Warning: Undefined array key 1 in /home/tohocom/wasedashop.com/public_html/shop/wp-content/themes/generic-child/functions.php on line 40
ページ 8 | ベトナム最新情報[ベトナムニュース]-

- 通巻4954号 -
2020年11月17日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ASEAN首脳会議がオンラインで開催
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)を締結へ
Long Thanh国際空港、フック首相が建設を正式承認
ベトナム国家銀行、初の女性総裁
アジア開発銀行、洪水被害のベトナム中部に250万ドル支援
O Mon第2火力発電所、発電コストが高いことを問題視
中級マンションの供給が増加する見通し、ホーチミン市
メコンデルタ地域のインフラ開発、政府が20億ドルを追加拠出
日本・日系企業関連情報
J-Powerがガス火力発電所、Van Phong経済区内に建設
日本政府が支援するメコンデルタのDai Ngai橋建設
イオンベトナム、ベトナム製品の輸出促進に貢献
社会・文化・トレンド
メトロ1号線の運賃、1万ドン前後で調整
ホーチミン市直轄のThu Duc市、第一級市に分類
ホーチミン市人民委員会庁舎、国家級芸術建築遺跡に認定
統計情報
ベトナムの輸出が好調、年初10か月で前年同期比5%増
ドンナイ省の工業団地、263億ドルのFDI投資を誘致
キャンディー・穀物製品、アメリカ向け輸出が急増
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国系の食品工場で大規模火災、ホーチミン市
夜逃げした韓国企業、裁判所が財産を差し押さえ
コラム
世界から高い評価、魅力的なホーチミン市の生活

- 通巻4952号 -
2020年11月12日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市都市鉄道、自動改札システム等の準備状況
輸入車の手続き簡素化へ、財務省が提案
コロナ禍でも高い稼働率、Aクラスのオフィス賃貸
異なるチェーン店が土地をシェア、集客で相乗効果
計画通りに進んでいない108件のプロジェクトを公開、ホーチミン市
日本・日系企業関連情報
短期渡航予定の日本人専門家、隔離免除のプロセス
社会・文化・トレンド
水上交通ネットワークを強化、ホーチミン市
情報通信省、ベトナムの4Dマップを公開
シミュレーターでパイロット気分を満喫
人事・労務
最低賃金引上げ、2021年は先送りと政府に報告
統計情報
イカ・タコの輸出、中国向けが50%増
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
9月末からの台風による被害総額1,500億円に
ハンドキャリー品の売買、新政令後も沈静化せず
コラム
新スタイルの路上バー、若者に人気

- 通巻4951号 -
2020年11月11日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市東部を走る高速道路、9区との接続を提案
ダナン市が世界銀行と協力してインフラ開発
ベトナムの青果物、世界市場でシェア拡大を目指す
輸出用のパンガシウス養殖にハイテクを応用
ダナン市の駐車場建設、第2フェーズに1億4,000万円
バイクの販売台数、今年は大幅減と予測
日本・日系企業関連情報
野村不動産、北部Ecopark内のマンション建設に投資
日本企業のM&Aで注目されるベトナム建設業界
社会・文化・トレンド
ベトナムへの入国者を3つのグループに分別、新型コロナ対策
住居用マンション、Airbnbなどの又貸しビジネスを禁止
腐りかけの果物は、カットフルーツにして販売
税務・法律
納税期限の延長対象、メディア・プログラミング等にも拡大か
EU向けの香り米輸出、5年間は書類保管EU向けの香り米輸出、5年間は書類保管
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
切断された女性の遺体、ホーチミン市内のマンションで発見
コラム
食用ウサギを育て、日本に輸出

- 通巻4950号 -
2020年11月10日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
南北高速鉄道プロジェクト、投資額を積算
Thu Duc市の交通開発に300兆ドン
ODA活用の大型交通プロジェクト、4件の着工を準備
ベトナムのソフトウェア開発企業、コロナ禍でも強く成長
5年後の自動車販売は活況と予想、コストダウンが今後の課題
Ham Nghi-Vung Ang高速道路、2025年までに建設
日本・日系企業関連情報
ベトナムで存在感増す日系量販店
JFEエンジニアリング、水処理・環境企業の株式取得
ドンズー日本語学校のHoe校長、旭日小綬章を受章
社会・文化・トレンド
道路名の標識に歴史情報のQRコード、ホーチミン市
Cam Ranh空港、アナウンスを止めフライト情報表示に
ベトナムのタバコは1箱60円、世界最安値
統計情報
携帯電話・部品の輸入、中国製が半数以上を占める
ホーチミン市の観光客1,300万人、年初10か月の売上66兆ドン
一口ニュース(6件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
失業者が増えても求職者が増えない不思議 

