Warning: Undefined array key 1 in /home/tohocom/wasedashop.com/public_html/shop/wp-content/themes/generic-child/functions.php on line 40
ページ 7 | ベトナム最新情報[ベトナムニュース]-

- 通巻4985号 -
2021年1月13日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
今年完工するホーチミン市内の交通インフラ
新規設立企業、年初1週間で2,100社
ガソリン元売り会社が異常に多いベトナム
FDI企業の半数以上が赤字報告
鉄道総公社が深刻な経営危機に陥る可能性
高速道路建設、工事費未払いで工事停止
太陽光パネル全国で10万件超、屋根の設置が急増
高級バイクの「Peogeot」、ベトナムで生産し他国にも輸出
日本・日系企業関連情報
Daiwa Viet Nam、ダナン工場を拡大
日本のSamty Corporation、VinhomesとSmart Cityを共同開発
日本映画ウィーク2021、ホーチミン市で開催
人事・労務
労働者の収入、前年比で8.6%減少
年200時間を超える残業の通知先
Dong Nai省のテトボーナス、最高額は外資社長の300万円
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
メトロ1号線の運転士養成、プログラムが一時中断
コラム
淡水魚の寿司ブーム、寄生虫に注意

- 通巻4984号 -
2021年1月12日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
新型コロナの変異種、流行国からのフライトを一時停止
2030年までのエネルギー発展計画を承認
日韓市場で高まるベトナム農産品需要
メコンキャピタル、ファンドを組成し2億4,600万ドルを投資
Long Thanh国際空港が着工、周辺地域の地価高騰が続く
コロナによる債務返済支援策、通達改正を待つ企業
ベトナム製自動車用タイヤ、米国のダンピング調査で初期結論
日本・日系企業関連情報
湖の悪臭を1週間で98%削減、日本の技術で
「日本人形の世界」、ホーチミン市で開催
社会・文化・トレンド
Phu Quoc市を新設、行政区画編成を発表
アメリカ人のベトナム不動産購入、韓国人に次いで2位に浮上
約900社が事業で麻薬を使用、管理体制は万全
一口ニュース(8件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
VATインボイスの違法売買グループを摘発
コラム
ショウガやニンニクが「医薬品原料」に、保健省の新規定に大混乱

- 通巻4982号 -
2021年1月7日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
Long Thanh国際空港建設の着工式、Phuc首相がスピーチ
2020年のベトナムへの外国投資額、285億ドルで25%減
My Thuan~Can Tho間の高速道路建設プロジェクトに着工
ホーチミン市内交通ネットワーク、今後5年間の開発計画
5Gの普及に向け、製品・サービスの開発を急ぐ各社
ベトナム航空が8兆ドンの増資、政府が株式を取得
景況感が改善、製造・加工業の4割超が好転と回答
Tan Tao工業団地に巨大冷凍倉庫、貸出しを開始
「エコ工業団地」、認定期間は3年
エビ価格が前月比で4割上昇、輸出に大きな痛手
社会・文化・トレンド
イギリスの新型コロナ変異種、ベトナムで初めて確認
正月休みで賑わう観光地、各地で予想を上回る人手
ハノイのHong川、更に架橋を進め利便性を高める
人事・労務
政府が労働法のポータルサイトを開設
税務・法律
2020年の税収、予算を1%上回る
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
年末に増加する偽ブランドショップ
コラム
SNSで気軽に購入 若者の大麻使用が日常化

- 通巻4981号 -
2021年1月6日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
Long Thanh国際空港第1フェーズ、今月から着工
農林水産物のブランド化を促進、2030年に600億ドルの輸出
銀行の融資伸び率目標は12%、国家銀行の2021年指針
英国AstraZeneca社のCovid-19ワクチン3,000万本を購入
救済措置で成功する企業、結果が見えない企業
Phu Yen省~中部高原地方を結ぶ高速道路計画
Hung Yen省の工業団地拡大計画に2件を追加
社会・文化・トレンド
Thu Duc市設立、計34郡を設置
ホーチミン市内の4県を区に昇格
タクシー各社、初乗り料金を大幅値上げ
人事・労務
厳しい状況の中、テトボーナス増額を決めた日系企業
「テトボーナスが少ない!」、韓国系企業で従業員がサボタージュ
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
エースコックの韓国向け商品から発癌性物質検出?、回収・調査
社会保険の不払いで76社を刑事告訴
年末年始の犯罪にご用心
コラム
ECサイトで返品・交換トラブルが頻発する理由

