の不正還付、税務総局が調査を強化
税務総局、行政手続きコストを今後5年間で20%削減
顧客情報の保護対策不備に1億ドンの罰金
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
黙認される、路上を占拠するウェディングテント

- 通巻5006号 -
2021年3月2日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市の一部業種、3月1日から営業再開
コロナ第3波、北部企業に大きなダメージ
ホーチミン市のODAプロジェクト進行状況
Tan Son Nhat国際空港、今後10年の整備計画を調整
石油関連、値上げ基調が続く
日本・日系企業関連情報
エネオス、ペトロリメックス株を追加取得
三菱商事、Vinh Tan 3石炭火力発電所から撤退
年初以降のFDI、日本がトップで全体の約3割
社会・文化・トレンド
新型コロナのワクチン供給、今後のスケジュール
1,500万回分のワクチンを独自に確保、ハノイ市が提案
新型コロナ検査、コスト削減のための工夫
税務・法律
コカ・コーラVietnam社、追徴課税に徹底抗戦
個人の納税、電子税アカウントの使用を奨励
生の水産物、中国向け輸出の手続きを簡素化
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
不法入国のベトナム人女性がコロナ陽性、Dong Thap省
Hai Duong省の工場、コロナでやむなく営業停止
外国人女性をターゲットにした痴漢グループ、ハノイ市で逮捕
コラム
居酒屋従業員に突然コロナチェック、抜き打ち検査キャンペーン

- 通巻5004号 -
2021年2月25日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハイフォン市で新たな感染者、防疫対策レベルを強化
第11回国会、3月24日に開幕
今後10年の国家電力開発計画
ハノイ市メトロ3号線、最新車両がフランスから到着
VinBus社がハノイ市で電気バス、10路線の運行を計画
自動PCR検査装置をホーチミン市が導入、2時間半で判定
Yen Phong II-A工業団地、Bac Ninh省での建設を承認
アフリカ豚コレラ、有効性100%のワクチンを販売開始
日本・日系企業関連情報
ハノイ市で死亡した日本人、コロナ変異株に感染か
日越環境グループ、地下高速道路建設をハノイ市に提案
きらぼし銀行、サイゴン商業銀行と提携
社会・文化・トレンド
ハノイ市とホイアン市、世界の観光地トップ25に選出
COVAXを通じ、ワクチン800万人分を確保
感染地域からハノイ市に移動した4万6,000人、全て陰性
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ブンタウ沖通過のインドネシア船、乗組員に複数のコロナ感染者
ペーパーカンパニーを利用した密輸の手口
コラム
「偽造防止シール」を偽造

- 通巻5003号 -
2021年2月24日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
今年の海外直接投資(FDI)、好調な滑り出し
JETROの日系企業実態調査
ホーチミン市内のクチ・ホクモン・カンゾー県、今後の開発計画
メトロ1号線、電力供給システムの工事に着工
ドンナイ川沿いにアンダーパス整備、幹線道路を接続
社会・文化・トレンド
リモートワークが普及、ノートパソコンの需要が増加
新型コロナ検査に民間を活用、ホーチミン市
統計情報
自動車輸入が回復基調に、輸入台数85%増
コロナ禍でもHai Duong省の輸出好調、1月は前年比37%増
今年の水産物輸出目標、94億ドルを見込む
人事・労務
テト休暇期間で年次有給休暇を消化することは可能か
税務・法律
法人税と土地賃貸料、引き続き納付期限延長か
EVFTAの原産地証明書、申告から2年以内に納付と規定
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ハノイのマンションで韓国人の死体、新型コロナ検査は陰性
交通事故による死亡者数、テト休暇1週間で109人
コラム
コロナ禍の逆境乗り越え、高収益を叩き出す企業

- 通巻5002号 -
2021年2月23日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナ感染の拡大、Hai Duong省以外で鎮静化
ホーチミン市メトロ1号線の開業、2022年に延期
インターネットが正常に、2月24日に海底ケーブル修理完了
台湾Foxconnグループ、Thanh Hoa省に13億ドルを投資
海外向け航空宇宙サプライヤー事業に参入、Viettelの子会社
Tan Phu~Bao Loc高速道路建設プロジェクトを承認
カントー市の工業団地開発計画を調整
メコンデルタの乾季塩害に向けて、Cai Be水門を早期に稼働
日本・日系企業関連情報
Hung Yen省の日系企業、工員が新型コロナに感染
丸紅グループが出資する大型火力発電所、カントー市で着工へ
FPT大学が日本で情報分野の通信教育、群馬大などと提携
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の新たなコロナ防疫対策
2030年までに公園26か所を増設、Thu Duc市
新型コロナワクチン2月末に到着、国産品開発も順調
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
新型コロナ陽性で死亡した日本人、感染源の特定を急ぐ
仕事始めに会社解散を社員に告知、ビンズン省の外資企業
コラム
ホーチミン市内の居酒屋、テト明けから超満員