- 通巻4948号 -
2020年11月5日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市のインフラ開発重要プロジェクト
米国商工会議所、生産拠点としてのベトナムを高く評価
海産物の価格が高騰、台風の影響で
磁気カードからチップ搭載へ、来年中に移行完了
有機農産物の輸出が年間3億ドル超、今後は管理を強化
内燃機関による発電システム開発を提案、電力不足対策
国道2号線Noi Bai~Vinh Yenの改修工事、通行料金徴収を一時停止
バス広告を一時中止する方針、ホーチミン市
日本・日系企業関連情報
ベトナムの技術短大、日本の「高専教育」を初導入
ハイフォン国際港、日本の革新的技術賞を受賞
社会・文化・トレンド
半年後に収入が上がると期待、6割超のベトナム人
航空会社とホテルが提携した「隔離パッケージ」
隔離施設のホテルを追加、ホーチミン市が価格を公表
統計情報
Binh Duong省への投資で日本がトップ、累計320件・56億ドル超
ハイフォン市の外国投資誘致、年初9か月で8億ドル超
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
台風の救援物資が役人の贈り物に
日本人男性が、レタントン通りでひったくり被害
コラム
メコンデルタに伝わる神話:第3話

- 通巻4947号 -
2020年11月4日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
米国の貿易不均衡を解消、ベトナムのLNG発電所にガス供給
ベトナムのインフラ開発、日・米・豪の投資に期待
デジタルトランスフォーメーション、金融機関による融資機構が必要
ベトナムの木材加工業、輸出は好調で年間目標達成
旅行会社のVietravel社、航空会社の運航許可を取得
未だ着工していない下水道更生プロジェクト
Binh Thuan省で洋上風力発電、デンマーク企業が100億ドル
社会・文化・トレンド
ホーチミン市の公共交通強化計画、個人車両を制限へ
Tan Son Nhat空港内の各ショップ、大幅値引きセール
タンロン遺跡でナイトツアーを開催
税務・法律
ホーチミン市の税収が大幅減
電子インボイスの偽造問題、税務局が対策
原産地証明なしで関税優遇、商工業省のFTA規定
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
企業を脅し金銭を要求、雑誌記者を逮捕
コラム
メコンデルタに伝わる神話:第2話

- 通巻4946号 -
2020年11月3日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
Amazonに出店するベトナム企業、20万社を超える
世界銀行、ベトナムの公共事業向け融資を増やす
年内に完成不可能なホーチミン市の4大事業
メトロ1号線、完成にむけて最後の融資330億円
ベトナムの水産物輸出、好調に推移
ホーチミン市 — モクバイ間の高速道路、2025年開業を目指す
社会・文化・トレンド
来年のテト休暇と国慶節の祝日について
ホーチミン市のメトロ計画、今後は地下鉄が主体に
マスク不着用の罰金、今月から100~300万ドンに増額
統計情報
企業の倒産件数、過去最多に
水産品の輸出、目標を上回る年間100億ドルに達する見込み
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
台風9号の死亡者・行方不明者が60人を超える
Nguyen Huu Canh通で大渋滞、高架橋の封鎖で
密入国の中国人、コロナ隔離施設から脱出
コラム
メコンデルタに伝わる神話:第1話