- 通巻4980号 -
2021年1月5日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム-英国FTAが発効
ホーチミン市の成長率、過去最低の水準に
インテル、Hoa Lac工業団地に国家イノベーションセンターを建設
農産物の年間輸出額、2021年は440億ドルに
MM Food Service Hung Phu、Thu Duc区にオープン
ベトソフペトロ社が原油340万トン産出、2020年の目標達成
日本・日系企業関連情報
ダナンに日本国総領事館を設置
社会・文化・トレンド
公共交通機関の整備が急務、自動車やバイクの急増で
テト向けの花が需要減、変化を迫られるダラットの花卉栽培農家
竹中工務店がデザイン、アミューズメント施設「Hoa Binhスクエア」
税務・法律
企業が作成しなければならない労働管理簿に関する細則
2021年6月30日まで手数料減額、首相が承認
各費用負担軽減制度を半年延長、自動車登録料は除外
一口ニュース(9件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
前交通運輸大臣に横領罪、懲役10年の判決
Tan Son Nhat空港で不審物、サイの角とみられる93kgを発見
配車アプリの偽ドライバー、再び増加傾向に
コラム
広告を目的とした移動媒体車両、警察が問題視

- 通巻4978号 -
2020年12月29日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
市中感染者を発見、ホーチミン市5区のマンションを封鎖
新型コロナのワクチン、来年第1四半期に提供開始
Binh Duong省、国道13号線沿いに経済・サービスを集約
Dong Nai省が大規模な工業団地開発を促進
ホーチミン市メトロ1号線、工事が遅れ81%に留まる
Binh Phuoc省で46件・総額2,300億円の投資案件を承認
ベトナム経済を牽引、大手国営企業3社
Thanh Hoa省、ハイテク農業・畜産業生産複合区建設に着工
日本・日系企業関連情報
日系企業各社、行政手続きなどの簡素化を政府に要望
富士フィルム、新型コロナ検査キットをベトナムで生産
日越青年協力25周年、記念式典を開催
社会・文化・トレンド
Nguyen Hue通りにフラワーロード、テト期間中の開催
人事・労務
来年1月1日に発効する新労働法の主なポイント
企業の賃金テーブル登録、来年から不要に
税務・法律
税制変更で5,000万ドル負担増、日系企業が不合理を主張
工業団地の賃貸料の原則
一口ニュース(12件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム人に成りすます中国人、ニャチャンを起点に犯罪行為
コラム
トリップにおぼれる日々  = 最終話 =
お知らせ
 年末年始に伴い、12月30 日、31日は休刊となります

- 通巻4976号 -
2020年12月24日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
コロナ禍でも堅調を維持するベトナム経済、来年は大きく成長
今後5年間で投資を優先する国境経済区リストを承認
成長が見込まれる畜産分野、各種食肉生産を強化
ベトナム米の輸出価格が上昇、フィリピン向けなどの輸出拡大で
Hoa Binh水力発電所、大規模拡張工事に150億円
日本・日系企業関連情報
中国からベトナムに移転する日本企業、22社追加
味の素の奨学金、苦学生たちに17年間継続
イオンモール、Thanh Hoa省に約2億ドル投資
社会・文化・トレンド
Google検索トレンド、オンライン学習や娯楽関連がランクイン
コンテナを利用した「農家のスーパー」、20店舗の展開を目指す
「テトの花市」、ホーチミン市の約180か所で開催
ダナンの五行山(マーブルマウンテン)を景勝地に
「EPCOフーズ」、1号店がホーチミン市にオープン
統計情報
年初10か月の中国向け鉄鋼輸出、前年同期比で12倍に
自動車の輸入が10万台を割り込む、前年同期比30%減
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
飲酒運転の検挙数、今年は17万件超で交通事故は減少
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第6話 =