- 通巻5000号 -
2021年2月9日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
本日正午12時から営業制限、ホーチミン市の新型コロナ拡大で
ホーチミン市で更に24人が感染、市内の一部地域を封鎖
Phuc首相、ホーチミン市内感染地域の社会的隔離実施を承諾
中国がベトナム国境沿いにミサイル基地、情報を確認
停滞していた大型開発、「Thu Thiem Smart City」に新しい動き
ハイフォン国際港、新たなコンテナターミナルを追加建設
コメ生産の高品質化を目指す、2030年までの計画
MoneyGram とVISAカード、海外送金の受け取り業務で提携
クアンチ空港を民間・軍用で運用、FLCなどが投資を提案
日本・日系企業関連情報
日本のスタートアップ企業AI Inside社、文書デジタル化ソフトで市場参入
社会・文化・トレンド
主要空港で働く職員、全員に新型コロナ検査
排ガス規制強化でバイク走行量抑制、ホーチミン市
Thu Duc市の公示地価、現行を維持
一般家庭向け電力消費量照会アプリ、試験運用を開始
Hoc Mon総合病院を建設、ヘリポートで救急搬送に対応
フラワーフェスティバルをデジタル化して全国配信
メトロ3号線の車両見学会、ハノイ市で2,000人が参加
人事・労務
テト休暇明け、ホーチミン市に戻る人に医療申告の提出を義務化
ホーチミン市内の工業団地、1万2,000人の採用需要
ベトナム勤務となった外国人労働者、医療保険の対象外
外国に長期出張した場合の社会保険料
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
Tan Son Nhat空港の貨物運搬作業員が新型コロナに感染
コロナ再燃で予約キャンセルが相次ぐ、飲食・観光業界に大打撃
味の素の偽物400kgを発見・押収
コラム
スポーツ・アドベンチャーツーリズム、若者を中心に人気
テト(旧正月)休みのお知らせ

- 通巻4998号 -
2021年2月4日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
アストラゼネカ社の新型コロナワクチン、接種登録を開始
Bien Hoa 1工業団地、開発計画から除外
米国企業のホーチミン市への投資状況
中小企業開発基金、直接貸付を実施
半導体製造機器向けの部品工場、ダナン市で1億ドル規模
ホーチミン市が廃水処理を強化、処理場への投資を呼びかけ
フーコック島の不動産が注目を集める、市に昇格で
LNG発電事業に高い注目、投資家の経験・財務能力に不安
Quang Binh省、社会経済発展に向けて多くの投資案件を認可
社会・文化・トレンド
コロナ発生地域でのイベントを中止、防疫緊急措置で
全ての市民にワクチン接種を目指す、ハイフォン市
ホーチミン市の建築物や主要道路、今後のライトアップ計画
税務・法律
新型コロナ感染、虚偽報告や規定違反に厳しい罰則
農業保険料の支援政策、今年末まで延長
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市Bui Vien通りのカフェを封鎖、コロナ感染者が利用
チケットの払い戻し客が駅に殺到、返金用の現金が底を尽く
コラム
深夜に荷役として働く女性たち
テト(旧正月)休みのお知らせ

- 通巻4997号 -
2021年2月3日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイ市で感染が拡大、1週間で20人以上の陽性患者
ホーチミン市が感染拡大を懸念、年末イベントは中止か
国家電力計画に新たなプロジェクトを追加
MM Mega Marketの青果流通センター、Kien Giang省で開設
Phap Van~Cau Gie高速道路、10車線に拡張へ
日本・日系企業関連情報
バイオマス発電用の木質ペレット、伊藤忠が日本に輸出
ユニクロ、ホーチミン市10区に4号店
日本のクリードグループ、An Gia不動産から資金引き揚げ
社会・文化・トレンド 
Thu Duc市、役所の所在地などを公表
新型コロナの初回ワクチン5万回分、2月初旬にベトナム到着
IDカード(身分証明書)は全て電子チップ式に
統計情報
木材・木製品の輸出が好調、外貨獲得に貢献
マグロの輸出、不調が続く
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
高級マンションに押し入り強盗、日本人女性が150万円の被害
基準に満たないチョウザメが市場に流通
コラム
インフラ開発情報に追従、次の人気スポットを探る不動産業界