- 通巻4944号 -
2020年10月29日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市から成田着の韓国人がコロナ陽性、市内38人を隔離
ViettelとVingroup、5G基地局を共同開発
メコンデルタ地域に7本の高速道路建設を提案
繊維業界、課題は国内での原材料確保
Ninh Thuan省に50MWpの太陽光発電所
世界最大のコンテナ船、Cai Mep港に寄港
Hoa Senグループ、小売・不動産リース業など多角化
日本・日系企業関連情報
三菱マテリアル、タングステン採掘企業に9,000万ドル出資
フジキングループ、ダナン市に研究開発センター
日本政府のインフラ開発支援、人々の生活環境を改善
社会・文化・トレンド
伝統の『ヌクマム』は無添加で、業界団体を設立準備
新型コロナ検査、1回の費用は1,200〜3,700円
人事・労務
日系企業の人材採用に変化、日本語より英語力を重視
ベトナム社会保険、オンライン支払が可能に
税務・法律
電子インボイスを義務付け、2022年7月1日には完全移管
悪質な税滞納の外資企業、ドンナイ省が14社を公表
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
高級食材の『ツバメの巣』、安価な偽物に注意

- 通巻4943号 -
2020年10月28日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ホーチミン市のFDI誘致促進策
水産業界、国内市場に切り替えも苦戦
JICA、都市鉄道導入による温室効果ガス削減効果を発表
中心街での高層住宅建設を制限、ホーチミン市
国内の冷蔵倉庫、需要増から慢性的な不足
日本・日系企業関連情報
住友商事、ハノイのスマートシティ開発に参画する日本企業5社を選定
日本のODAプロジェクトにおける汚職防止を強化
社会・文化・トレンド
高まる食の安全、進化する食品サプライチェーン
道路の浸水被害件数が増加、ホーチミン市
税務・法律
税務総局がNetflixにデータ保管要請、サイバーセキュリティ法で
税申告書の提出遅延、罰金を増額
統計情報
ベトナムの輸出が回復、第3四半期は前年同期比11%増
Binh Duong省の各工業団地、新規投資は減少もFDIが68%を占める
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
今週末はハロウィーン、商品販売やイベントで盛り上がる
コラム
平米5,000ドル超のマンションが標準に、ホーチミン市中心部

- 通巻4942号 -
2020年10月27日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ベトナム政府、今後5年の中期的投資に13兆7,500億円を拠出
ベトナムと日本、短期滞在の隔離免除を導入
ダナン国際空港拡張プロジェクト、駐機場増設が着工
ベトナムの洪水被害、将来はさらに拡大し数十億ドル規模に
2件の投資プロジェクトを承認、Nghe An省
日本・日系企業関連情報
ホンダベトナム、中部洪水被害に寄付金・バイクのメンテ支援
マツモトキヨシ、ホーチミン市に1号店をオープン
群馬銀行、ホーチミン市に支店開設
社会・文化・トレンド
平米7,000ドルの超高級マンション地区、Thu Thiem新都市エリア
Nguyen Huu Canh通りの高架、再び補修工事で通行止めに
ロールスロイス、正規代理店を閉店
統計情報
電子商取引の市場規模150億ドル、年間成長率は30%
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
外国人を含む賭博グループを摘発、ホーチミン市2区
コラム
復活した露天飲み屋に、近所迷惑の声も

- 通巻4940号 -
2020年10月22日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
日越両首相会談、多方面での協力を促進
菅首相のベトナム訪問、総額40億ドルの覚書等を締結
ハノイ都市鉄道3号線、一部車両がフランスから到着
上場目前の銀行が好業績発表
沿岸都市・リゾート開発、大手デベロッパーが続々と参入
ダナン市ハイテクパーク、電子機器生産・組み立てプロジェクトを落成
社会・文化・トレンド
帰国チャーター便の費用、ベトナム航空の場合
スーパーフード 『スピルリナ』、培養に成功
人事・労務
日本で暮らした技能実習生たちのその後
統計情報
ベトナムの公的債務18兆円、国民1人あたり約18万円
9月の輸入自動車数が急増、ピックアップトラックの販売が好調
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
国内最大の証明書偽造グループを逮捕
1万8,000回線の迷惑電話をブロック
コラム
希少な野菜や果物、国産化で高収益