- 通巻4975号 -
2020年12月23日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市の外国人入国者数、今年7月以降に3,000人
ベトナム航空グループ、テト期間中の国内線を増便
マニュライフがアビバを買収、VietinBankと生命保険販売で提携
アジア開発銀行、コロナ対策で政府に60万ドル支援
ズンクアットに新たな工業団地・都市区を開発
Phu Yen省Tuy Hoa空港、3社が建設資金提供を表明
日本・日系企業関連情報
クレディセゾン、東南アジアの金融機関に10億円投資
日本の草の根無償資金協力、7案件に100万ドル
「NARUTO-ナルト」、ベトナム語字幕付きで公開
社会・文化・トレンド
Amazonで売れ筋のベトナム製品
銀行の磁気カード、来年3月31日で発行終了
ベトナム~シンガポール路線、増便して毎日運航に
税務・法律
2021年はじめに「失効」する輸出入税など
月収1,100万ドン未満でも税申告が必要な所得
自動車所有者に電子料金徴収口座の開設を義務付け
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
30兆ドンの国外持ち出しを摘発、ハノイ市公安
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第5話 =

- 通巻4974号 -
2020年12月22日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
株価上昇で銀行各行が増資、財務力を強化
ホーチミン市メトロ1号線、接続バス・駅周辺の整備の急ぐ
2021年度の国家予算、支出超過はGDP比4%
養殖ハマグリ、世界初のエコラベル「ASC認証」を取得
国際市場で評価の低いベトナムコーヒー、苦しむ農家
船会社に対して海運料金の公示徹底を要請
日本・日系企業関連情報
日越共同イニシアチブ、第8フェーズの協議を実施
「スマートシティ・ネットワーク」、日本・ASEANのハイレベル会合
日本政府、カマウ省の病院・学校に無償資金協力
人事・労務
女性の生理・授乳休憩等の政令が公告
特殊な業種・業務の労働契約解除、120日前までに通告
ドンナイ省労働連盟、旧正月に帰郷する労働者を支援
税務・法律
ベトナム政府は外資企業の財務状況を精査すべき
マスク・医療用手袋の一時輸入再輸出を凍結
改正環境保護法・居住法など法律7件を公布
一口ニュース(8件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
公的資産を違法に売却、元ホーチミン市党委副書記を逮捕
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第4話 =

- 通巻4972号 -
2020年12月17日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
英国・ベトナム自由貿易協定、交渉合意で次のステップに
ホーチミン市の港湾使用料、来年から追加徴収で大幅値上げ
Dak Nong省~Binh Phuoc省間の高速道路建設に1,400億円
ビエンホア~ブンタウ高速道路、PPP方式で実施
気候変動対策に250億円、Vinh Long市
EUとフランス開発庁が洪水対策でインフラ強化を支援
社会・文化・トレンド
来年のテト休暇を正式決定、2月10日~16日
今年のクリスマスツリー、輸入モノの生木が人気
高級インスタントラーメン、生活水準向上で競争が激化
今年の年末・年始、オーガニック食品がトレンドに
ホーチミン市歴史博物館、水上人形劇の上演を開始
人事・労務
Binh Duong省の各企業、年末でも3万人超の労働者を募集
テトボーナスの現物支給、メコンデルタの複数企業が検討
2021年からの残業時間と計算方法
税務・法律
税金の申告漏れがあった586社を公表、ホーチミン市
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第3話 =

- 通巻4971号 -
2020年12月16日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
高速道を4車線から8車線に、ホーチミン市〜ドンナイ省間
銀行各行が増収増益
駐在員事務所、新規設立が大幅減
ハノイオフィス市場、コロナ禍でも投資を続ける外資系企業
実行されない不動産開発、ホーチミン市が承認を破棄
薬品小売業界、大手3社の争い
Thai Binh経済区のLien Ha Thai工業団地、政府の重要案件
Dung Quat製油所、生産コストを3割削減し年間目標達成
日本・日系企業関連情報
イオンモールの6店目、北部ハイフォン市にオープン
ベトナム人留学生受け入れ事業で、長崎県の島に活気が戻る
社会・文化・トレンド
ゴミの大半が埋め立て処理、環境汚染を懸念
屋外広告に変化
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
多発するコンテナ輸送車の交通事故
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第2話 =

- 通巻4970号 -
2020年12月15日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
拡大ASEAN国防相会議、「地域の平和と安定維持」を再確認
ベトナムの経済成長率2.3%、アジア開発銀行が上方修正
ホーチミン市の2021年主要経済目標
高まるエネルギー需要、輸入が増加する原油・石炭
ホーチミン市〜Binh Phuoc省の高速道路建設を承認
南部の不動産市場、各省・市で明暗
FPTのグループ会社、Quy Nhon市で94haの都市開発
社会・文化・トレンド
Thu Duc市、Phu Quoc市の新設案が正式に可決
ホーチミン市の地盤沈下、毎年4cmの速度で進行
自動車・バイクの排ガス検査料、ホーチミン市が徴収を提案
統計情報
セメント関連の輸出額、3年連続で10億ドルを突破
農産物の輸出が好調、米国を中心に貿易黒字10%増
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
爆竹のネット販売が加熱、規制緩和で
コラム
トリップにおぼれる日々  = 第1話 =