- 通巻4996号 -
2021年2月2日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
第13回ベトナム共産党全国大会、国家発展の方向性を発表
Phuc首相が2期目続投、Trong書記長は異例の3期目再選
9省都市で200件を超える市中感染、ハノイ市で一部営業停止命令
インテルが4億7,500万ドルの追加投資を決定
Viettel Post、ホーチミン市に最新の物流センター
ベトナムの電子商取引18%増加、市場規模120億ドルに迫る
配車アプリのBe、VPバンクとデジタル銀行
Van Don空港閉鎖による航空各社の対応
日本・日系企業関連情報
イノアック傘下企業、ダナン市Hoa Khanh工業団地で生産開始
社会・文化・トレンド
ハノイ市の陽性患者、接触者多数か(Vinhomes Times City T6棟)
23省都市で学校閉鎖、オンライン授業で対応
海外からの入国者、短期隔離・自宅隔離措置を停止
人事・労務
日本語だけは時代遅れ、英語堪能な人材を求める日系企業
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
『Sunwah Pearlマンション・プロジェクト』、弾かれた投資家

- 臨時号 -
2021年1月30日(土)

―― 目 次 ――
新型コロナ関連ニュース
Hai Duong省のChi Linh市、21日間のロックダウン(都市封鎖)
Quang Ninh省とHai Duong省を交通遮断、Van Don空港も閉鎖
ホーチミン市、7人の濃厚接触者を隔離
1日の感染者数が過去最多、防疫対策は最高レベル・最速で実行
ホーチミン市の8歳少女、新型コロナ陽性反応で再入院

- 通巻4994号 -
2021年1月28日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム北部で新型コロナ集団感染、変異株の可能性も
複数の光海底ケーブルにトラブル、テト明けまでネット速度に影響
消費者から信頼されるベトナム製食品、輸入品に劣らない品質
VinFast、電気自動車3モデルを発表
豚肉加工工場に14億ドル投資、ロシア企業がNghi Son経済区で
ベトナム企業がコンテナ生産を行わない理由
国内の火力発電に不向きな石炭、150万トンを海外に輸出
日本・日系企業関連情報
日本水準の人工透析治療をホーチミン市で、ニプログループが協力
人事・労務
福利厚生スーパー、工業団地内に開店
労働者を一時的に異動させる場合の規定
税務・法律
9人乗り以上の自動車、消火器の設置義務
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
「サイゴンビール」の偽物、元SABECO社員の経営者を起訴
大手企業の倉庫が密輸品の保管場所に
コラム
ネズミ肉の販売、各機関の管轄外で規制なし

- 通巻4993号 -
2021年1月27日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
Long Thanh国際空港と接続する新道4本の建設を計画
輸出加工区・工業団地への工場進出、国内企業が急増
建設資材、今年は需要が拡大する見込み
輸送・生産コストの上昇で、水産業者が大打撃
旧正月を前に高級海産物の輸入が増加
日本・日系企業関連情報
トヨタベトナム、燃料ポンプ不具合でリコール実施
イオンモール、セルフレジサービスの導入を開始
名古屋市・浜松市、コロナ後の観光促進目指しセミナー開催
社会・文化・トレンド
 ホーチミン市メトロ2号線沿いに狭小物件続々
ベトナムのガン患者死亡率、世界50位
統計情報
ダナン市のパイテクパーク・工業団地、過去5年間に5億ドルのFDI
昨年のアルミニウム生産、目標を9%超える142万トン
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
不良韓国人とドラッグパーティー、ダナン市の女に懲役8年
コラム
サイゴンスクエアに業務停止命令、偽造品の販売が蔓延

- 通巻4992号 -
2021年1月26日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
Thu Duc市の新行政、1月22日から活動開始
ホーチミン市メトロ1号線のゴムパット問題、説明が不十分
米国、ベトナムの通貨政策への制裁見送り
南部最大の超大型コンテナ港、「Gemalink」が開港
2023年の国際園芸博覧会、Quang Binh省で開催
ビングループ、LGの北米携帯電話事業を買収か
Thanh Hoa省、630件の国内外投資プロジェクトを誘致
日本・日系企業関連情報
イオンモール、Binh Duong省の「Tokyu Garden City都市区」に入居
日立ABBパワーグリッド社、Binh Phuoc省で変電所設置
ユニクロ、ベトナムでリサイクル・リユース活動
社会・文化・トレンド
Binh Duong省が一等地に100か所超の公園建設を計画
税務・法律
個人所得税、確定申告期限を変更
コロナ対策の支出は控除扱いに、財務省が提案
ベトナムの通関、3年間で手続きを3~6時間短縮
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
人気の手作り食品、知らない人の「自家製商品」には注意