- 通巻4939号 -
2020年10月21日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
菅首相、ベトナムとの関係を更に強化
飯島勲特別顧問にベトナム政府が友好勲章を授与
ロンタイン国際空港、世界と比較して高額な建設費
工業団地向けの不動産、ホーチミン市近郊を中心に価格上昇
ベトナム農業、デジタル技術活用で飛躍
ダナンで大型ビーチリゾート開発、「DAPビーチ観光区プロジェクト」
日本・日系企業関連情報
菅首相、早朝にホアンキエム湖を散策
ホンダベトナムが圧倒的シェア、バイク市場で80%
社会・文化・トレンド
10月20日「ベトナム女性の日」、今年は静かに
中部クアンビン省で大洪水
iPhone 12の予約を開始、販売は12月初旬
税務・法律
定期国際線利用者の入国プロセスについて規定を整備                    
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
5歳の女児が首吊り、YouTubeチャンネルの影響か
テレビ出演で有名な女、銀行強盗で逮捕
コラム
世界長者番付、ベトナムから4人がランクイン

- 通巻4938号 -
2020年10月20日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
菅首相、ベトナムを公式訪問
ホーチミン市が優先する55件の交通インフラ建設
メコンデルタの農林水産品、EU向け輸出が急増
ベトナム航空、売上は前年の4割
セメントの在庫量が積み上がる、生産企業の増加で
セーフガード調査対象品、2020年に激増
国道20号線の料金所、通行料徴収を一時停止
日本・日系企業関連情報
菅首相、日越大学で政策スピーチ
『The Minato Residence』、ハイフォンに日本基準の高級マンション
社会・文化・トレンド
ベトナム初のF1レース、中止を正式決定
新型コロナの隔離施設に14ホテルを追加、ホーチミン市
統計情報
野菜・果物の輸入が大幅減、主に中国とタイ
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ヤマハのコピー商品を多数押収、深刻な密輸・偽造品問題
コラム
『モデル募集』、甘い言葉に騙される若者たち

- 通巻4936号 -
2020年10月15日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
日本政府が今月中にベトナムとの往来制限を解除
ホーチミン市党書記長にNguyen Van Nen氏
Phu Yen省の太陽光発電所、アジア開発銀行が資金援助
ダナン市が第2ソフトウェアパークに着工
メコンデルタに液化天然ガス発電所、シンガポール企業が4,650億円
メコンデルタにスマート冷蔵倉庫、農業分野の起業家を支援
日本・日系企業関連情報
日系企業が地方の各省に進出、インフラの不安解消が課題
Furukawa Automotive社、Vinh Long省に自動車部品工場
演出家杉山剛志氏、ベトナム青年劇場と演劇を共同制作
社会・文化・トレンド
他省の組織が招聘する外国人、ホーチミン市は隔離に応じない
ホテルの休業でダナン市は「暗い夜」に
人気のスマートウォッチ、高級品から激安コピー商品まで
統計情報
9月の自動車生産台数が大きく増加、国家の補助により回復
 
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
「マンゴージュース」を装った新種の麻薬 職権乱用のドンナイ省幹部、要職解任で逮捕は逃れる?
コラム
資産形成の王道、ベトナム人にとっての不動産投資 魔窟の入り口、レストランの中にある秘密の部屋 (後編)

- 通巻4935号 -
2020年10月14日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
新Mien Dongバスターミナルが開業、年間700万人の利用者
国営企業55社の資産、13兆3,500億円
ハノイ市党書記、Hue氏が続投
税の滞納が増加、月3,000社が廃業・休業
農林水産および畜産業が安定成長、米国への輸出が大きく増加
ETCを年内中に完全導入、守らない場合は料金徴収停止
Van Phong経済区に投資を続ける大企業、Khanh Hoa省
日本・日系企業関連情報
渡邉総領事にインタビュー、今後の日越関係ついて
社会・文化・トレンド
1平米580万円、Nguyen Hue通りの不動産価格
人事・労務
労働契約、来年から電子契約も可能に
税務・法律
子どものタバコ購入、新たな規定と罰則
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ハロン湾遊覧船で売春ツアー
コラム
ゴキブリ捕獲で家族を支える、『ゴキブリのChinさん』