- 通巻4968号 -
2020年12月10日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
国産の新型コロナワクチン、臨床試験が始まる
物流分野の開発案、ホーチミン市が承認
海外勢が圧勝のエレベーター市場
北部の各省市、FDI誘致が好調
自動車登記料の50%減額措置、年内終了で財務省が調整
ホーチミン市の港湾使用料
社会・文化・トレンド
テト用のギフトセット、例年より低い価格設定
サトウキビ栽培が消滅の危機
VinShop、小規模ECショップ向けアプリの最新版をリリース
税務・法律
今年12月から発効する2つの重要な新法令
企業の法人税、第4四半期に遅延金の可能性
青果物の加工、硝酸塩の使用を禁止
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市の市中感染、関係者2,500人以上が陰性
中国人がベトナム国内のP2Pレンディング市場で荒稼ぎ
顧客と警備員がトラブル、イオンベトナムが謝罪
コラム
超高級マンションの人気が続く、100万ドルを超える物件も

- 通巻4967号 -
2020年12月9日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ビエンホア1工業団地、2022年から立退きを開始
外資企業がベトナムへの農業投資を敬遠する理由
ホーチミン市メトロ2号線、用地引き渡し状況
ベトナムの飼料市場、外資がシェア65%を占める
行政手続きの手数料、来年第2四半期までの減額を提案
ホーチミン市の住宅開発、今後10年間の計画
社会・文化・トレンド
新年の花火、ホーチミン市は3か所で打ち上げ
ベトナム米のST25、「世界で最もおいしいお米」で2位
2025年までに10億本の植林、森林再生を進める
人事・労務
ベトナム人配偶者を持つ外国人、労働許可の取得が免除に
テトのボーナス、コロナ禍でも例年通りに支給
医療保険カードが一新
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
メトロ1号線の部品落下トラブル、請負業社の報告に遅れ
コラム
野生の希少サル、地下取引の実態

- 通巻4966号 -
2020年12月8日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
サプライチェーンの再編、脱中国でベトナムは絶好のチャンス
ハノイ市が緊急通達、不要不急の活動・イベントを停止
ホーチミン市メトロ1号線、年内の完成率85%
物流分野の開発に5,000億円、ホーチミン市が今後10年で
世界銀行、ホーチミン市の3事業に8億ドルを支援
日本・日系企業関連情報
日系企業15社、日本政府の支援を受け生産拡大
Acecookが麺の店、ハイフォン市のイオンモールに
社会・文化・トレンド
Tan Son Nhat空港に新しい滑走路、来年1月1日から稼働
マスクを買い求めるホーチミン市民、価格は安定
ハノイ市のマンション供給数、来年は23,000戸に増加
統計情報
ハノイ市のFDI誘致、年初11か月で32億ドル
水産物の輸出、コロナ禍でも堅調
今年の原油輸入量5割増、ガソリンは2割減
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム航空客室乗務員を立件、コロナを他人に感染させた疑い
コラム
淡水域で汽水エビの養殖、生態系の破壊を懸念

- 通巻4964号 -
2020年12月3日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
海外からのビジネス定期フライト、コロナ再発で受け入れ停止
市中感染の拡大に備え、各企業もコロナ防疫を強化
M&Aで世界市場を視野に、外国企業を買収するベトナム企業
タンソンニャット空港第3ターミナル、来年第2四半期に着工
新築マンションの販売成約率、Binh Duong省が全国1位
中国向け冷凍水産品、コロナ防疫検査で輸出が停滞
オンラインゲームに関する政府公式サイトが発足
ツバメの巣の輸出が好調、数億ドルの経済効果
テレビ販売のシェア争い、Samsungが圧勝
社会・文化・トレンド
多くの家庭で収入が半減、新型コロナの影響で
ダラット市に最新オペラハウス
使用済みソーラーパネルの行く末は
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国人によるバラバラ死体遺棄事件で注目される外国人犯罪
自主隔離期間に外出、規定違反のベトナム航空客室乗務員
ネットで話題のイケメン起業家、3億円詐欺で逮捕
コラム
スパを利用する女性客の盗撮動画、闇サイトに多数存在