- 通巻4990号 -
2021年1月21日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム人の海外就労先、日本がトップで昨年は約4万人
全国数十か所の工業団地が拡張予定、FDI誘致に向け
全国で累計32万人がHIV感染、約11万人が死亡
外貨の海外持ち出し、規則を制定
年間2,000の農協新設を目標に、農業の大規模化を促進
キノコ生産にハイテクを導入、毎日38 トン生産
日本・日系企業関連情報
日本の技術で作った干し柿が人気、価格は2倍以上
社会・文化・トレンド
朝鮮人参もどき
人事・労務
毎年50万人の労働者が必要な建設業界
給料遅配、使用者が負担すべき賠償額
自社での職業訓練、当局での登録の必要性
税務・法律
企業登録の新政令公告、法人設立の手続きを簡素化
輸入食品の安全検査、税関が窓口となり実施へ
高リスクの輸入消費財、税関総局が全品検査を指示
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
遊園地のジェットコースターで子供3名が転落し1名死亡
コラム
お年玉の両替ビジネスが盛況

- 通巻4989号 -
2021年1月20日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市メトロ1号線、問題のゴムパッドは韓国製
建設用鉄鋼の消費は減少も、価格の高騰が続く
Viettelが国外事業で3億3,300万ドルの利益
国際輸送ルート消滅の危機
新型コロナの経済政策、企業が支援を受けられない理由
果物栽培で全国を牽引するメコンデルタ地域
Thu Duc市、オランダと連携し浸水対策促進
日本・日系企業関連情報
三菱モーターズ・ベトナム、9,000台をリコール
社会・文化・トレンド
中古車販売が盛況
不用品をコメと交換、ホーチミン市の取り組み
クレジットカードの借り換えサービス
統計情報
対中国の貿易赤字が拡大、貿易総額14%増
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
オンライン上で個人情報の売買
Nhat Cuongモバイル事件、25万台以上の電話機を密輸・密売
輸入酒大手Dai Loi社が密輸で立件、輸入酒の価格が高騰
コラム
ザリガニの不法販売が多発、冷凍品なら良いのか?

- 通巻4988号 -
2021年1月19日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市が7件のFDI投資誘致を提案
年初10日間で投資誘致2億ドルを達成、Dong Nai省
銀行分野の貸出残高、今年の伸び率目標を12%に
急速な開発、混乱する都市計画
第2ハイバントンネルが開通
年末の自動車販売に異変
日本・日系企業関連情報
ベトナムの衛星ナノドラゴン、2021年にJAXAが打ち上げ
ホーチミン市がユニクロのビジネス拡大を支援
社会・文化・トレンド
ホーチミン市で電動バスの試験運行を
空気清浄機の販売が好調、実際の機能の真偽は
税務・法律
古い集合住宅、住民半数の同意で取り壊し可能に向けた提案
統計情報
情報通信技術部門、輸出でトップに
昨年の自動車販売台数、年間で約30万台
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市の企業登録、システムエラーで1週間手続き停止
ホーチミン市メトロ1号線のゴムパッド、新たなトラブル
コラム
不景気でも上昇を続けるホーチミン市の不動産価格

- 通巻4986号 -
2021年1月14日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム航空局、長期のマスタープラン草案
Apple社が生産ラインをベトナムに移転、iPadやMacBookなど
東南アジア最大の鶏肉加工工場が稼働
価格上昇を続ける工業用不動産
国境で貨物が渋滞、輸送事業に悪影響
アジア開発銀行、薬品大手Imexpharm社に800万ドル融資
日本・日系企業関連情報
ショッピングアプリ「KameMart」、日本製品の販路拡大を促進
ホイアン市Cau寺、JICAが現状調査を実施
日本にチョコレートを2トン初輸出
社会・文化・トレンド
EVFTA発効で高級品市場が拡大
今年の住宅需要、依然として高いと予測
超裕福のベトナム人が増加
税務・法律
個人所得税の還付、電子式を試験運用
何年もかかる税の処理、企業は苛立ち
一時輸入・再輸出、正規国境のみ取り扱い可能
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
借金取りによる卑劣な行為がエスカレート
コラム
知られざる麻薬中毒者たちのたまり場
ベトナム最新情報の詳細/お申込み