- 通巻4934号 -
2020年10月13日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
菅首相、初外遊先にベトナム
国際航空便のベトナム乗り入れを一時停止
ホーチミン市1人当たりのGDP目標、2045年に4万ドル
ベトナムの石油埋蔵量、年間1,500万トン増
ビングループ、ベトナム初のB2B2Cビジネスモデルを構築
100億円の大型プロジェクトを却下、Khanh Hoa省
Masanグループ、豚肉加工の第2工場に90億円を投資
日本・日系企業関連情報
トーヨータイヤが整備センター、ベトナムでシェア拡大を目指す
社会・文化・トレンド
Thu Duc市の新設、大多数の住民が賛成
Nguyen Huu Canh橋の通行を再開、ホーチミン市
人事・労務
ホーチミン市で働く外国人の労働許可書、発給を17日に短縮
新型コロナで労働者3,200万人に悪影響、平均月収も低下
一口ニュース(4件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
韓国産の安いアワビに注意、出所も品質も不明
コラム
毎日400万円の利益を出す、フォーのチェーン店舗「Big Bowl」

- 通巻4932号 -
2020年10月8日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハイフォンで働く日本人男性、日本国内検査でコロナ陽性反応
メトロ1号線、51車両を特殊車両で運搬
日越環境改善グループ、ハノイの「死の川」改造計画
北部の工業不動産賃料、高いニーズから上昇が続く
ゼロ金利融資、利用できた企業は皆無
ハイフォンの2か所でLNG発電所
Dong Dang-Tra Linh間高速道路建設が着工、Cao Bang省
社会・文化・トレンド
ホーチミン市Nguyen Huu Canh通り、通行止めで混乱
腹回りの大きい交通警察官、パトロール担当から外される?
公共自転車駐輪場の設置を提案、ホーチミン市内43か所に
人事・労務
労働契約の通達草案、労働者の秘密保持義務など
税務・法律
飲酒の無理強いに、最大300万ドンの罰金
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
借り手を探すマンションの大家を狙った詐欺
コラム
市民の運動時間に現れる、移動型の朝市場

- 通巻4931号 -
2020年10月7日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
ノイバイ空港、ナショナルシングルウインドウを導入
電子ウォレットのシェア取り競争が続く
ホーチミン市最大規模の排水処理ポンプ場、第2フェーズが竣工
高速道路通行料金、1kmあたり5~7.5円
Vam Cai Sut橋が着工、ホーチミン市・ドンナイ省間
ホーチミン市Hoc Mon県、23の投資案件を企業に案内
社会・文化・トレンド
車両重量自動計量システムを導入、ハノイ市
中古の食洗器が人気
ハノイの立体交差点が着工、交通事故削減を目指す
統計情報
倒産件数8割増、年初9か月で38,600社
縫製部門輸出収益の70%はFDI企業
イカとタコの輸出、全体では減少も中国向けが急増
カントー市工業団地 FDI企業の売上が22%増加
為替・証券市場動向
入札情報
コラム
中国の買い付け業者に翻弄されるドラゴンフルーツ農家

- 通巻4930号 -
2020年10月6日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
ハノイ南部に第2空港を計画、年間取扱能力5,000万人
南北高速道路3区間を起工 
ホーチミン市メトロ1号線、車両が日本から出航
検疫専門家を派遣し、米国向け果物の輸出を維持
BecamexとVSIPが複合開発事業に着工、Binh Dinh省
不動産開発、一時的な低迷が続く
Ninh Thuan省で水力発電所を計画、投資総額10億ドル
9月のFDI投資額24億ドル、年初から累計200億ドル超
中国・ラオスから電力輸入、今後も依存が続く
日本・日系企業関連情報
ベトナム人実習生が台風10号で犠牲に、日本人社長にも同情の声
社会・文化・トレンド
巨大歩行者天国誕生に向けたホーチミン市の取り組み
国内旅行、回復の兆し
ベトナムの食品ロス、年間39億ドル
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
3輪トラックによる死亡事故
コラム
ペーパーカンパニー、売買の実態