- 通巻4963号 -
2020年12月2日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
89日ぶりの市中感染、ホーチミン市内で新型コロナ患者
各銀行が低金利で個人向け住宅・自動車ローン
深刻なコンテナ不足、足止めを食らう輸出企業各社
外国投資局がUOB銀行と提携、外資誘致を促進
Tra Vinh省で大型医薬品工場が着工
銀行間の進まぬ連携、制度の整備に問題
社会・文化・トレンド
新たな市中感染者2名、新型コロナ拡大を懸念
今年のブラックフライデー、街は買い物客で賑わう
自動料金徴収システム、年明けから全国一斉稼働を目指す
3区Ho Con Ruaエリアを歩行者天国に
ベトナム初のAIロボット
統計情報
貿易黒字200億ドルを突破、コロナ禍でも輸出は堅調
一口ニュース(5件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ベトナム航空客室乗務員、隔離規定無視で友人がコロナに感染
コラム
日本の中古クーラー、密輸して高値で販売

- 通巻4962号 -
2020年12月1日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
VietJet AirとBamboo Airways、政府に救済策を要請
元ハノイ市トップを起訴、「国家機密資料の占奪」
台湾のFoxconn、ベトナムでの生産拡大に本腰
地下スペースの有効活用を進めるホーチミン市
輸入食品に対しCovid-19ウイルス検査を厳格化
エコ工業団地プロジェクト、試験運用を開始
ユーラシア経済連合向けの繊維製品、セーフガード適用の可能性
日本・日系企業関連情報
越日開発投資ファンド(VJDF)を設立、予定規模1億ドル
日本向けのバナナ輸入、年初から2倍に増加
無印良品1号店がホーチミン市に、東南アジア最大規模
社会・文化・トレンド
配車アプリが値上げの可能性、VAT引き上げで
年末年始に向け、食糧品の供給量を増強
高層マンションに避難フロアの設置義務、住宅価格への影響は
人事・労務・法律
今年のボーナスと来年の昇給の動向
統計情報
ホーチミン市の工業生産、回復基調に
販売可能な新規住宅、第3四半期に急増
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
7区のバラバラ死体遺棄事件、犯人は韓国人
コラム
銀行口座も良番で、3億ドンの口座番号

- 通巻4960号 -
2020年11月26日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
コロナ禍でも好調な一部の業界
交通インフラの開発が進み、メコンデルタに投資の波
輸出需要が高まる野菜・果物加工品、政府が生産強化計画
全自動のハイテク養鶏場、Mebi Farmが建設
Van Phong経済区内に大型ガス発電所を開発
ダラット近郊での青果物栽培面積が増加
ハイフォンの72階建てビル、投資許可を取り消し
社会・文化・トレンド
外国人の不動産購入、2015年の解禁から1万6,000戸のみ
中部台風被害で対応に追われる各保険会社
年末のビッグセールを開催、ホーチミン市の各店舗
人事・労務
定年退職の規定を変更、男性62歳・女性60歳に
Dong Nai省の各企業、受注増加も採用難
ロボット導入で自動化が進む社会、ベトナムの労働者は楽観視
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
住宅のゴーストプロジェクト、巧妙な手口で被害拡大
模倣品・偽造品の取締りを強化、ホーチミン市
イオンモール・ハイフォン内で窃盗、犯人はガードマン
コラム
世界の高級ブランド、ベトナムに出揃う

- 通巻4959号 -
2020年11月25日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
500万ドン以上の取引は銀行送金、現金決済を制限する規定
VNPTが5Gの商業試験運用を開始、ハノイ・ホーチミン市の中心部で
来年に運営を開始する6つの工業団地、総面積は約3,700ha
外国人向け観光業は絶望的、国内観光客も前年比50%減
米国がベトナムで4件目の発電所、GE社が10億ドル投資
鉄鋼大手Hoa Phatグループ、農業・食品・飼料に注力
ガス田など、エネルギー開発が遅れる可能性
Ben Tre省、ココナッツ加工品の輸出を促進
AI機能搭載の防犯カメラ、BKAVが米国に輸出
Ninh Thuan省のCa Na発電所、原子力からLNGに変更
社会・文化・トレンド
ゴミ収集料金、2025年から3種類に分類し従量制に
ヨーロッパの輸入品が値下げ、ベトナム人消費者に人気
太陽光発電所の増加で、日中は電力供給過多に
税務・法律
顧客情報を税務局に提供、各商業銀行に対し義務化
個人所得税、6年後に追徴課税される事例
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
大手飲食チェーン、路面販売で挽回なるか

- 通巻4958号 -
2020年11月24日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)、今後の影響
新型コロナで赤字のベトナム航空、政府が救済案を承認
メコンデルタの第2 My Thuan橋、計画通りに建設が進行
対中貿易3年連続1,000億ドル超、輸入超過は300億ドル以上
ViettelとVinSmartが共同で4Gスマホを発売、特別価格3,000円
ゴムと木材製品の輸出促進、安定した成長を目指す
食品のオンライン販売が好調、各社テト商戦に備える
社会・文化・トレンド
ベトナムの急速な高齢化、2050年には超高齢国に
ホーチミン市の高潮、各区に設置された大型ポンプで対応
国内線6空港でオンライン手続きが可能に
宝くじの売上げが好調、ホーチミン市で上半期200億円
保健省が医療情報ポータルサイトを開設
人事・労務
新型コロナで2万人の労働者に悪影響、ホーチミン市
契約の無い自由労働者に100万ドン支給、ホーチミン市コロナ対策
技能実習生の研修に関する会議、ベトナム大使館が開催
統計情報
10月の自動車輸入、今年最多で東南アジアから半数以上
米国向けマンゴー輸出が急増、金額ベースで2倍に
豚肉の輸入が急増
一口ニュース(7件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
中国の染色会社、環境汚染で9,600万ドンの罰金
中国籍の専門家、勤務先の金庫から6億ドンを盗み逮捕
コラム
慢性的に不足する駐車場、都市部で悪化の一途

- 通巻4956号 -
2020年11月19日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイ市の衛星都市計画、進捗状況と今後
Sao Vang-Dai Nguyetガス田、輸送管でガス供給を開始
Phan Thiet-Dau Giay間高速道路建設に着工
新しい工業団地を建設し、企業誘致を進めるホーチミン市
中国・台湾・香港からの投資が増加、日本の投資額を抜く
国内タイヤ生産企業、M&Aを進め外資に対抗
Vinh Phuc省に大型物流センター
Vo Van Kiet通りの渋滞緩和・事故削減、ホーチミン市が対策
日本・日系企業関連情報
JICAが支援するドンナイ省の水処理事業、全面見直し
『ドラえもん』のベトナム上陸28周年記念イベント、イオンモールで
社会・文化・トレンド
悲鳴を上げる家電販売、年末商戦の行方は
iPhone 12、ハンドキャリー品が先行流通
近年話題のカンボジア米、ベトナム人好みの味で国境取引が増加
税務・法律
都市区開発の手続き問題、政府が解決案内を公告
ファームステイ(農場滞在)観光モデル、取締りを強化
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ホーチミン市メトロ1号線、高架橋のゴムパッドが落下
豚コレラ予防に650億円
コラム
ホームステイ施設が閑古鳥、新型コロナの影響で

- 通巻4955号 -
2020年11月18日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム・日本など、15か国がRCEPに調印
2021年の主要な目標、GDP成長率6%
ホーチミン市の投資誘致6億ドル、今年の目標を達成
水環境プロジェクトに120億円を追加借り入れ、ホーチミン市
メコンデルタの大型橋梁、第2 Rach Mieu橋の建設を承認
フェにLNGガス発電所、米国企業が投資
南部の不動産デベロッパー、新たな市場を求めて北部へ
大企業の多くが政府の支援策を求める
安価でも不人気の中国製自動車、消費者の関心は品質と信頼性
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の新しい公共交通網、BRT 6路線の整備計画
少子化と母子家庭の増加、女性の42%が堕胎経験
清潔で安全な水道システム、都市部では87%
税務・法律
外資企業は親会社の利益も申告、関連者間取引に関する新政令
コンドテル、新規許可を凍結へ
戸籍帳は2022年末まで、改正居住法が可決
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
高層ビルの乱立から、交通渋滞が深刻化するホーチミン市
ベトナム最新情報の詳細/お申込み