- 通巻4928号 -
2020年10月1日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
経済成長にFDI企業が大きく貢献、解決すべき問題も多数
ベトナムが世界のノートパソコン生産基地に
ベトナム企業、国際的な社債発行が相次ぐ
気候変動対策の予算20億ドル、生活用水の確保など
THグループ、最先端の青果加工工場を稼働
各銀行の不良債権状況
発電事業者から直接電力購入が可能に
Ninh Thuan省の水産開発、世界銀行の融資を活用
内陸埠頭11か所を建設、ホーチミン市で水上交通網を促進
社会・文化・トレンド
『卵かけご飯』も大丈夫、高級卵が続々登場
ホーチミン市内で電気バス5路線、ビングループが運行を提案
新型コロナワクチン、全国民接種に10億ドルが必要
統計情報
自由貿易協定による恩恵、ベトナムの経済発展を牽引
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
新型コロナ対策医療機器、契約書とは異なる製品を購入
住宅販売詐欺、ホーチミン市中心部でも
コラム
多くの技能実習生を送り出す、メコンデルタのVinh Long省

- 通巻4927号 -
2020年9月30日(水)

―― 目 次 ――
政治・経済
約2万人外国人専門家が再入国を希望、主に中・韓・台
ホーチミン市メトロ5号線の詳細
O Mon火力発電所建設が遅延、全国電力供給に影響
農産品・食品オンライン取引会議、ハノイで過去最大規模
Long An国際港が竣工、新たなフェーズに着工
国家電力開発計画、風力発電を増強する方針
生産原料用の鉄・プラスチックくず等の輸入を許可
社会・文化・トレンド
14日未満の短期入国者について、ホーチミン市の案内
ダラット市中心部のゴミ処分場を完全閉鎖へ
工員の家賃は所得の15%、多くはルームシェア
税務・法律
コロナによる納税期限の猶予、企業が抱える問題
国産および輸入酒・タバコ、電子スタンプで管理へ
コカ・コーラ社が申告違反、追徴課税41億円
一口ニュース(2件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
香港人の代表が失踪し、従業員800人超が失業
中国人40人を強制送還、ベトナムに不法入国
コラム
“環境にやさしい”は本当か、様々なエコ商品

- 通巻4926号 -
2020年9月29日(火)

―― 目 次 ――
政治・経済
来年のGDP成長率、目標を6~6.5%に設定か
EU向け輸出が急増、EVFTAの効果が顕著に
台湾系銀行、ベトナムで支店網を広げる
遅延に苦しむ2社の外資企業
気候変動が企業に与える影響
木材・家具の輸出、年初8か月で73億ドル
Dong Nai省-Lam Dong省間の高速道路に910億円
Quang Ninh省沿岸経済区開発、政府が承認
Ben Tre産の農水産物輸出を強化、MM Mega Market
デジタルトランスフォーメーション支援、8業種で実施
日本・日系企業関連情報
トヨタがベトコムバンクと提携
日産とルノー、新しい独占販売代理店を発表
社会・文化・トレンド
ダナン市に日常生活が戻る
銀行の競売、簡単に売れない物品
ベトナム作家の『幼い頃に戻る切符をください』、日本語版を出版
一口ニュース(1件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
使用済みコンドームを再生して販売、32万個を押収
コラム
大都市で活躍する、「ネズミバスターズ」

- 通巻4924号 -
2020年9月24日(木)

―― 目 次 ――
政治・経済
タイとの航空便を再開、首相が許可
IMFのベトナム経済成長率予測、今年は2%~2.5%の成長
ハノイのメトロ5号線プロジェクト
コロナ禍でも輸出を伸ばすベトナム製品
ベトナム国際観光見本市を11月に開催
フグの加工と輸出、ダナン市で試験的実施
Chu Lai経済開放区、今年7件の新規プロジェクト
ココナッツなどの果物を新たにヨーロッパへ輸出
社会・文化・トレンド
サイゴン川に架ける歩道橋 長大グループのデザイン案を選定
メトロ1号線沿線のマンション価格、ここ5年で75%上昇
新型コロナワクチン、英・米・露から購入へ
税務・法律
新型コロナ禍の税務・税関調査、今年は企業に配慮
付加価値税の還付、80%は輸出活動
法人税・付加価値税の納税期限に注意
一口ニュース(3件)
為替・証券市場動向
入札情報
事件・出来事
ハイフォンの工業団地、8か所が「無認可操業」
殺人などで逮捕された中国人グループ、主犯格に懲役30年
中国人御用達の違法店舗、ニャチャンの全店が閉店
コラム
無責任なペットブーム
ベトナム最新情報の詳細/お申込み